goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな日記~頑張らないがいちばん!

ワタシは頑張らないコトにした。
気の向くままに・・日々思ったこと、感じたこと、考えたこと・・など綴ります。

岩木山

どの岩木山が好きですか? いつでも岩木山は元気の素

弘前桜まつり

2015-04-24 20:16:36 | 青森県

弘前桜まつり開幕しましたが、その前から咲き始めたのでゴールデンウィークには葉桜になってしまいそうですね

お濠に散った桜の花びら花筏もまた綺麗だし

県外からお越しの皆さま、まだまだ見どころがいっぱいなので弘前を満喫してくださーい

 

弘前市役所に用事を足しに行ったついでに公園で花見をしてきました。

もちろんお一人ですが、何か

いいもんです、お一人。好きな場所にコースに時間と気兼ねなく!って感じでしょうか

娘とでかけると最終的には喧嘩になるのでね

今年はお城の引越しがあるようなので、今後二度と見れないであろう景色を楽しんできました

 人が歩いてるとこは埋め立てたお濠です

わしも歩いてみました

 

こんなアングルで撮ることないです 決していい感じではないのがちょっと気に入る

 ほぼ真下 へ~ほ~!ってな感じ

本丸は天守閣の中見学も含んだ有料、長い行列  

子供の頃に何度か入った事があるので正直あまり興味がなく、パス 

夜は遅くまでライトアップしてるそうなので熱燗片手に行ってみたいと、予定してます。。

 

 

そういえば先日

公園近くに娘用に借りてる月極無断駐車されて警察に通報

案の定たちの悪い若者!娘が「急いでるから早く寄せてください」と言うと

舌打ちしながら逆ギレされたそうですこのチンピラめ~~

次はないですからね!ナンバーも控えてることだし覚えておけこのぼけが

くっくっくっ

 

でわでわ~よいゴールデンウィークを

ちなみにわしはオールお仕事

 


あけぼの青森行

2014-03-15 18:09:45 | 青森県

 3月15日(土)am10:00

夕べはなんとも幽霊のような写真でした

翌朝、駅ホームの雪かきから帰ってきた義父母、駅周辺の人すごかったと言ってたのを聞いて

あっ!そうだった~青森行があったんだった・・・と急いで昨夜の踏切へ向かい

間に合ったと思ったら大館駅でイベントやらで1時間くらいの遅れ?

待機していた割にはちょっとテンパってたようです

シャッター早すぎた~と思ってシャッター切り直したら・・・

大きいのは1枚だけだった

よくよく見たら、間近すぎて踏切のきったない雪がやたら目に付く

デジカメでもうまく撮れるようになりたいですわ

せっかくいい場所があるのだからね

 

それにしても「あけぼの」かっこええです


どっちも残念ね

2014-03-14 23:06:07 | 青森県

寝台列車「あけぼの」本日で最後だそうです

青森発18:23分~弘前19:02着を狙って・・・りみ家近くの踏切前で待機19:10頃通過しました

まず乗ることないけど最後ってなると残念ですわ、そしてわしの写真も超残念

鉄道ファンに叱られそうなアップですみません

なんじゃこりゃ~だべ

でもブルーがばっちり

あ~ぁやっぱり大鰐駅にでも行けばよかった

 


ファッション甲子園2013

2013-08-30 15:19:58 | 青森県

8月25日(日)ファッション甲子園2013

娘が出場して早1年が経ちました。

今年は弘前市民会館が改修工事のため文化センターで行われ、前売り入場缶バッチが230席と少なく

パブリックビューイング無料ゾーン(会議室)を設けたようです。買ってて良かった~前から3列目でじっくり観ました  首も痛い

 第1位 バーコード 岐阜県大垣桜高校   電気コードを編んで作ってます

第2位 マンタ 愛知県愛知工業高校     長身のモデルの合ってる衣装

第3位ヘモグロビン 岩手県盛岡第一高校     赤と白の羊毛ちくちく

 観客賞 弘前実業高校

賞を逃したチームも皆素晴らしい作品でした

 

 

 

おまけ       ファッション甲子園おしゃれスナップコンテスト 特別賞アイウェア賞をいただきました 娘に内緒で載っけてます

 

娘。 時々こんな格好しています(´ε`;) 自作です。 

27日陸奥新報にも掲載していただき恐縮です・・・  おめかしファッションコンテスト最優秀賞をとった人(右)とミスパンデーを囲んで

 

おしゃれスナップには娘の学校で全員が?応募するんだそうです。普段自毛は緑色で刈りあげ女子です。 

アイウェア賞なので  PARIS MIKI提供のサングラスをいただきました

 

お兄ぃがネットで調べたら74,000円でした。狙われています。使わないなら母にちょうだい

 

まだまだ残暑が厳しいですね・・・といっても朝晩は涼しい秋です

食欲がアップしますね、只今まぢで減量中です

実はあるものでやってるのぐふふふ・・・( ´艸`)

今度こそ結果をだします

 

 

 


祝♪

2013-08-09 15:16:51 | 青森県

弘前学院聖愛高校 甲子園初出場おめでとう

 

寄付のお知らせくるのかな? りみ母「おめぇの事忘れでらべね!」 と言って笑ってたら

来ますとも!苗字住所変われど・・・

さっき寄付しに母校行ってきました  十数年ではなく数十年振りに門をくぐり、オンボロになったな~

事務室に当時新任だった先生がいたおら英語部で顧問だった先生だけど

顔も体型もたいして変わりがなくてすぐわかったすっかりおばさんになってたわ・・・・            嫌いだったけど

 

 

初戦は11日第三試合  まずは1勝、天の神様どうかお守りください。。。アーメン

 

 


鰺ヶ沢

2013-05-28 21:18:07 | 青森県

年明け頃、実父が病気になりました、治らない病気です。

話すと長~~~~くなります。そのうちに・・・

 

暖かくなったら鰺ヶ沢に魚を買いにいくべし、と約束。やっと天気に恵まれ両親を連れて鰺ヶ沢、深浦

天気はいいんだけど、風が強すぎだこと!車のドアが外れるかと思ったわ

両親と3人で出かけるのは多分、初めてではないだろうか?

じさま(父)あと3日しか生きられないと言ってたそうで、最初で最後かもーっ!って笑った

旅行だとか贈り物だとか・・・じゃなくて両親の介護をする事が親孝行だと今思ってます。都合のいい解釈かな?

だって子供はおぃら一人だもの 

 

 

 

 わさお記念写真用のパネル

こんなところにあったのか~新聞の別紙に篠山紀信氏が載ってたのを思い出した

帰りに本物のわさおはいるかな~と寄ってみたらいた! でもなんだか・・・

 

パネルとえらい違いや~ わさお、お疲れかな?やつれて見えるわ年とったんだべな~ 頑張ったもんね。

わさおだけ見るのも申し訳ないからイカの塩辛買いました、500円。

焼きイカは50円くらい高かったような・・・・

 

 

 


ドライブ

2013-05-13 20:04:01 | 青森県

たまにしか会わないけど仲良しの姉さんとドライブ~

自然が大好き姉さん、さくらが見たい!

 

実は初めてきました。満開のさくらと電車が見たかったな~

公園内にはこんな場所も。堀じゃないで、ぬ、沼?池? 姉さん缶ビール2本グビグビ満足そう

 斜陽館

以前来たときの斜陽館となんか違うよね~と思ったら、そうそう

電線が無くなってるんだった  

 

帰り道、「ビジネスホテル太宰」という看板を見かけたけど、どう見てもラブホテルでしょ?

バカでかい字で「太宰」とはそのネーミングだべよ

 

生誕100年ホテル太宰ってが 嘆くで。。

 


久しぶりのお天気は

2013-02-10 20:46:53 | 青森県

 

特急列車ですね?よくわからないので詳しい方教えてください 

撮影ど素人、撮り鉄さんに叱られそ~

夜勤明け、残業分早く帰れることになったのはいいけど、車エンジンかかりませんでした・・・バッテリー寿命なり

そのお陰? 陸橋にはジャンボタクシー3台貸し切った撮り鉄さん集団がいて、若干興奮しちゃったので

帰路をそれて間近で見れる踏切まで移動、待つ事数分でした。連写モードにしたのにたった2枚

天気が良かったので列車がとても映えてましたね~

 

撮り終えたら今度は弘南鉄道でもたくさんの撮り鉄さん達が・・・

今日は一体何の日なのだ?


紅葉

2012-11-06 20:52:32 | 青森県

天気予報ず~っと雨ですねこのまま雪ふっちゃうんでしょうか?

 11月5日の岩木山

休みの日、偶然晴れました。といっても曇りのち雨予報

外へ出たら岩木山に雪初雪よりずっと下まで白くなりました

 

 

昼近くなってしまったけど友達誘って紅葉ドライブ行っちゃいましたよ 

十和田湖の展望台からのアップ かなり遠いですが・・2枚撮ったら偶然パノラマ

「あ~ぁ十和田湖の~」って歌思い出しました

急なお出かけは軽装で肌寒かったけど、リフレッシュ

 

数台の観光バスのお客さん、中国語でした

 


リフレッシュ

2012-05-27 20:55:07 | 青森県

一週間前の事記事にする自分の適当さったらないね呆れる

 

先週お天気だったのでやっとタイヤ交換しましたどうせ捨てるタイヤだからなんだけど

友達に暇だから山に行こうと思ってたところ、山菜が食べたくて

了解~  無計画のドライブ決行 

まずは嶽

 嶽温泉から見た岩木山(以前のアングルと一緒)

岩木山の横顔?スカイラインは左端っこでしょうか? 山のホテルは人気の宿、いつか泊まってみたいです

 すぐ近くの足湯誰もいませんでした~

その訳は多分・・・超熱かったからでしょうね 熱い好きワタシでも浸かるまでに時間かかっちゃいましたからぬるい日もあります

 

百沢スキー場 ごんままさんが行ったのを思い出して行ってみました

 濃いピンクの八重桜が咲いていました

やはり今年は雪がたくさん残っていますね~  お山の三角が写りません、本当に真下にいる感じです

友達N姉さん↑山菜ないかとどんどん登りますが、やはりスキー場では無理じゃない?

無理でした

桜林の並木道の桜は見れませんでしたが、まだ公園内ではチラホラ桜残ってました

バーベキューする人達が大勢いました。ここは穴場だね! いつかの為の下見ってことで・・・

 

西目屋 アクアグリーンビレッジ暗門

 UFO?鳥でしょ!

今年は雪が多いから落石留めのフェンスが曲がっていたり、土石が落下していたりとビビりながらの運転

マイナスイオンをがばがば吸いながらコンビニ弁当広げ、姉さんビールでワタシはノンアルビールぐびぐび

 

目屋ダム

 

以前来た時と風景が変わってたのは、ダム拡大工事中だから

この付近の集落はダムになってしまうので暗門までの新しい道路も建設中でした

そういえば、先日放送の笑ってコラえてダーツの旅は西目屋でした とても自然に恵まれていい所です

すぐ近くでは映画のロケで管野美穂さんと阿部サダヲさんが来弘され大賑わいだったそうです

 

姉さんお目当ての山菜はなかったけど、ひたすらおしゃべりして楽しいドライブでやんしたよ