goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな日記~頑張らないがいちばん!

ワタシは頑張らないコトにした。
気の向くままに・・日々思ったこと、感じたこと、考えたこと・・など綴ります。

岩木山

どの岩木山が好きですか? いつでも岩木山は元気の素

食と産業まつり

2009-10-29 13:29:51 | イベント

10月16~18日、待ちに待った「食と産業まつり」 

今年も行って来ました 母娘

午前10時はまだ準備中の出店も、お客さんもパラパラ

 

TUTAYAの前に来るデザートショップのクレープ屋さんがお気に入り

わたちは「黒石つゆやきそば」 完食 大チュキ~

 400円

去年からやたら「つゆ焼きそば」の出店が多いようですょ

その中で『群馬の「太田焼きそば」』(チャーシュー入り)を宣伝していました

満腹だったので気にも留めなかったけど

翌日のズームイン、B級グルメで『群馬の「太田焼きそば」』が紹介されてました

ヤバイ!食べとけばよかったと後悔しちゃったょ~

 

午後はあこのリクエスト、エルムの街

去年に引き続き「ジャンプショップ」 ちょうど空いてて良かった

ジャンプと言ったら、少年漫画だから男の子っと思いきや

今は女の子のファンがものすごいんですね、あこもやたらと詳しいです

よぅわからんの、わたち・・・りぼんなかよしの時代

あこってば、ハカハカうぬうぬ

アニメグッズ、5~6,000円以上も買ったようですよ相変わらずの無駄遣いっぷり

高校生なったら来年は連れていかないよん

 


イヴイヴ

2008-12-24 12:51:33 | イベント

クリスマスイヴイヴ

 

急なシフト変更でイヴの夜は宿直になりました

なので23日のイヴイヴの夜に何か・・・っていつもケーキ食べるだけですが

 たこ焼き

買い物帰りに衝動買いしたたこ焼きプレート

あっちゃん友のあかちゃん呼んでたこパー

ちょうど結も帰宅して3人で仲良く?焼いてましたが・・・

多く焼こうとおもい刻んだキャベツ入れたもんだから

「おい!これだばお好み焼きだべよ」って怒られました

途中からチーズやらポテチ入れたりして変な事なってましたが・・・

ケラケラゲラゲラ楽しそうでした

 

今年のケーキは,も無計画でしたデコペン買い忘れたし、いや買ったはず・・・はて?

 

 クリスマスケーキ

真ん中のチョコクリームはツリーに見立てたのですが・・そうは見えません

まぁいいか 苺は高いけど手作りだとリーズナブルだしね

 

あっちゃん 「今年サンタクロースくるかなぁ? 」

母      「手紙書いた?

あっちゃん 「あ、書いてない・・・・」

 

多分くると思うよ、サンタクロース  

 

円高還元でワタシのところにも寄ってて 

 

 


「Trick or Treat?」

2008-10-31 17:15:24 | イベント

「Trick or Treat?」 

(お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ~!)

 

いたずらもしないし、お菓子もさほど魅力じゃないと思うけど

いつまでもやっていたいんだよねぇ~母は

 

去年のあっちゃんへのハロウィンこちら

かぼちゃのカワイイ入れ物買いにいったら・・・・

ハロウィンのコーナーが・・・な、ない・・・クリスマスに変わってる

というわけでお粗末ながら自作ですフェルトが少なくて小っちゃいトレイだけど

ちょっとは雰囲気味わってもらえたらいいなぁ

 


ひな祭り

2008-03-03 19:13:05 | イベント

灯りをつけましょぼんぼりに~

 

  

子供達は誰も食べないのですが

マイ恒例なのです「お赤飯」

何故食べないかというと・・・甘いからです

関東方面のお赤飯は醤油味やお塩の味なんだそうですが

こっちは甘いんですよね、ザラメ、お塩、みりん、甘納豆入り

家庭によっては胡麻を入れてしょっぱいお醤油仕立てもアリです

気が向けば特別な日でなくても作ります

 

お雛様・・・まだ片付ける予定はありません

せっかく1年振りに箱から出てきたのだから

今月いっぱい飾っています、毎年

この前テレビで「日本の常識」みたいの入ってました

雛飾りはいつまで飾る?って

お内裏様は将来の旦那様だからお嫁にいったら飾ってはいけない!

え~っ!そんなのって変ですよ 人形が可哀想です

お人形には魂が宿るから毎年飾ってあげるものだよと教えられて

飾れなかった年は「お雛様ごめんなさいね」って謝ったんですから

うちはあっちゃんお嫁にいっても

皆が集まるように、いつまでもいつまでもうちで飾るつもりです

そうやって代々残していこうと思ってます

だって決して安いものではないし

実家の両親から贈られた大切なものだから

 

実は・・・あっちゃんよりワタシが大の人形好きなの

 

 


もうすぐバレンタイン

2008-02-11 20:43:18 | イベント

もうすぐバレンタインデー

これといってな~んにもないわけですが・・・

どうせどうせ夜勤ですから・・・・

 

バレンタインデーって好きな男性にチョコに愛をたくして告白

でも今は「友チョコ」

お友達や部活の先輩のために手作りしたりして

バレンタインがとっても身近に感じるようになった気がします

手作りチョコも何気に結構お金と時間が必要なんですよね

ケーキ屋さんで高級そうな生チョコやトリュフ買って

別な箱に詰めて「手作りだよ~」にしちゃえば?って言ったら

あっちゃん呆れてましたが・・・だって分からないってば

 

カップチョコケーキとトリュフ

今日は母がお仕事なので、ひとりでチャレンジしたみたいです

すべて、ぜ~んぶ残念ながら「友チョコ」です

そのうち、あっちゃんも彼にあげる日がやってくるのかなぁ


節分

2008-02-03 22:53:37 | イベント

2月3日は節分の日               

旧暦では立春の日を1年の始まりとしており、   

節分は現在の大晦日にあたります。         

昔から病気や厄災は鬼にたとえられ、前年の厄災(鬼)を払おうと

『魔滅(まめ)に通じる豆』をまいて、新年を迎えるようになったと言われています

・・・と豆菓子のパッケージに書かれてありました

 

 

ここ最近では「豆」より「恵方巻き」の方が主になってるカンジ

のり巻きはキライじゃないし、夕飯もコレひとつで助かっちゃうので賛成

 

結の友達がコンビニでバイトしているので、売上に協力しました 

 

   

            

  恵方巻き   納豆巻き

子供達は恵方巻きが苦手なので納豆巻きを手作り

南南東に向かい恵方巻きをワタシが、納豆巻きをあっちゃんが・・・

女ふたりが黙々と食べ、のどつまりする事数回

あれ食べ切るのも命がけだ!って言いながら

すぐさま豆に取り掛かったのですが・・・・

あっちゃんは豆12個、ワタシは・・・・すごい数

またもやのどつまり、もたもたボソボソ・・・嚥下困難です

 

そこまでして、別にそんな事しなくていいのにね

何でのっかってやっちゃうんだろうねこのワタシは

 


アナタもワタシもポッキー!

2007-11-11 22:02:25 | イベント
11月11日はポッキー&プリッツの日だそうですが・・・
おそばの日やきりたんぽの日などと様々です。。。
どれもこれも売上のためなの作戦なのね。。。

そう思いながらも
コンビ二行ったら「以下の記載されている商品2個で1個プレゼント」
なんていうコトバに弱いワタシ
あまり種類が豊富でなかったのですが・・・
ポッキー&プリッツにちなんで買いました



             
いちごポッキー定規付いてきました
プリッツも美味しかったです


そして別のコンビニで同じく2個で1個プレゼントに目がいきまして・・・
また買わないわけにいかなくなり・・・
ポッキーのキーホルダー?ストラップ?
とことんオマケに弱い

もうワタシってコンビニにはカモねぎ

皆既月食

2007-08-29 08:41:49 | イベント
昨夜、皆既月食が観測されました
2001年1月以来の6年ぶりだそうです
県内は絶好の観測日和だったようです

普段満月では空が明るすぎて見れない天の川が現れ
そして、月食の最中に月が後ろの星を隠す
『星食』という現象も同時に起こったということです
                        (新聞記事より)





全くもって天文については無知であり
月とか星はただ見ているだけ
夕べも皆既月食の時間は・・・はて何をしていた事か・・
その後の満月のキレイさにうっとりして
真夜中の月明かりをほんの少し楽しみました
なんて癒されるんでしょう