放浪うどん人 ☆これから うどんに 会いに 行きます。☆

うどん食べ歩きブログ
全国各地のうどんを紹介。
更新日は毎週日曜日です。
※気まぐれに更新する場合あり

手打ちうどん ふぅふー亭 - こだわりの釜揚げうどん -

2019年12月15日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)

このお店を訪ねるのは10年振り。

ブロガーとして、まだ駆け出しの頃に訪ねています。

大阪市天王寺区上本町の「手打ちうどん ふぅふー亭」さんです。

10年前は提灯がぶら下がっていましたが、いまは取り外されています。

のれんも変っています。

でも、店内は以前のまま、懐かしいな・・・・。

開放的な厨房では、釜から立ち上がる湯気が見えます。

その湯気からの香ばしい匂い・・・うどんが好きな者として、愛すべき光景です。(^-^)

メニューは「釜揚げ」「ぶっかけ」「ざる」の3種類のみ。

天ぷらのメニューも無ければご飯物も無い。

麺と出汁だけで勝負する、こだわりのうどん屋さんです。

・・・こだわりというよりも、本来うどん屋さんのあるべき姿かもしれませんね。

私的には、トッピング類で感動する以上に、麺と出汁の味で感動したい。

私は、うどん研究家でも無ければ、うどんマニアでもないので、使っている粉がどうとか、

細かな分析は出来ませんが、食べた瞬間に「美味しい!」と、思わず口にしてしまう、

その感動を、麺と出汁の味で感じたいですね。

今回私が注文したのは「釜揚げうどん(大)」です。

「中」は2玉、「大」は3玉、「特大」は6玉あるといわれています。

注文してすぐに、土生姜とおろし金が用意されます。

うどんが出来上がるのを待つあいだ、生姜をすりすりして待ちます。

そして、しばらく待って運ばれて来たのが↓↓こちら。

汁は徳利に、うどんは桶で。

湯気が立って良い感じです。(^-^)

麺を汁に浸けず、そのままでいただきました。

口当たりプリっとした麺は、コシもあり食感を楽しませてくれます。

小麦の風味が良く、塩味も程よくて良い味を出しています。

うん、いい麺だ!(^^♪

つけ汁は、鰹の他に数種類の節がブレンドされているようで、味に深みがあります。

少し甘く感じますが、生姜を足せば、ちょうど良い感じで美味しさがアップします。

生姜の他に、テーブルには天かすやネギも用意されていますので、お好みで汁に足すと良いでしょう。

麺を汁に浸けていただきます。

これがもう、美味しくて美味しくて、いくらでも食べることが出来る。

麺をすする音が鳴り止みません。

汁の風味と、麺の旨味が口の中で広がって、とても幸せでした。(^^♪

ふぅふー亭さんの「釜揚げうどん」、大変満足させていただきました。

創業28年のお店は、

こだわりを持ちながら、それを押し付けるのではなく、ただそこに、当たり前のように・・・。

良いお店です。(^-^)

 

 

ふぅふー亭
ジャンル:うどん
アクセス:大阪市営谷町線谷町六丁目駅3番口 徒歩7分
住所:〒543-0001 大阪府大阪市天王寺区上本町3-1-2 水谷ハイム1F(地図
周辺のお店のネット予約:
アジヨシ 別館のコース一覧
焼肉 冷麺 一龍のコース一覧
Bottega Simoneのコース一覧
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 上本町×うどん
情報掲載日:2019年12月14日

 


コメントを投稿