goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな日記~頑張らないがいちばん!

ワタシは頑張らないコトにした。
気の向くままに・・日々思ったこと、感じたこと、考えたこと・・など綴ります。

岩木山

どの岩木山が好きですか? いつでも岩木山は元気の素

ドライブ

2014-05-30 22:00:00 | 休日・お出かけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

数日前、夜勤明けで帰る途中の踏切待ち いつも見るのは赤いので貨物列車だと思わなかった・・・無知。

踏切前でしばらく停車、どうしたんだろう?

後に聞いたら信号があるんだと・・・へぇ~~~ 本当に無知

 

 

裁縫の師匠、N姉さんと久しぶりに遠出ドライブ

念願の「大西ハーブ園」へ付き合ってもらいました

長男嫁ちゃん、虫除けのハーブ買ってきてのリクエストもあり~

ひたすら走って約2時間かな

想像してたガーデンとは全く違うな・・・っていうか

立ち入り禁止の看板遠方から来た方申し訳ありませんが・・・作業の妨げになるので・・・的な

で、ハーブはとわだ道の駅で販売していますとだけ。

えーーーーっ 「ホームページ見てきたんですけど」と言ったけど何気に無愛想 定休日だった?

んで、とわだ道の駅にやってきたけど

ベビーリーフも売ってないし、珍しいハーブはひとつもない 大大大期待ハズレもいいとこ

6月は鰺ヶ沢のマリーハーブ園でリベンジしましょう

 

 

南部裂織り資料館社会見学

裂織りにそんなに興味はないですが、すごい数の機織り機にびっくりした

お教室もやってるそうですが、目も肩もバンバン凝りそう~~無理!

  七戸道の駅

数年前来たときはなかった新幹線の駅とイオンができてました

 

な~んにもない道をひたすらおしゃべり、ぐだめぎを満喫

楽しいですね~

気にせず遊んで帰れるなんて、ありがたき幸せ

 

 

 

 

 

 

6月15日(日)弘前観光館追手門広場でフリーマーケット出店します

ここ最近のフリマ抽選、100%当選するわけよ 人気がないのかな~なんて聞いたことあった

もう売るものがありましぇんよ~

今月から家の片付けが始まりました、ちょっとでも処分できたらいいかなと思ってます

 

暑いだろうな~~~~~

 


ジャンプショップ2013

2013-10-06 19:23:48 | 休日・お出かけ

考え事をしながらお風呂入ったんでしょう

リンスを手にとって揉んで顔にぬりぬり・・・・失敗

そういえばリンスは手にとってからすぐ髪に

揉むのは洗顔か化粧水、手で揉む→顔で覚えてしまってるのか

生活習慣ってね

そういえばお世話している90歳のおじいちゃん、認知症もあるけど

毎朝5時くらいに起きて乾布摩擦してるの、

何十年も欠かさず続けているそうです、とても偉い事です

 

前置きが長いですね

ジャンプショップに行ってきました

 かめはめは~でいいの?

本当は少年漫画は読まないので、よくわからないの でも人だかりがあるとちょっとわくわくする

娘が中学の時、漫画に出てくる人物について友達と語ってるのを聞いて

この子達大丈夫なん?紙の中の実在しない人に妄想抱いてるんか・・・?と心配になった

ワタシの昔々は女子は「りぼん」か「なかえよし」なんかの少女漫画だったのよ~ちなみにりぼん派

でも好きな漫画家は「吉田まゆみ」さんよ~昔々だけど

 

あ、少年漫画見てた。子供が面白いからって推薦?

「浦安鉄筋家族」 

笑い死にしそうになる

 

 

 

 


行ってきました

2013-10-04 22:48:38 | 休日・お出かけ

大館樹海ドームにキタ━(゜∀゜)━!

 

ギルさん情報ありがとうございます  ノミの市行ってきました

 ハンドメイド感超たっぷりな入口

手作りって手工芸だけかと思ったら、パンやケーキも売ってるんですね「野風パン」が出店していたのでお話しました

 

 

最近レジンに興味のあるプリン頭娘は500円でストラップ手作り体験 約20分

 

ワクワクするわ~

小物も洋服も・・・手作りは安くないよね。

作れそうかも、って思うと全く買えない

だから、コーヒー飲んでプラプラ、ぐるぐる何周したろうか

小物やミニチュア作りに参考になりそうなアイデアはメモしてひたすらパクリます、お約束です

 記念に1枚

来年も来てみようかな

ギルさんにも会えるかな~

 

 

 

 

 


リフレッシュ休暇

2013-07-26 20:55:51 | 休日・お出かけ

今月から月に2名ずつでリフレッシュ休暇が始まります

とはいってもたった4日(  ̄っ ̄)ムゥ しかーも、しかもよ!有給休暇3日に公休1日くっつけて

これって当然のお休みでねが?

前の職場は有給休暇の他に夏期休暇という名のものがあった

今は・・・結構ケチケチ! 自分の休暇なのに、今年度もリフレッシュ休暇をとっていいそうですと恩着せがましい言い方

まぁいいけど~愚痴っても仕方ない

 

で、今年は・・・じゃなく今年もですが函館 今回は1泊2日 天気予報は でも超晴れてた

 金森レンガ倉庫

朝市で海鮮丼食べてから金森レンガ倉庫をぐるり~

二十間坂を登ってロープウェイ

「全力坂」この坂も実に走りたくなる坂だ!などと言いながら登った。意外に軽快に登るおらに対し娘体力まるで無し

先々週長男が函館行き、情報収集していたこともあり早めに函館山へ向かったのはいいけど

早く行き過ぎてこんなに明るいロープウェイ4、5人

 ズーム

7月の日没は午後7時15分、あまりにも早く夜景待ちしてアホでねが

ぼちぼち明かりがつき始め

霧がかかっては晴れの繰り返し、日没後すぐに下山してしまった。

何のために来たんだか・・・帰りのロープウェイも数人でガラガラ    ぽっかり月が見えた満月だ

 夜景と真っ赤な月にうっとりだが、画像では全く伝わらない

 

 2日目は五稜郭へ  なんで行ったとこに行くかな~

  

超こわいんだけど いつかはスカイツリー登れるかな・・・

 

今回は函館夜景が目的だったはずなのに真っ暗まで待てずに、なんなのーわてら!

同じ場所でも何回も行くと、時間に余裕持てるし新しい発見がたくさんある

かと言ってまた次も・・・じゃないよね~

 

日本全国なのかどうかわからないけど、以前と違ったことといえば

とにかく中国人が多かった時々韓国、タイ方面(多分

何処行っても中国語が飛び交ってるから中国に来た感あるね~

富裕層の皆様、朝市で出したクレジットカードは黒かったけどブラックカードだったのかな?

ちょっと気になりました。

 

来月もリフレッシュの旅計画中~

 

 

 

 

 

 

 

 


ジャンプショップ!

2011-10-11 20:56:04 | 休日・お出かけ

今年も来ました~ジャンプショップinエルム 

3連休とあって、やはり予想通りの賑わいでした

子供の頃から少年漫画は興味が全くないワタシです、この場にいるといかにも好き好き!と思われがちですが

「ワンピース」「銀魂」「NARUTO」・・・タイトルだけは知ってます・・・ 

が、さっぱり~???ですどれを見ても同じに見えます

女子のファンがものすごく多いのに驚きです今や老若男女誰もが大好きジャンプなのですね

 

ちなみにワタシの愛読「りぼん」でした

 

 

帰り道で

 

 

お月様ではないのだ~   じゃ何? 太陽しかない!

午後3時ちょい過ぎ頃に小雨の中、空に真っ赤な太陽雨降りは太陽が隠れてるものとばっかり

 

 

前回裏道を間違って遠回りになってしまった失敗を学習して、今回はばっちり道を覚えた

 

 

りんごと白鳥飛来地の町「藤崎町」マンホール  色が付いてたらキレイだろうな~

 

 


リバウンドの旅?in北海道

2011-07-26 21:15:29 | 休日・お出かけ

リフレッシュ休暇をあこの夏休みに合わせてとりましたお弁当作りも1ヶ月一人分、寝坊もできるから最高だ

そんなに長い休暇でもないので遠出もできないし、お家でもだらだらしたいし・・・・

で、急きょ函館日帰りの旅を決行 

指定席の空き状況を調べにいったら「びゅう」でチラシ発見

日帰り朝市昼食付き6,800円(弘前からは7,300円) かなりお得

弾丸ツアーになりそうだけど、日帰りでも7時間以上は滞在できるから行くっきゃねぇな

 

あこには音楽携帯「疲れた」連発しないと事前にお約束

夏休み+日曜日とあって指定席は満席だったようです

5~6年ぶりの函館 はるばる来たぜ函館~ホームを歩きながら小声で歌い、娘にダメだし

その後に北海道はでっかいどー(古っ!)などと連発したもんだから娘軽く不機嫌  オヤジギャグにどんとついてこいや~

 

 昔の駅の面影は全くないですかね・・・

 

車中で軽く朝食とドリンク(もち)したというのに朝市で早めのお昼ご飯

 カラフルで超可愛い「おすい」の言葉まで可愛く思える

 

意外に人が少なかったのは早朝じゃないからかな?

 

好きなお刺身を3種チョイスでのっけ丼イカ刺しとイカ塩辛付き、100円でカニ汁に替えてもらって

帰りはミニのソフト無料券もらってごちそうさま~ 腹ちぇっ!けど歩いて消費します

 

まずは市電で元町エリア方面 乗り遅れてもすぐくるし、便利ですね~

レトロ感が大好きそれにしても派手な宣伝、旨そうなたらこに目移り

 八幡坂

たくさんある坂でも「八幡坂」は誰もが知ってるよね~あいにくの曇り空で有名な八幡坂に見えない?いや、写す人の技・・?

この場所人が多かったです、入れ替わり立ち替わり坂をバックに撮影するからなかなか自分の出番がこないのよ~

 

 

 ハリストス正教会

いつ見ても素敵~アーメン 中に入れるのですが、本日閉まってました残念

 

 

旧函館区公会堂 ハイカラ衣装館 黄色と水色の2色がなんともいえずゴージャス 小っちゃく写るとモザイクなしでアップできるじゃん

 

 五稜郭エリア

 五稜郭タワー 

 

   

五稜郭公園の真ん中にそびえ立つタワーの展望台からぐる~っと見渡すと、見事な星形

すぐ下に建物がないせいか、余計クラクラ~足腰ガクガクガラスで透ける床は落ちていきそうな勢い、心臓爆発

 

変な汗かいたところで・・・「MILKSSIMO」ジェラードで水分補給

 芸術的!この売り方は反則買わない訳にいかないオシャレさ

 

 ちょっとお高いから1種類ずつ、迷いに迷ってワタシはレモンミント・あこはアランチャロッソ(オレンジ)

どちらも濃ゆ~い味 サーティワンアイスみたく試食あったら嬉しいのにね  赤レンガ倉庫に本店があるって後に知る

 

 森永でもミントチョコ発売

 

函館残り2時間はお買いものタイム 西部エリア

金森赤レンガ倉庫

 

 

実に実~にシャレオツ お土産、雑貨屋さん、洋服屋さん、レストラン、ビヤホール・・・・・

こんなところ2時間だけで回るのはとうてい無理ムリ 何度も来ているのに学習できないワタシ

やっぱり8時間の滞在じゃぁキビシイのかなロスタイムありすぎな計画だったかもね何度来てもリサーチって必要だね

一番の時間の無駄はお土産でしょうか・・・ あれもこれも買うし、食べる旅は金銭感覚も胃もおかしくなってしまう

それが旅の醍醐味?そうなの~

 

あっという間に帰る時間、ここでもギリギリまで買い物してる母

 

夕食の駅弁は売り切れで残念でだったけど今日一日で買った物を小出しにして

帰宅車中女子会で大盛り上がり 他のお客さんお疲れモードでお休み中

元気はワタシら母子だけのような気も・・・車内販売往復利用しているのも多分でへへっ

 

仲良しさんへのお土産は少しずつ色んな物を試食みたいに楽しめるよう袋詰め

函館の思い出を絵にして渡しました ナイスアイディアと自己満足

   

サインペンで描いたお粗末な絵だけど、喜んでもらえました

日帰りだけど、旅した気分いっぱ~いでした

心配していたリバウンドはしてませんでした、歩いてたからでしょうか

 

 

 

瓶の色と形が気に入ったので自宅用に買いました                 

  コアップ・ガラナ 

弘前では見た事がなかった飲み物、こんな物まで買ってくる人もいないよね 

 

旅のエピソード、これってアリですか?

中華会館向かいの中国のお土産屋さんで、娘がお土産を手に取ると

店主が「それ勝手に触らないでっ!片づけるの面倒だからっ!なんなの!」と大声で怒鳴りました

その一言で固まった娘がスーッと手を離し何事もなかったように店を出ました

「函館まできて叱られたね・・・」 「なんなんず!」  ゲラゲラ笑う母ブンブン怒る娘

あんた、売る気ないでしょ・・・

どうよ?

 

 

函館の夜景をもう一度見たいので(小学以来)次は1泊はしたいですね~

秋冬行っちゃおうかな

 

 

おまけ

函館駅にて  名前がよくわかりません スーパー北斗星?

 まさに戦隊モノのお顔

      貨物列車

見た事ある列車がこんな所にいました、が無知でした残念

 


スッキリ!

2011-06-02 22:03:16 | 休日・お出かけ

5月27日 一ちゃんとデート in 青森~

まずは朝食   モス・スッキリコラボ

 フルーツみそチキン

アップにするとどう?うまそうでっしゃろ 野菜にはオーロラソース、チキンにはフルーツみそ ピリ辛

みそに入ってるフルーツはブルーベリーです。ブルーーベリーはあまり好きではないけど全然気になりません

チキンは苦手だけど食べれる!と米倉涼子サン言った通り、ワタシでも食べれましたよ~

ただちょっと後半キツかったの皮が苦手だから・・・みそもっとたっぷり欲しいってとこだねっ!

でもでも~ザクザクラー油バーガーが一番好っきやーー

 

青森市街、さくら野「おめざフェア」  いやぁなんやぁ青森は都会的やわ~なんて発しました(心の中で)

なんとワタシさくら野青森店初なんです、もちろんアウガなんて行った事ねぇの・・・

さて、おめざフェアで何買おうかと店内ぐるぐる試食しまくって

結局「肉巻きおにぎり」「チーズ」「鶏手羽・・」 ほぼおかず系(食べちゃったからアップなしですが)

おめざとかうまいものフェアって結構、いやかなり値が で、美味しいか好みか・・・というと

今回はお金使った割には今ひとつ子供達の食い付きが悪かったようです

 

A FACTORY

お天気がいまイチとアングルが超悪いアップで残念なことに。。。

ベーカリーやケーキ、レストラン等々はいからなお土産屋さんでござりまするよ~

モスがまだお腹の中だったのでランチは軽く

 青森スープセット(スープ2種類、サラダ、パンorごはん)

一ちゃんはクラムチャウダーと人参のポタージュ 手前 ワタシはクラムチャウダーと岩塩スープをチョイス

どちらも青森県産野菜、ホタテが入ってて胃に優しい味って感じよ

 ワラッセ

ねぶた展示されていうようですが、ねぶたはちょっと興味がないのでスルーしてしまいましたが

外観がちょっと気になる建物なので、次来た際は観てみようかな~とも

 

帰りはドンキホーテでお買い物して久しぶりに楽しかったな~

何より車の中でここだけの話(ぐだめぎ)をしながらバカ笑い、実に楽しいそしてスッキリ

一ちゃんは色んな所に出掛けてるので道もよ~く知ってるし、いっぱい連れてってくれるから嬉しいです

 

今年度リフレッシュ休暇がとれるそうなので今から超楽しみだわ~っしょい

 

 

 

 

 


エルム・ジャンプショップ

2011-01-12 18:34:25 | 休日・お出かけ

お正月過ぎたら猛吹雪~ こんなに荒れててよくぞ無事で

さすが西北五地区、吹雪はハンパねぇ~遭難したかと思った

 

あこ念願のジャンプショップへ行ってきました今年で3回目の開催

それにしても元旦早々に開催なんて、お年玉もらった子供鴨ねぎ

 

冬休み中だけど平日だったからこの通り 貸切り状態です  あこ興奮しすぎ

毎回毎回どうしようもないグッズを調達しているのが面白いです

ワタシは少年漫画は興味ないですが、子供達の影響もあってちょっとはわかるようになりました

玄関からこんな感じですから

  

お兄ぃのコレクションのフィギュア一畳ほどある下駄箱の上半分以上占領されてます、ワタシのミニチュアは端っこに・・・

 

 

そうそうスターバックスのマークが変わるようですね、コーヒー以外にも企業展開しているからだとか・・・

あれれ・・・ガラーンとしてるあんなに行列だったスタバがボックス席はゼロ ドトールの方が馴染みがいいのかな

で、マークが無くなるんならとカップお買い上げしました、エスプレッソ用に 

 

 

エルムでコーヒー飲むならカルディでしょ試飲しながら店内を見れるのが素晴らしい試だよね 普通?


マリーハーブガーデン

2010-07-08 16:02:15 | 休日・お出かけ

久しぶりです。 

先週更新してたんですが、クリックする度に文字や写真が反転して

Enter→消去を繰り返して断念 PCが悪いのかgooがおかしいのか・・

ワタシ、こんつけてしまいました

夫曰く・・・パソコン変えなきゃだめかもしれない ほら、やっぱりな

今もいつ消去するかってピリピリしながら更新中ですわ

 

 

 

先月、鯵ヶ沢の『マリー ハーブガーデン』に行って来ました

小雨決行長靴だからへっちゃら

ひゃっほ~よろれいぃ~ひぃ~

 ラベンダー畑

紫色が薄っすらだけど、ちゃんと咲いてるんだよ~

白いラベンダーはもうちょっとかな


クモの巣にかかった滴が宝石のようにキレイだった


 ラベンダー摘み 小袋500円

友達のちーずがこれでもか!と上手に詰めてくれた

でも本当はどんだけ摘んでもいい的です

だって秋の開花用に一度刈り取るんですものね、次は遠慮なしにいくわよ

ただ姿勢がキツくて疲れるのと、飽きる・・・

 その他のハーブ

残念ながら・・・前から欲しくて探していたハーブがなかった


 サントリナ

1本の茎に1つずつ、ボタンのような形の黄色い花が咲きます葉には防虫・殺虫効果があるため、枝ごとカーペットの下に敷いたり、戸棚にいれたりして害虫駆除に用いる。植物を害虫から守るコンパニオンプランツとしても重宝。・・・と愛読本に書かれてありました。

去年、植えたのですが・・・花1個も付けませんでした なんでやのぉ~

 

帰り道、ちょこっと寄り道 鯵ヶ沢駅向かいのおやつショップにて

鯵ヶ沢といえば海のモノでしょっ!・・・ってなんでチキンボーが

しかも全国ネットで紹介されてしまってさ だから来たんだばってさ

 チキンボー 150円安っ

このでかさで、絶対お得だよ夕飯のおかずにゲットですじゃ

ちーずがおばちゃんに「テレビに出たから儲けてらべ?」発言

「串刺しするのに大変で、150円だはんで100本売っても15,000だよ、わさおさんさだばかなわねの~」 だって!

山盛りの鶏肉串刺しを見たら納得・・・・

 

さて、その「わさお」はいるかな~

 

不在でした 

「わさおさんは?」と聞くと、[今散歩中なんですよ~]ですって

せめてお土産だけでもと、「わさおの店」で焼きイカをかってきました

わさおは今やスーパースターなので、それはそれは多忙でしょうに

またいつか会えるでしょう  

 

そう言ってるワタシ、本当は猫派なんだけどね

猫に囲まれて暮らしてみた~いにゃ

 

夜、初めて「ラベンダースティック」作りました  こちらは仲良しのりピーの作品

白っぽいリボンが緑茶っぽくなりましたとてもお見せできる代物ではありません

ラベンダーの癒しの香りなのに、なぜかイライラがつのってしまいました


GW ぶらり一人日帰りの旅 2

2010-05-05 22:42:20 | 休日・お出かけ
駅を出て最初に目にしたのがマンホール
 
国際スキー場がある大鰐町、マンガチックな鰐がスキーを担いでるところがめんこい

GWのちょっとした穴場なのでしょうか、鰐comeは結構賑わっていました
 

強風だけど晴天でポカポカ              鯉のぼりが勢いよく空を泳いでました

もちパイの張り紙に釣られて・・・・
 昔ながらって感じの店構え
 もちパイ
あんこ餅をパイ生地で包んだお菓子、普通です。もっとお餅が欲しいカンジ
 ピンクのおいなりさん
握りこぶし大くらいの大きさだからがっつり うす味で上品な甘さ 


湯塊石薬師堂 足湯
 お客さん1名いたけどほぼ貸切~           
真ん中の石の上にはやはり・・・・鰐だった!温泉が流れてる口元がコワイ
 
この温泉で眼を洗うと津軽為信の眼病が治癒したとの伝説の場所。だそうです
「現在は高温の為使用できません」とあるので、くれぐれも荒行なさらぬようにね

人が居ようと居まいと、お構いなしになってるワタシはおばさままっしぐら?
すっかり足湯のお約束になっちまったお行儀わるくてスミマセン

 「水野屋」情報誌に載ってたお菓子屋さん
お目当ては・・・・
 春限定「さくらロール」
鰐comeに配達する分の一切れを分けてもらいました150円安いっ
さくら色の生地がふんわりしてて予想以上にしっとり!
生クリーム、いちご、ブルーベリー、あずきも入ってるから和菓子っぽい
なんといってもさくらの塩浸けが一層味を引き立ててます
一気食い!このケーキはリピしたいです

 まみや煎餅店
香ばしい匂いに誘われてご夫婦で手焼きしてましたょ 
 2枚入り190円
他にゴマ煎餅、落花生がありました。 口の中がもそもそ・・・ぶほっむせました


最後に、一度通り過ぎて後戻り。とても綺麗な赤が目に付いて寄った
 大日様
参拝した後に、どうしようかと散々迷って引いたおみくじ
有り得な~い!またしても「末吉」
「運気は下り坂になる 苦労の割には成果が伴わず骨折り損となる ストレスによる苛立ちから精神面での不安さが目立つ  勢いづいて進んでも空回りする」その他諸々・・・・
満タンに近いくらいに入ってて、いっぱい混ぜて取り出した1個が・・・なんでやのー
もう二度とおみくじはやらねべしっ

大鰐名物「大鰐もやしラーメン」大人気食堂満員で入れず
帰りの電車に遅れそうなので泣く泣く空腹のまま帰りました あんなに食べたのにって?

まだまだ寄ってない所がたくさん残してたので、また機会があったらぶらりと行ってみたいです
あ、今度は温泉に浸かってね