goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな日記~頑張らないがいちばん!

ワタシは頑張らないコトにした。
気の向くままに・・日々思ったこと、感じたこと、考えたこと・・など綴ります。

岩木山

どの岩木山が好きですか? いつでも岩木山は元気の素

太宰治 まなびの家

2010-08-30 15:19:53 | 青森県

暑さ寒さも彼岸まで・・・・って秋彼岸はまだまだ先
この暑すぎる暑さいつまで続くのやら

弘前市上土手町スクエアにファッション甲子園写真展を見に行ったが
あいにくの休館日 あれれ・・・明日でお終いなんだよね・・・・


買い物だけじゃもったいないので、寄り道してきました


弘前市指定有形文化財 「旧藤田家住宅」
太宰治 まなびの家
 
 

 玄関口より 

 当時の部屋を復原 
急な階段を上って、2階奥押入 、縁側、出窓が付いた6畳が3年間使用した部屋

   
壁に飾られていた額縁写真、モダンでかっこええです

 太宰が書いた落書き
自分の顔かな・・・


同じ弘前に住んでいながら、初めて訪れました。
恥ずかしながら、初めて知りました 

太宰が生活していたこの部屋は斜陽館と同じくらい、いやもっとかな
熱烈ファンにはたまらない場所だと思います。
遠くから訪れる人がたくさんいるようでした。
ワタシの他に他県ナンバーの車で来てたお嬢さんふたりがいました

古い住宅だけどよく手入れされていてゴミひとつなかったですよ~
無料なので、涼しくなったらまたゆっくりと来てみたいですね







ファッション甲子園 2010

2010-08-24 16:32:01 | 学校
8月22日に弘前市民会館で第10回全国高校ファッションデザイン選手権
「ファッション甲子園2010」の最終審査が行われました。
全国46都道府県から集まった4455点の作品の中から、1次審査を勝ち抜いた40チームが
最終審査会で自分たちがデザイン・製作した衣装を披露しました  
                                          (パンフ・東奥日報一部引用)           

高校生と思えない技術、本当に素晴らしかったです感動して鳥肌も涙も全開でした
                           

 弘前市民会館

パンフレット


今年最終審査に残った40チームのデザイン画の展示


過去の優勝作品の展示
年々レベルが上がって行ってるようです、プロみたいな出来


気に入って何度も見入ってた第3回優勝作品
 世界中の国の民族衣装やらを着たマスコット人形がずらり、すごく手が込んでます
ストラップにしたいくらい


 選手入場

一部紹介
 
福井県                  千葉県

 
弘前実業の作品 テーマは「Sparkly」(輝き)       神奈川県
ステージで披露してから会場の階段を通って退場となります
デザイン画と仕上がった衣装は若干ギャップもありますが
それぞれ工夫を凝らした作品に感心してしまいましたブラボーでございます

 審査員長はデザイナーの中野裕道氏
よく知ってる方ですが、実は・・・見るの初めて 小柄なおじ様って感じ


 優勝作品(京都代表)
全て毛糸で編み樹脂で固めて立体感を出したようです。とってもキュート
百均商品をみてひらめいたようですょ
実はこの作品、ワタシの中で優勝候補に入れてました
観客投票による観客賞もあります。観客皆の支持は優勝より、ある意味すごいよ

優勝した高校は第10回大会の記念副賞として「パリ派遣招待」パリコレを見に行けるそうです

入賞できなかった学校も4455点の中から最終審査に残ったのだから栄誉な事だと思います


娘も2年後にはファッション甲子園に臨む事になりますが・・・
ミシンの糸掛けすら未だに怪しいのにあ゛~大丈夫かぃ!? 母むずむずしてきます


大会後にも写真展やデザイン画展示があるので楽しみ 
また、来月5日は弘実の服飾デザイン科ファッションショーが中三で開催されます
お近くの方、是非ご覧くだされ~



おまけ
弘前城築城400年祭マスコットキャラクターの「たか丸」くんも登場
この猛暑で着ぐるみ・・・・ご苦労さん
昔から変わらないバックの幕は棟方志功の版画絵、結構好きです




お盆帰省

2010-08-18 20:52:46 | 家族

お盆でも世間一般のお盆休みなんてない職業

夜勤明けと休みがたまたまお盆中にあって、一日だけゆっくり~と思ったら
母がMRI検査予定で付き添い
「今度はお盆中に検査なんて入れないでよね」と、半日がかりでくたくた~

お昼ごはんゴチになって、買い物して・・・女三人ミニドライブ

嶽温泉の足湯に浸かって疲れぶっ飛ぶじゃ~
 
いつもは透明なんだけど、今日は湯花がいっぱいで真っ白けお盆出血大サービスがぁ

足が軽くなったと母大喜び~
それにしても、デブだった母・・・今は小っちゃく細くなってしまった
だって孫のあこがこんなに大きくなったんだものね、そりゃぁ歳とるわ。。。ってワタシもか

帰りは嶽きみ「柳田とうもろこし店」の焼きとうもろこし

写真撮るのも忘れて食べてしまいました 

平日行くとちょとお値段もオマケありだから 試食でお腹いっぱいにするのもええよ


まだまだ残暑が厳しいですが、それでも夕方は虫の音で秋の気配です
蚊取り線香を朝まで焚いて、若干息苦しさを感じるけど効き目が見えるような気がします
日中は残り香のせいでお寺にいると錯覚をおこします(嘘っ



そうそう、自称私は癌だと毎日言ってる母ですが・・・
今回の検査も異常はありませんでしたが、痛みはどうしてあるのかと悩みながらも
電話での母の声は異常なくらいテンション上がってました

今度温泉にでも連れ出そうかな


久々にキレイだった岩木山と空
 
きっと明日も30℃超えだろね


パン

2010-08-12 19:03:05 | 食べ物、飲み物
やはりパソコンダメでした
そして

またテレビもパソコンも一緒・・・・画面がデカくてブログ記事見られ放題
早く自分のパソコン買い換えたいよ~


更新しようと思って写したけど、日が経つと何でこんな写真?ってね


 
フジパンスナックサンド・キーマカレー3個入り  本格的カレー味 美味しい
食べやすいミニサイズはいいけどあと1個欲しい 他にはチキンライスとチキングラタンがあります

  工藤パン フレッシュランチ
小倉&マーガリン しっとり小倉あんがたっぷり。イギリストーストの次に好きな味 
パッケージが新しくなってました。以前のパッケージと二種類並んで売られてます、何故?


 工藤パン スペシャルいちご・バナナ
随分昔っからあるパン。パンというよりケーキに近いかな
手のひらサイズがあまりにも可愛らしくてつい買った、1個50円
普通サイズ1個分のお値段でふたつの味が楽しめるからウレシイ


 
平川イオンタウン たい焼き屋『たい夢』の夏限定たい焼き カレー味 うまっ
ちょっともたもた二日目の夜に食べる味っぽいと感じた。ここの生地はカリッとして超イケる
あ、あとね冷やしたい焼きなるものが売ってて、試しに買って食べたら・・・美味し過ぎた
今ちょっとハマッてます密かにブームの予感 



 マクバで沖縄フェア?
りみ家 バヤリースの大ファン沖縄バヤリースなんて、お初
特にグァバジュースが大好きだから超ウレシイ
シークヮサーは喉がヘラヘラ、マンゴ、グァバはトロリとしてて不二家ネクター感
3本とも結構味が濃ゆ~い全部独り占めで飲んでしまった



結構カロリーアップ続けました・・・

数日前ワタシとしたことが、軽く熱中症症状 
職場では猛暑大好き!夏バテ知らずよ~と発言した矢先なんちゅうこった

夏バテ予防にスタミナつける!これってカロリー高くてダイエットの落とし穴なんだって
麺類も過剰に摂り過ぎる傾向もあってよくないとか・・・
いったい何がええんだかよぅわからん


今年は残暑が厳しそうなので、まだまだ注意が必要です
皆様も塩分摂って乗り切りましょうね


ざくざく再び登場

2010-08-12 11:37:10 | 食べ物、飲み物
大好評におこたえして、7月30日から
モス×スッキリ『テリー伊藤のざくざくラー油バーガー』再び登場

前回はチーズ入り食べ損なったので、買えたら食べたいな~と入店
意外にもすんなりゲットできましたあれれ・・・ヤッター感半減

やはり作りたてはウマイぞょチーズでマイルド、ざくざく食感がたまんない
定番メニューでもいけそうな気がするんだけど、ラー油ブーム過ぎるとリピーター減るかな

大好評につき売り切れ店舗続出中だそうですょ~
まだ味見してない人食べてみるべし





ねぷた駅前運行

2010-08-07 15:02:43 | 青森県
ねぷた駅前運行1日目
今夜の天気は よっしゃ~盛り上がるべ
土手町運行は雨にやられてしまった事もあって
皆さん駅前運行にリベンジ懸けてるべさっ的にすっごい人、人、人


 
太鼓のお姉ぃさんかっこええ~ほれてまうやろ~

 
 
 

やはり一番の見所は送り絵ですねどれもゾクッとする送り絵は今夜のような暑い夜にぴったり

 

 
合同運行初日から雨で色がにじんでしまったねぷたもたくさんあったけど
沿道の観客の拍手声援もあって盛り上がりはこれまでで一番だったびょん
特に注目したいのは自衛隊の前ねぷた
ねぷたより袴姿で舞う新人自衛官に皆注目ヒューヒュー

ワタシも思わず立ち上がって 顔見知り見っけ~




12月の東北新幹線前線開業のPR 結構ウケてました


早く乗ってみたいです




五所川原には吉幾三が来てたようですが

CM出演の三浦春馬くんどっかで見物してねべが・・・・な~んてね






ねぷた祭り

2010-08-02 09:15:50 | 青森県

始まりました!津軽の夏祭り

弘前ねぷた祭り 
初日は職場の仲間と女3人で行ってきました
日曜日とあっていつになく凄い人でした 
今年最多出場台数だそうで、それはそれは楽しみでした

3人でご飯しながらスタンバイし、テンションは

が、途中でポツリポツリ・・・ザーザー雨に変わって避難することに
こればっかりは仕方のないことですが、運行中のねぷたや人はずぶ濡れ
7日までの運行、大丈夫でしょうか?ちょっと心配もありながら、あと何回か行く気満々




毎年同じアップですが・・・背伸びしてこれがやっとの写真です

 剛情張り太鼓

 弘前市の卍マーク 

 弘前城築城400年マスコットキャラクター「たか丸くん」

 

ワタシの実家がある町のねぷた ねぷた絵師はワタシ同級生です。なんだか尊敬してしまいます

半分運行するかしないで雨に降られ、写真もこの通り少なかったので駅前運行でリベンジしたいと思います

晴れるといいな~