佐藤英道 日々奔走!

衆議院議員・佐藤英道の日々の活動を、できるだけリアルタイムでお伝えします。

【明日5月22日は「ほじょ犬の日」】

2024年05月21日 | 日記
【明日5月22日は「ほじょ犬の日」】

2002年5月22日に、「身体障害者補助犬法」が成立したことから、この日が「ほじょ犬の日」とされています。 視覚障害のある人をサポートする盲導犬と、肢体不自由のある人をサポートする介助犬と、聴覚障害のある人をサポートする聴導犬を補助犬(身体障害者補助犬)と呼びます。

「身体障害者補助犬を推進する議員の会」(補助犬議連)主催で、啓発シンポジウムが開かれ、日本障害フォーラム代表の阿部 一彦 東北福祉大学名誉教授が、「災害支援と障害者~インクルーシブ防災への課題ー具体例をもとに~」と題して講演されました。

#ほじょ犬の日
#補助犬
#盲導犬
#介助犬
#聴導犬







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道の稚内市から、鈴木茂行議長が国会事務所にみえられました

2024年05月21日 | 日記
北海道の稚内市から、鈴木茂行議長が国会事務所にみえられました。

北方領土を除く日本最北端に位置する稚内市は、宗谷海峡をはさんで東はオホーツク海、西は日本海に面しています。宗谷岬からわずか43kmの地にサハリン(旧樺太)の島影を望む国境の街です。

稚内市の更なる発展に向けて意見交換させていただきました。全力で応援させていただきます。

#稚内市



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【難病患者さんらの失業認定、来年1月から全国でオンライン面談可能に】

2024年05月21日 | 日記
【難病患者さんらの失業認定、来年1月から全国でオンライン面談可能に】

原則4週間に1度のハローワークへの来所が必要な雇用保険の失業認定に関して、厚生労働省は来所が難しい難病患者さんらのために、全国で面談をオンラインでも受けられるようにする方針を決定しました。

難病患者や障がい者、子育て中の方々に加えて、管轄のハローワークへの往復が4時間を超える方も対象になります。

先月4月、熊谷誠一札幌市議を通じて、そのキッカケとなるご相談をお寄せくださった札幌市中央区の佐々木美紅さんご夫妻に心から感謝を申し上げました。

#失業認定オンライン化
#ハローワーク失業認定オンライン
#公明新聞



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする