goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな日記~頑張らないがいちばん!

ワタシは頑張らないコトにした。
気の向くままに・・日々思ったこと、感じたこと、考えたこと・・など綴ります。

岩木山

どの岩木山が好きですか? いつでも岩木山は元気の素

年度末

2011-03-29 14:20:00 | 

 24日の夕方、橋の上から

雨雪が降ってどこも晴れ間のない空に、真っ赤っかの夕陽がありえない変な天気だなぁ

「ばっかじゃない!」と天気につぶやいた

 

年度が変わりますね~早いものです

 只今リフレッシュ休暇中ですが、こんな時ですからね・・・プチ旅行は計画倒れ、お出掛けは食材の買い出しのみ

それだってスーパーは品薄、コンビニは早じまい

昔はそんなこと普通だったのに、いかに便利になって当たり前にたよってたか思い知らされてます

被災され避難所生活の方々の事を考えると、普通に生活している自分が申し訳ないような気さえします

ひとつひとつ感謝しながら生活するようにワタシも心がけてます、今ワタシができる事を!

 

お雛様飾り、今日やっと片付けました お座敷がただっ広くなっちゃった~

 家中、しょうのうのニオイがぷんぷん

 

昨日あこの通知表が届きましたこんなもんかな・・・赤点もなく進級できるから良し

そして

「貴女にとって悪いことはひとつもないんだよ」のドクターの説明に、無事子宮頸がんワクチン接種を2回終了

3回目は半年後の夏 相当痛いらしいです  

ワクチンで70%、残り30%は定期検診で100%、子宮頸がんだけが唯一予防できる癌なんだそうです

凄いことです

 

 

職場では今月中旬に人事異動の発令があって、うちの事業所でも2~3名の異動があり

新年度から新スタッフでスタート

新しく来る人も、受け入れる方も一からリセット、慣れるのにまた苦労する~面倒くさいこった

しかもワタシと一ちゃん新人2名の指導係なんだって~付きっきりだ!拘束だ!

ワタシの神経質ぶり発揮してしまいそうよ 

 

 

それにしても・・・

暑さ寒さも彼岸まで、なのに・・・・いつ春のポカポカが来るんだろうか

4月も天気予報は雪マークあるよ

 

 

 


地震から1週間

2011-03-20 08:00:33 | 青森県

 3月17日朝の岩木山

毎日のようにガソリンを求めて長蛇の列、ワタシの車は運良く満タンですが

ガソリンを節約して、歩いて通勤した日に写しました、眩しすぎて液晶に写ってるのが見えませんでした(ちょっとピンボケ)

 

こんな時にブログ更新していいものだろうか・・・とパソコンは閉じたままでした

言葉にならないくらい悲しい状況ですよね

 

実家では母が体調を崩していましたが、まきストーブなので寒さだけは回避

子供達も暖をとりに一時的に実家へ避難、ワタシは玄関先でバーベキューの炭をおこし夜に備えたり・・

幸い1日の停電があっただけで、ガス水道も使えたので特に被害もなく済みましたが

テレビを見て驚くことばかりで、あまりに悲惨な状況に涙が止まりませんでした。胸が痛みます

多くの不明の方々が無事救出されることをお祈りいたします

一日も早く被災地が復興されますように。

 

南相馬市に在住で屋内待避をしていたいとこ家族の事が心配でしたが

連絡がとれ、急遽弘前の実家に全員避難してきたとの事でした

 

 

 

こんな時に申し訳ない気持ちですが・・・

16日は長男の21歳の誕生日でした

相変わらず楽しい長男です、世のため人のためにできる、頼もしい人になって下さいね

 

 

 

 


ドロリッチ~

2011-03-10 10:46:46 | 食べ物、飲み物

グリコ・ドロリッチ

 抹茶ゼリークリームin

抹茶ゼリーが濃ゆくて甘い、ワタシ的には好みじゃないかな

まだまだ出るドロリッチ

カフェゼリーだけで充分勝負できると思うんだけど

 

紅茶花伝

 ロイヤルレモネードティー

さっぱりレモンにほんのりの甘さでくどさがないです 

でもやはり、リプトンの紅茶味の方が好み

 

 

お兄ぃの知り合いからのお土産家族でどうぞだったようですが、母と妹は1~2個食しただけ

花畑牧場 北海道限定

 天地のラスク 北海道ホワイトチョコレート

ホワイトチョコがしみしみ!ラスクというよりチョコまんま食べてる感じ 超甘い 

東京ばな奈のショコラバターの木に先に出会ったせいか、おお~っ!ては思わなかった

花畑牧場の生キャラメルも食べてないワタシが何を言うか~~~~

 

ラスクはやっぱり、いとくのガーリックラスク130円が一押し

 


テディベア

2011-03-08 14:55:56 | 趣味・手仕事

テディベア

 のりぴー作

頂き物の40年前成人式晴れ着をちょきちょきしてテディベアに生まれ変わったそうです

ワタシもひとついただきました 和テディですね~豪華に見えます

のりぴーは去年人事異動で別の事業所にいますが、時々ランチしながら情報交換?という名のぐだめぎをしております

尊敬する手芸の達人

 

作り方と型紙をいただいたので・・・

広く、浅く、熱しやすく、冷めやすいこのワタシ早速はまってます

 

意外にすぐできちゃった可愛くって次々と増えた

今も製作中~飽きるまで

 残り布でピンクッション 指用

底はペットボトルのキャップゴムが可愛くないのが残念だけど

 

先月、裁縫ダメダメのあこが先生に「留年しろ!」等と散々言われて泣いて帰ってきたことがあった

被服の検定、甚平縫い1週間居残りと自宅での実技練習で何とか合格しました 点数ギリギリセ~フだそうです

不合格者が7名も出たみたいです、厳しいんですね

最近はタイトスカートを縫ってましたが、お粗末もいいとこ検定でないからいいの!的な適当さに母プッチン

大喧嘩になりました

点数を付けられた後で、当然のダメ出し むすーっとしながら黙々と直ししてました

だから言ったでしょ 

来年度はもっと検定も難しくなるのに、大丈夫かな・・・・

昨日はスタイル画のダメ出しがあったようです

 

へこたれず頑張ってよ

 

 


桃の節句

2011-03-04 17:35:53 | 食べ物、飲み物

明かりをつけましょぼんぼりに~

りみ家の雛飾り、まだまだ当分の間飾っています。多分りみ家だけでしょうね 

だって1年箱の中で過ごしてるんですもの、ゆっくりしていってもらいたいじゃない

 

3月3日といえば・・・

南野陽子さんご結婚おめでとうございます 「スケバン婚」だなんて、さすがだわスケバン刑事2代目麻宮サキ見てました お幸せに~

 

毎年、子供達は食べてはくれないけど

 甘いお赤飯   お皿の絵が可愛い、百均

これは絶対にワタシが作らなきゃいけないの、でなきゃ義母に作られてしまうからねこれだけは譲れない

その代わりに義母はピンクのおいなりさんを作ります 美味しいです

 ピンクのおいなりさん

こうやって毎年の節句で分担したら、ばっちうまくいくと思っておりますはい!

「年寄りにはもちわらきせろ」と聞かされてきましたから、おいなりさんの時は思いっきりそれを発揮しているわけ

 

でもそのうちワタシもピンクのおいなりさん、マスターするざますぅぅぅぅ~

 

 

 

 

 ディリーヤマザキで思わぬ出会い 「ランチパック」ピーナッツ

  

taicさんのブログで見たことあったピーナッツの焼印がめんこい

ご当地や限定物でなく定番のしかも人気No1のピーナッツになぜか感激

工藤パンとの違いが全くわからないこのワタシが残念だったけどもぉ、美味しかったですよ

1種類しか置いていないってところがやはり遠慮なのかしら? 希少なのでつい買ってしまうよね