goo blog サービス終了のお知らせ 

放浪うどん人 ☆これから うどんに 会いに 行きます。☆

うどん食べ歩きブログ
全国各地のうどんを紹介。
更新日は毎週日曜日です。
※気まぐれに更新する場合あり

つくもうどんEXPRESS 大阪・関西万博店(つくもうどん大阪万博店) ー 万博限定メニュー「かき氷うどん」を食べてみた! ー

2025年04月27日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)
先日、『大阪・関西万博 EXPO2025』へ行ってきました! 上の画像はデジタルチケット(一日券)と、右側は予約のとれたパビリオンです。 5つのパビリオンを予約した事で、この日は結構忙しい一日になりました。(^_^;) これから来場される方へのアドバイスとして、デジタルチケットはプリントアウトして持参することをおすすめします。 QRコードは万博会場への入場や、予約済みパビリオンへの入場 . . . 本文を読む

僕とうどんとカツオだし あべのキューズモール店 ー ボリューム満点の定食でした! ー

2025年04月20日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)
以前から気になっていたお店、大阪市阿倍野区の『僕とうどんとカツオだし あべのキューズモール店』さんへおじゃましました。 近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅、阪堺線「天王寺駅前」駅、大阪メトロ・JR「天王寺」駅からアクセスでき、店舗は『あべのキューズモール』の4階にあります。 下の画像は食事後に撮影したものです。 私が訪れた際、店内はほぼ満席でしたが、運よくすぐに席に着くことができました。 . . . 本文を読む

本格讃岐うどん まるちゃん 桜川本店 ー 名物メニューの「かしわ天ざるうどん」をいただきました! ー

2025年04月13日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)
以前から気になっていた大阪市浪速区の『本格讃岐うどん まるちゃん 桜川本店』さんを訪れました。 お店は、大阪メトロ千日前線「桜川」駅2番出口から徒歩1分ほどの場所にあり、難波や心斎橋、京セラドーム大阪にも近い、マンションやオフィスビルが立ち並ぶ都会的なエリアにあります。 こちらのお店は、2022年4月まで香川県東かがわ市で営業し、現地でも親しまれていました。 大阪へは2023年11月に移 . . . 本文を読む

そばうどん信濃路 キーノ和歌山市駅店 ー 出汁の風味豊かなカレーうどん ー

2025年04月06日 | 和歌山県
先々週に紹介した『うどんの大田萬』さんを後にし、『創作うどん おにぎり紀かわ』さんを訪ねました。 しかし、当ブログで紹介しようとした矢先、残念ながら先月2月20日で閉店。 そのため、『紀かわ』さんの記事や動画はお蔵入りとなりました。 今回紹介する『そばうどん信濃路 キーノ和歌山市駅店』さんは3軒目に訪ねたお店です。 『そばうどん信濃路 キーノ和歌山市駅店』さんは、南海「和歌山市」駅に直 . . . 本文を読む

うどんの祥 かな泉 イオンモール大阪ドームシティ ー 温玉ぶっかけうどんをいただきました! ー

2025年03月30日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)
白内障の手術(両目)を終えて、一ヶ月が過ぎました。 小学1年生からずっとメガネをかけていましたが、手術後はほとんど必要のない生活を送っています。 遠くがよく見えるようになり、裸眼で外出できるようになったおかげで、温泉やスーパー銭湯も気軽に楽しめるようになりました。 マスクを着けたときにメガネがくもる煩わしさからも解放されています。 近くは見えにくくなったため、必要に応じて老眼鏡を使っていま . . . 本文を読む

うどんの大田萬 ー 全国に誇れるうどん店が和歌山に誕生! ー

2025年03月23日 | 和歌山県
今年最初の食べ歩きは、久しぶりの和歌山県です。 南海本線「新今宮」駅で、9:12発の「南海特急サザン9号」に乗車。 目的地の「和歌山市」駅には10:09に到着しました。 久しぶりの和歌山県。 天気も良いし、最高の食べ歩きが出来そうです!(^_^)v 実は今回↓↓このようなチケットを購入しました。 南海電鉄の企画切符で「和歌山観光デジタルきっぷ」です。 . . . 本文を読む

釜たけうどん明石焼 LINKS ヨドバシ梅田店 ー カレー丼セットをいただきました。 ー

2025年03月16日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)
大阪梅田で映画を観た帰り、昼食をとる場所を探して歩いていると、『ヨドバシカメラ マルチメディア梅田』に隣接する『リンクス梅田』B1Fの『オイシイもの横丁』にたどり着きました。 ちょうどヨドバシカメラとリンクスをつなぐ連絡通路に位置するエリアです。 横丁内を歩いていると、『釜たけうどん明石焼 LINKS ヨドバシ梅田店』を発見。 「こんな場所に釜たけさんがあったんだ」と思い、早速訪ねてみま . . . 本文を読む

うどん処 加門 ー 三種類のメニューを楽しめる、贅沢な定食! ー

2025年03月09日 | 大阪府八尾市のうどん屋さん
この日、久しぶりに地元のうどん屋さん、大阪府八尾市の『うどん処 加門』さんを訪ねました。 JR大和路線「八尾」駅から徒歩約6分ほどの場所にあるお店です。 お店は旧大阪中央環状線沿いにあり、広々とした駐車場には約30台が駐車可能です。 店内も広々としており、ご家族でもゆったり過ごせます。 私は民芸品が並ぶカウンター席に座りました。 早速メニュー表を確認。 こちらのお店 . . . 本文を読む

釜揚うどん一心(長居) ー 行列必至の人気うどん店で三つ星のメニューを味わう ー

2025年03月02日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)
天王寺で映画を鑑賞した後、以前からどうしても訪れてみたかった大阪・長居の『釜揚うどん一心』さんへ足を運ぶことにしました。 実は2年ほど前にも一度訪れたことがありましたが、その際は運悪く臨時休業で食べることが叶わず、いつかリベンジしようと心に決めていました。 今回こそはと期待を胸に向かうと、開店前の店先に灯る明かりと行列を見て、思わず安堵しました。 この行列を見て、一巡目で入店できるか不安 . . . 本文を読む

釜揚饂飩 詫間 ー 三つ星を獲得した「天ざるうどん」を楽しみました! ー

2025年02月23日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)
約3年ぶりに訪れたのは、大阪市浪速区下寺にある『釜揚饂飩 詫間』さんです。 もう4年ほど前になるでしょうか。 以前勤めていた会社の得意先が近くにあり、このお店の前をよく通っていましたが、通る時間帯が営業前であることが多く、なかなか訪れる機会がありませんでした。 目の前にありながら足を運べないもどかしさを感じていたのを思い出します。 実は今回、先日紹介した『阿波座ひゃっかく』さんで食事を . . . 本文を読む

釜揚げうどん たまり ー 「海老天盛ぶっかけ」をいただきました。 ー

2025年02月16日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)
この日は大阪・阿倍野で映画を鑑賞した後、近鉄南大阪線で「北田辺」駅へ向かいました。 「大阪阿部野橋」駅から「北田辺」駅までは約3分と近く、駅に着いたら徒歩でお店へ。 歩くこと約5分、『釜揚げうどん たまり』さんに到着しました。 2021年に開業されたこちらのお店には、今回が初めての訪問となります。 店主はかつて心斎橋で居酒屋を経営されていましたが、コロナ禍の影響もあり閉店を余儀なくされ . . . 本文を読む

阿波座ひゃっかく ー 想像以上に「鶏天ぶっかけ」が美味しかった! ー

2025年02月09日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)
以前から気になっていた大阪・阿波座の『阿波座ひゃっかく』さんを訪れました。 大阪メトロ「阿波座」駅から徒歩約3分の場所にお店があります。 2024年5月に開業したこちらのお店の店主は、同じ阿波座の『らーめん香澄阿波座本店』さんや、大阪・中津の『たけうちうどん店』さん、大阪・扇町の『扇町うどん屋あすろう』さんでの勤務経験をお持ちです。 そんな多彩な経歴を持つ店主が手がける『阿波座ひゃっかく . . . 本文を読む

千年UDON ー 5月の訪れを楽しみに待っています。 ー

2025年02月02日 | 大阪府大阪市(きつねうどん・おじやうどん・関西讃岐・小田巻蒸し)
昨年から白内障の治療のため、大阪市大正区の眼科に通っています。 この日も診察を終えたあと、お昼をどこで食べようかと考えていたところ、九条が近いと知り、それならと久しぶりに『千年UDON』さんを訪ねることにしました。 大阪市西区九条の『千年UDON』さん。 最寄り駅は大阪メトロと阪神電車の「九条駅」です。 この日は開店と同時にお店に入りました。 入口すぐのところに券売機があり、メニュー . . . 本文を読む

手打ちうどん紅屋 ー 久しぶりに人気メニューをいただきました! ー

2025年01月26日 | 大阪府東部
最近は未訪問のお店を優先して食べ歩いているため、馴染みのお店を訪れる機会が減っています。 大阪府守口市にある馴染みのお店『手打ちうどん紅屋』さんにも足が遠のいていましたが、久しぶりに訪れてその味を楽しもうと思いました。 この日はJR大阪駅近くで健診を受けた後、大阪メトロ谷町線「東梅田」駅から電車に乗り、お店へ向かいました。 大阪メトロ谷町線「太子橋今市」駅で下車し、お店に到着したのは開店 . . . 本文を読む

SARAH JAPAN MENU AWARD 2024

2025年01月23日 | 未分類
読者の皆様へグルメアプリ『SARAH』が主催する「SARAH JAPAN MENU AWARD 2024」が発表されました。光栄なことに、今回も関西エリアのうどん部門で審査員を務めさせていただきました。このアワードでは、うどんを含む多彩なジャンルから、日本各地の魅力あふれるメニューが選出されています。ぜひ、この機会に全国の受賞メニ ューを実際に味わってみてください!#jma2024 #SARA . . . 本文を読む

こちらでも活動しています。

おいしい一皿と出会おう!SARAH https://sarah30.com/ 

FACEBOOKグループ「日本のうどん Japanese Udon」
https://www.facebook.com/groups/183182847765405/

 

皆様の協力が必要です。

リレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪あさひ
http://relayforlife.jp/osaka-asahi/

Osaka Great Santa Ran(大阪グレート・サンタ・ラン)
http://www.santa-run.com/

↓↓皆様に一読いただければ幸いです。
久保田 鈴之介さんの思い - リレー・フォー・ライフ・ジャパン2017大阪あさひ
http://blog.goo.ne.jp/sasuraieigabito/e/ddc14bef81fdf53bbe65e3f8abbe03de

免責事項・注意事項

<免責事項・注意事項>

当ブログに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。

他サイトから引用し当ブログに掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。
権利を侵害する目的ではございません。
記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。
確認後、対応させて頂きます。

当ブログからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。

当ブログのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。
お店の営業時間、定休日、その他店舗情報については特にご注意下さい。
当ブログに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

<コメントについて>

次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。
・特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
・極度にわいせつな内容を含むもの。
・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

<リンクについて>

リンクをご希望の方はご一報下さい。