23224 記者会見

2023-08-26 11:34:51 | 23220

 

土曜の朝からブログを巡回しております。情報のお勉強です。

もはや、老兵は去るのみという言葉に耳が痛い。

 

恥ずかしながら安芸高田市」というのを良く知りません。

どんなところなんだろうと興味津々です。

 

そこで、マスコミと市長の会見を動画で拝見です。

いや~驚きました。とにかく、理路整然としている。

 

わが県及び市には残念ながらこのような方は居ない。

流され易い時代で職務を忠実に分析している行動は凄い。

出来れば、こちらに引っ越ししてきて欲しいと願望です。

 

会見内容はどうなのか?読者の皆様でご判断願います。

実に興味深いと感じ、日本もまだまだ捨てたものではない。

 

 

Comment

23223 処理水

2023-08-25 22:28:06 | 23220

 

東京電力福島第一原発にたまる処理水を放出し始めることを
決めた。どうも、30年近くかかって処理するらしい?

想像以上に長い時間かかる模様。言葉もない。

 

これに中国は異常な反応で北京のスーパーや飲食店から日本の

鮮魚が姿を消した。また、韓国・釜山水産市場は客が激減し生活

できないとの苦情が出ているらしい?

 

豪州が過去にワインと牛肉の輸出制限を中国から受けた。

このピンチに販路の多角化を促進することが求められる?

いえいえ、日本での頭脳プレイが遅すぎる、の一言です。

 

世界では、80億人を突破して未来での食料不足はありそう?

特に中国、インドの影響力は多いと思われる。

これに日本はどう対応するのか?

 

簡単に言えば自給率の低い日本は輸出どころのお話しではない。

不買運動は有難いと思わないといけない。少ない収穫を他国に

依存する体制を考え直す時期です。政府のテコ入れはどうか?

 

要は、国内での販売価格と、他国への海上輸送料と輸入関税を

上乗せしても売上利益が儲かるシステムに問題があります。

 

デフレからの脱却で、インフレにも有利な点がありそう?

やはり、激安商戦では誰も喜ばないことに気付くべきです。

 

日本貿易振興(ジェトロ)の資料から対中貿易はどうか?

日本から中国への農水産の輸出状況(2022年)

農林水産物・食品の輸出額=2,782億円。

 

このうち水産物=871億円、ホタテ貝=467億円、

なまこ=79億円、かつお・まぐろ類=40億円。

 

上記の農水産物を含めて日本との輸出入の総額はどうか?

①日本からの輸出総額: 1,648億6,565万ドル(2017年)

集積回路=8.4%、プラスチックおよびその製品=5.9%

乗用自動車その他の自動車=5.5%、自動車の部分品=4.4%

有機化学品=4.2%、半導体、集積回路又はフラット・パネル

ディスプレイの製造用機器=4.2%、鉄鋼=3.6% など

中国からの輸入総額:1,644億2,370万ドル(2017年)

電話機とその機器=12.2%、衣類および同付属品=10.2%

携帯回線用・無線回線用電話=8.8%、自動データ処理

機械=7.0%、がん具、遊戯用具および運動用具=3.1%、

プラスチックおよびその製品=3.0% など

 

上記の①と②を比較すると、貿易収支はどっこいどっこいで

どちらも儲かっている訳ではありません。両国は依存状態?

冷静に考えると、喧嘩しても痛み分け状態でしょうか?

なので、強気に出ても気にする問題ではありません。

 

要は、民間企業の反応は素早く、既に中国依存とチャイナ

リスクを回避している?グローバルサウスに切り替えたか?

 

それでは、中国は何処の国が主な取引相手か?

◆中国からの輸出総額:2兆5,980億ドル(2020年)

 ①アメリカ 4,528億ドル(17.4%)

 ②香港   2,755億ドル(10.6%)

 ③日本   1,427億ドル  (5.5%)

 ④ベトナム 1,142億ドル  (4.4%)

 ⑤韓国   1,130億ドル  (4.4%)

 ⑥ドイツ   870億ドル  (3.3%)

 

◆中国が輸入している輸入総額:2兆603億ドル(2020年)

 ①台湾      2,021億ドル(9.8%)

 ②日本      1,761億ドル(8.5%)

 ③韓国      1,735億ドル(8.4%)

 ④アメリカ    1,361億ドル(6.6%)

 ⑤オーストラリア 1,148億ドル(5.6%)

 ⑥ドイツ     1,053億ドル(5.1%)

 

注目することは、中国は米国からガッポリ状態です。

米国は今後の方針として中国締め出しを考えている模様?

なので、これらの数字をどう捉えるかによって決まる。

 

簡単に言えば、中国の無策と経済音痴では理解できない所を

気付くべきだろうと思います。

 

特に中国企業と貿易を含めた商取引をする場合、海外送金

の煩雑さ規制を踏まえ、現地のサプライヤーやセラーとの

現地企業との取引や決済を好むケースが多い。

 

外資としてではなく中国現地法人を設立してビジネスを

展開することが必要?これが大いに不可解です。どうして?

 

中国に現地法人を設立する際の承認プロセスや手続きは複雑で

専門家との契約から始まり、会社名登録、住所登録、書類の準備

など長い時間を必要。なので、公平なビジネスには向かない?

 

また、仮に中国から撤退をする場合、手続きが非常に複雑。

所謂、意味不明な規則が多すぎる?投資したものは回収不能?

 

やはりチャイナリスクを考えた場合に商取引を控える方向が

増加してきていると言えます。今後の展開はどうか?

中国経済の未来は暗雲が立ち込め政権交代が近いか?

 

Comments (4)

23222 難解なブログ

2023-08-24 19:48:12 | 23220

 

ブログ開始から222日目に達した。ゾロ目だが確変ではない。

まだまだ修行が足りない駆け出しです。全く厄介で難しい。

 

考えるのは、とにかく短い文章にする。難しい言葉は避ける。

文章には曖昧な表現を避ける。こんな感じです。

 

きょうも懲りずにご訪問されている方々には感謝です。

ネタは山ほどありますが気力が減少で適当ですみません。

 

内容は独断と偏見で多少ともズレているのが特徴です。

なので、世間様とは反対の思考が強いかもです。

 

出来れば寛大な気持ちでスルーして流して頂けると有り難い。

今後ともよろしくお願い申し上げます。

ブログ愛好の皆様方、「You are my destination」です。

 

Comments (2)

23221 万博

2023-08-23 12:21:55 | 23220

おはようございます。きょうのお勉強は万博です。

あまり興味はありませんが大阪でやるらしい?

 

大阪・関西万博(正式名称:2025年日本国際博覧会)

だいたい名称からして変です。博覧会です。

 

そこで、万博とは・・・

二以上の国が参加した公衆の教育を主たる目的とする

催しであって、文明の必要とするものに応ずるために

人類が利用することのできる手段又は人類の活動の一

若しくは二以上の部門において達成された進歩若しくは

それらの部門における将来の展望を示すものをいう。

 

こんな(👆上記)小難しい文章では良く分からない。

噛み砕いて言えば、世界各国で自国の自慢する商品を

未来を含めて大きく評価し、是非とも買って下さい。

そうすると、どの国も利益に叶うというPR合戦です。

 

ですから例えば、世界の自動車(モーター)ショーの

様な見本市ではないのでしょうか?

何処の国も費用対効果が見込めないお祭りには興味はない。

 

従って、大阪万博では気の遠くなるような建設費用が必要?

開催が終わると建造物を破壊して使い物にならない?

或いは、コスト維持費が大変でどうしても管理費用が必要?

 

どうも変だと思うのは、USJの様なテーマパークが何のためか?

会場も相当に広く建設が間に合わない?そんな立派なものが

要るの?この点が良く分からない。分かる人は居ますか?

 

要は、会場にインフラとセキリティーが完備されれば展示国の

費用は参加国の経済状況に応じて負担するのは当然のことです。

 

おもてなしの大好きな日本は是非とも来て下さいと歓待する?

それで費用対効果があると錯覚するんだから非常に奇異です。

 

僕は変人ですから、冗談ではないと思う訳です。

出展したくなければ来なくて結構だと胸を張れないのも変です。

また、参加国が少ないなら中止するのは当然のことです。

 

要は、各国の国益を考えて参加するかどうかの意思表示確認が

大事なのではないかと思う訳です。確認しているのでしょうか?

 

なので、その参加国に応じた展示会場を計画する方が合理的。

誰も来ないならやる意味がありません。日本のマスコミは

自国のアンケートで60%位が無関心だと表現しています。

 

どうも変なのは、展示品を購入するのは日本人だけか?

いいえ、世界の国が相手です。意味不明なアンケートに何を

目的に聞くのかが分からない?

 

もしも万博賛成が日本人の80%以上であれば成功ですか?

冗談ではありません。我が国如きが賛成でも全く費用対効果は

ありません。これらは世界各国が期待するかどうかが焦点です。

 

主力は展示品の評価です。イベントのお祭りではないと思う。

もしもお祭りであれば元々費用対効果はゼロと考えるべきです。

ゼロ或いはマイナスでもやるかどうかが焦点です。

 

Comment

23220 猛毒グモ

2023-08-22 10:40:30 | 23220

 

きょうの話題は、気になる猛毒グモのお話です。

報道によると、オーストリアのスーパーマーケットで

大騒ぎになって速やかに店舗を閉鎖した模様です。

 

店舗内でブラジル産のバナナの房から猛毒グモが見つかった。

被害に遭うと、男性陰茎が勃起状態のまま通常時に戻らない

「持続勃起症」などの健康被害を引き起こす。

 

危ないのは、地球上で最も危険な毒を持つクモの一つとして

ギネスに認定されているらしい?

症状は、低体温、かすみ目、けいれん、激痛を伴い数時間で

死亡するリスクがあるらしい?

 

体長は、約10センチ位ですから相当に大きいです。

毒性の高いシボグモ科、またはクロドクシボグモ科に属する

種類の可能性があるらしい?

 

バナナに詳しくありませんが日本も輸入しているのでしょうか?

そこで、注意した方が良いのはこのクモの出現です。

もしも運悪く発見したらすぐに対処しないと危ないです。

 

ところが、ジョージア医科大学のロムロ・レイテ博士は

この毒性の副作用を活用し「ED」の治療薬を開発すると

どうなのかと意味不明の発言をしているらしい?(笑)

 

良薬は口に苦し?ピンチはチャンス?毒と薬は紙一重?

商品化したら経済効果は大きく、ガッポリですか?

冗談は止めてよというお話しでした。

 

きょうの記事は、座布団は何枚でしたでしょうか?

いい加減なお話ですから適当にご理解下さいね。

 

Comments (4)