

今日は七夕





夜から雨が降って


今夜は天の川見えませんね~

そういえば・・・
お願い事の短冊いつからだろう、飾らなくなったのは

イベント好きのワタシが忘れておったわ

いつもの願い事は「一家団欒」です。
あっ



でも今年は「3kg減」でいくわ


どうか叶えてぇ~



今朝から自転車通勤始めました
健康とガソリン代節約もあって
といっても青森県も梅雨入りしたので天候次第ですが・・・
田んぼのあぜ道通って片道10~15分以内で職場到着
今朝からかんかん照りしかもりんご畑では農薬散布してて
強い日差しも農薬もあびてしまったわ最悪だったわぁ・・・
今月から車の後部座席のシートベルトも義務付けられ
ちょっと面倒だなぁ・・忘れそう・・・って思うけど「安全第一」だよね
今日職場の貴ぼぅから聞いた話・・・友達が絶叫マシーンに乗ったとき
安全ベルトだと思って自分のリュックのベルト締めてたんだって
リュックの安全確保してただけあっぶねぇ~
そんなこともありなんですねちゃんと確認しましょうね
そうそう、自転車通勤もいいんだけど、ヘルメット装着って本当かな?
だったら乗るの考えちゃうょね~
もちろん安全第一だけどもファッションの一部と考えたとき・・・
だよね
あっ・・・日焼けしたかもヒリヒリするぅ
近頃「エコ」って言葉を耳にしない日がない
テレビ、新聞、一日に何度も目にする言葉
みなさんはエコしてますか?
ワタシは取り立てて特別なことはしていないですが・・・
普段からもったいないって思ったりすることはしょっちゅうで
どちらかというと、モノを捨てれない「ステラレネーゼ」なんです
ポイポイ捨てる人から見ると多分ゴミに思えるでしょうね・・・
雑誌の袋、包装紙、容器、ビン・・・ついつい捨てれずにいる
コレって何かに利用できるよね?
例えばペットボトルは花器、ペン立て、小物入れ
靴下は手にはめて靴磨き
綺麗な包装紙はダンボールに貼って本棚作ったり・・・
色々生まれ変わります
でもね、聞こえはすごくいいんだけど
頭の中「もったいない、まだ使える!何かに使える!」をひたすらリピートしてる
こんな自分がほとほとイヤになります
できればスパッと片付けてきれいさっぱりしたい
だから余計な買い物はしない事ですよね
エコなのかどうかわからないけど
こんな事してます
パンツのポケットを縫いつけたタペストリー
パンツのポケットのステッチやタグが可愛い
小物がたくさん入るし、お部屋のアクセントにもグット
トレーナーがそのままクッションに
ニットパンツがミニトートバッグに
どれもみな結、あっちゃんが着た子供服
大した技じゃないんだけどね
何よりも、ちっちゃかった頃の思い出がこうしてずっと残って
時々眺めては懐かしんでいます
これからも続けていく予定です、すごく楽しいワタシのエコなの
夕べから風が強くて、まるで台風
車にガラクタなんか飛んできて傷ついたらやだな・・・って思ってたら
鳥の大群がやってくれましたよ強風だから結構広範囲で・・
こんな日に洗車だなんて。。
あっ! ガソリン130円代に値下げなってました
4月1日、今日から新年度の始まり
職場は、みーボスが他の部署のボスとトレードしたくらいでしょうか
ワタシ達は常に「右倣い!」精神でついていきます
でも・・・今年の目標の「頑張らない」に付け加えて
嫌な事は「NO!嫌!」とはっきり言えるように、いや言います
それって「頑張らない」に入ってる?それにいつも「嫌」とブーたれてる・・・
まっいいか!何かがいい形で変われたら職場も楽しいしね
ポジティブポジティブ
コーチのアヤちゃんが「いい!」って言って飲んでた水
ダイエットにいいらしいから真似して飲んでみようと思う
「カルシウム、マグネシウムが豊富に含む非常に硬度の高い硬水」
スリムライフのパートナー って書いてあります
以前口にしたことあったけど、あまりの硬さに「ゲッまずっ!」でやめた
ホントに「非常に高度の高い硬水」でしたね
多くのモデルさんや芸能人に愛されているらしい、話題の水ですよね
ミーハーの血が騒ぎ始めましたしばらく続けてみようっと
夕べから飲んでるけど
多分これって、すっごくトイレが近いです
そうそう、水といえば・・
ワタシの住んでる町内に名水があります
日本の名水にも載ってます「堂ケ平桂清水」
沢山の人が汲みにきてます。。
つるつるしてて、コーヒーいれても、ご飯炊いても美味しいって
でも残念ながらワタシには違いが分かりません