先生もバタバタ廊下を走り回る程忙しい12月が師走、と習いました
でもうちの子は「12月って何ていう?」って、わからん様ですよなんちゅう事
わたちは年末行事クリスマス会やら、忘年会でせわしない毎日でした
今日は少し気持ち余裕でしょうかね。。。
県内の学校は23日から冬休みですが
今年はインフルエンザが猛威を振るい、学年・学級閉鎖が多かったため
休みを返上して通学している学校が多いようです 勉強遅れを取り戻せ~
11月早々にタイヤ交換、最近やっと雪降りました
少しずつ降ってくれたらよかったのに、どかーーっときたら・・・困るよ
でもね、雪が積もったら何故かチビッコはテンションが上がる
特に寒かったこの日
昼休み校庭で遊ぶ小学生
インフルエンザも何のその!的な元気さで雪やぶをこいで遊んでました
とっても微笑ましい光景だったので写しました
自分も寒さに飛び込んで遊んだっけ?と昔々を回想しながらね
スキー場も営業できるし、万々歳
ちなみにわたちスキーは大の苦手雪国の人が皆得意とは限りませんよねぇ・・・
あ、そいえばスケートならまぁまぁ上手に滑れますよ(どうでもいい話っすね)
年末天気予報、雪マークが多いですが、どか雪だけはやめてちょ
毎年大晦日は子ども会で町内の神社の雪かきをします
何故か張り切るあこなんでやの?理解できませぬ・・・
今年も張り切ってます、でも受験生ゆえ・・・滑らぬよう、要注意しておくれ