野良猫「しま子」
鳥が飛んだら上目使いで追ってた、変顔
ゆっくりズームして
ちょっと人相いや、猫相悪いにゃー
猫はドラム缶でまるくなるぅ~
どうやらゴミ焼きのドラム缶が暖かいようです
りみ家にはたくさんのニャンがきます
三毛猫の「ミケ子」
トラ猫の「茶トラ」
黒猫の「ヤマト」
それから。。まだまだ。。
勝手に名前付けてるだけだから
全くなつきません、ってむしろダッシュで逃げます
早く家でも猫飼いたいな
野良猫「しま子」
鳥が飛んだら上目使いで追ってた、変顔
ゆっくりズームして
ちょっと人相いや、猫相悪いにゃー
猫はドラム缶でまるくなるぅ~
どうやらゴミ焼きのドラム缶が暖かいようです
りみ家にはたくさんのニャンがきます
三毛猫の「ミケ子」
トラ猫の「茶トラ」
黒猫の「ヤマト」
それから。。まだまだ。。
勝手に名前付けてるだけだから
全くなつきません、ってむしろダッシュで逃げます
早く家でも猫飼いたいな
夫が早く帰宅すると何とな~くパソコンに向かうのに気を使います
昨日は朝から頭痛がして鎮痛剤服用したけど眩暈、動悸、ムカムカ・・・
その後不調MAXで業務変わってもらった もち子ちゃん、いしちゃんサンキュ
夫に先に休むして
爆睡しました~おかげで今朝すっきり
今日は万全で夜勤入りできそうです
今朝の新聞
弘南鉄道 「大鰐線10便減」 利用客減で4月から
通勤、通学の時間帯後は45分置きから1時間間隔になるんだそうです
昔は30分置き、乗り遅れてもそんなに待たなくてもよかったのに
仕方ないかな、一日2~3人だけの便もあるらしいし・・・
ワタシが利用するのは、桜祭り
ねぷた祭り
呑み会くらいだけど
たまに電車のると、何となくワクワクします
ちゃんとダイヤチェックしておかなきゃ 黒石線も見直すそうです
この前久しぶりに電車のりました、駅着くなり乗り遅れたけど
近くの高校生が殆どでしたが・・・おしゃべりの声デカすぎ
身体もデカイけど
そういうワタシもマナー違反だったかな
最後尾の車両
「東急食堂」と書かれています他には「東急百貨店」・・・
払い下げ まぁ仕方ない、赤字出すほどなんだから
他に宣伝したい会社いないんだべの、だったら消せばどんだの?
いつもキョロキョロ辺りを見て何か探したい自分なんだ
この前踏み切りで人だかり
黒いラッセル車走ってきてました珍しいのかな?行けば良かったかな
前に写した電車、なんだったんだろう?
誰か知ってる? カメラおっさんいたから、珍しいのかな~
それはそれは大昔の事になります
出身は岩木山のある町だけど、そんなに田舎じゃないと思ってた
高校入学した後 高校は私立女子高、現在は共学 今でも制服は女子の憧れだそうですが
クラスの皆、自分の事「アタシ」「ワタシ」って言ってましたお、お嬢様ぁ?
びっくりしたよ~ちょっとバスに乗って着いた所で言葉がこんなに違うなんて
何か田舎者なの?ワタシ・・・ちなみにワタシは「わぁ」「おら」と言ってました
そして、見栄張って「ワタシ」とか「アタシ」とかって鳥肌全開で言ってました
でも段々弘前市の都会?の子達の一部の友達も「わぁ」と言い始めて
いつしかワタシも「ワタシ」「アタシ」と言わなくなって・・・スッキリした
だってこのワタシが・・・こっ恥ずかしいべさ
今は普通に「わぁ」「おれ」「おら」「おぃら」をその時の気分で使い分けます
もちろんプライベートでです でも子供達の前では絶対使いませんが
でさ、ちょっとオシャレして出掛けて「おら」とか「わぁ」って言ってみるのさ
津軽弁全開さ
レジ袋有料化
有料化前からマイバックの人が多くなった
いつも行くスーパーのセルフレジにあるレジ袋は白いチンケな袋だったまぁ仕方ないか
りみ家はレジ袋も結構必要、なきゃないで不便なんだよね
レジ袋を破れるまで何回も使用したらいい事だよね嵩ばらないし
それも他の店名が入ったレジ袋なんか絶対いい
ってそれしか浮かばなかったワタシは嫌~~~~な女だコト
でも「やめて」と止められたので 使うかどうかだけど作った
愛用のエプロン
ガーゼ生地が気に入ってたのに、洗濯の度に縮んで小さくなった
後ろ側
ヒモから下とスソを縫っただけ、内側にレジ袋を固定しています 水濡れに備え
全く手を加えてない、ただエプロンを持ち歩いているだけだな・・・
っていうか百均ででかいカゴかおう
知ってますか?
1月31日・・・「愛妻の日」 ・・・なんだって テレビで知った
なんじゃそれ~
なんでもかんでもこじ付けちゃってる
夫は知ってるかな?
聞いてみるかな
イヤミだろね~
愛妻家でも子煩悩でもないだからっ
ぐすん
むくみ解消に愛用
このストッキングは確か・・・野球のストッキング
結が使わないからもらった
キュッと締まってスッキリ
脱ぐとほっそり
100均のは質が良くないからイマイチだった
以前産科でお仕事した時のお話
帝王切開の妊婦さんは半身麻酔をするので
血液の循環を良くするためや保護の為に履くらしいのですが・・・
それはそれはキツくて、介助無しでは履けないくらいです
商品名は「弾性ストッキング」(弾力性の強いストッキング)結構高価
看護師が「弾性ストッキング」と連呼しているのを聞いてたワタシは・・・
「・・・ん?男性?ストッキング?男が履く?何で産科で男性ストッキングなの?」
疑問でいっぱい
ある日商品のパッケージ見て気付きました 男性でなく弾性だという事に
日本語って難しい
ってワタシがアホ?
オペ用じゃないのは普通に売ってるので
むくみのある方オススメです特に立ち仕事してる時
新年 明けまして おめでとうございます
今年も「気ままな日記」よろしくお願いいたします
ワタクシゴトなんですが、体調が今ひとつ
女性特有なので、大して心配はないと思いますが
治療に挑みます何がイヤって副作用です
アラフォーまだまだ頑張らねば
今日大晦日もワタシは仕事でした、そして明日元旦も・・・
あ~っという間に1年が経っちゃいます
1年って早いですね・・・充実しているんでしょうかね
今年はりみ家には悲しいニュースもありました
来年は・・・まぁ「普通」に「平凡」でいいですね
そしてまた「頑張らない」ことにしたいと思います
そうそう、夕べまた実母が「毎度様~」(とは言ってないですが)救急外来へ
点滴終わる頃に送迎その間家事でバタバタ
それなのに、夫は寝転がってテレビ見てて
母の状態を聞く事もなく、車出ししてくれるでもなく
毎度の事だけど、呆れてしまって言わずにはいれなくてつい・・・
それでも夫は帰りを待たずに就寝コノヤロ~~~~
充電中の夫の携帯コンセント抜いて置きました
ささやかな仕返し
え~っと・・・
今年一年「気ままな日記」ブログにお付き合いくださり
ありがとうございます
来年も気ままに更新していきたいと思います
な~んも変わらぬ日記だと思いますが、またお付き合いくださいね
では皆様、よい年お迎えくださいませ
実家からもらった
実家の両親はスイカ作りの名人、カリスマ
スイカオリンピックがあたっら絶対金メダル
とります
それだけウマイんですから
で、オリンピック
ソフトボール金メダル
やったね
一昨日の日本オーストラリア戦、そして昨日の日本
アメリカ戦
いや~興奮しましたねぇルールに詳しくないワタシですが
居間でひとり絶叫しておりました涙ちょろり
んまぁ~頑張ったなぁ~斉藤JAPAN 素晴らしい
同じ女とは思えないですよ尊敬しちゃいます
かっこよ過ぎますから
とんでもない精神の持ち主だと思いました
本当に「練習は裏切らない」んですねええ言葉だゎ
三日坊主だらけの自分だけど・・・
また頑張っちゃおうかな
何をって?
そ、それは・・・・結果出たらご報告致したいと・・・いつのことやら。。。
アップルロードより
昨日、実家へ向かう途中の夕日が綺麗だったからあっちゃんに渡したら・・
んもぅへったくそ~
ルームミラー写ってるじゃないのさ
ねぷた祭りが終わってもまだまだ暑い青森県
日中は気温が30℃ですが、夜は寒いくらいに涼しくて、寝苦しい夜はありません
昼は真夏夜は秋
虫の音がなんとも淋しいです。。。
今週はお盆に入りますサービス業だからお盆休みなんてないけど
ふたりの伯母が亡くなり新盆を迎えるので連休お願いしました有休くれ!
今年のお盆は甲子園にオリンピック
ガソリンも高いしオリンピック観戦でインドアもいいですよね
そういえば・・・先日バレー練習試合で弘前私立第一中へ行った時の事
体育館前に「先輩頑張れ!」応援メッセージがありました
ソフトボール・ヘッドコーチの「斉藤春香」さんの母校だったんですね~
応援しなくっちゃ~~
それではよいお盆を・・・ワタシもちょっくら実家へGo