goo blog サービス終了のお知らせ 

大分県玖珠町のさすけ堂のsatokoのヒトリゴト

お絵描き人satokoです!
日記はもちろん!玖珠町「さすけ堂」のことや
最新情報もお知らせしちゃうよ!

カフェ立体ラテ

2014年04月05日 16時07分15秒 | +。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
最近のマイブーム
金太郎が暇な時に練習をする・・・

立体ラテ!
なかなか難しい・・・自己流だから

みなさんカフェオレとカフェラテの違いって一度は調べたことあるよね?
え?私だけ?

カフェオレはコーヒーと普通に温めたミルク
カフェラテはエスプレッソとスチームドミルク  
カプチーノはエスプレッソとスチームドミルクにフォームドミルク
カフェモカはエスプレッソとスチームドミルクにチョコレートシロップ
カフェマキアートはエスプレッソにフォームドミルク  

それぞれのミルクは
普通に温めたミルクはただ火にかけて温めたミルク
スチームドミルクは蒸気で温めたミルク
フォームドミルクは蒸気で温めた泡状のフワフワのミルク

ということは
金太郎のカフェオレはカフェラテか?
コーヒー牛乳ではない!
豆は深煎り豆を使う!エスプレッソマシンなんてありません
そして手で泡立てる
カフェラテでいいのか?

でもふわふわミルクは美味しい

コーギー!
これは練習なのでコーヒー牛乳(笑)
いつか、金太郎メニューになれるかな

玖珠町の機関庫に・・・

2014年04月03日 05時55分56秒 | +。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
先週の話ですが

大分合同新聞見ました?
気づきました?
一面にカラーでマッキーとkiyomakoが載ってたの


じゃーん!

機関庫のミニSL線路が完成したのです
高田屋旅館にお泊まりのお客様が
担当していて
「明日ミニSL動かすから乗りにおいでー!」と
言われ家族で行ってきました

行ったらまだ報告会が終わってなくて
いろんな方面の方々がおった

マッキー
「きかんこ?きかんこ行くん?」と楽しみにしていて
ミニSLを見たとたん目が輝いて
「きしゃぽっぽのりたいなーのりたいなー」と

で、初運行にマッキー乗せてもらったんですよーん

しかし・・・マッキー乗ったら固まった(笑)

次に約束通り
私たちも乗せていただきましたー

機関庫見ながらしゅっしゅっぽっぽー

楽しいぃー
小さな機関庫も作るらしく
かなり楽しみです!
周囲が整備され昔の機関庫の姿じゃ無くなるかもしれないけど・・・
大切な遺産だから・・・
たくさんの方に訪れてほしいです

志免町からも解体されるはずだった機関車がやってきますし!

子どもたちが楽しめる場所になりそうですよ

余談ですが・・・
機関庫へ行く前に義父母からランチ誘われ
久しぶりにお蕎麦を食べに行きました!
小国の手前「よしぶ」さん

マッキー初めての蕎麦屋さんに
「おいちぃー

そんなに蕎麦好きだとは知らなかった(笑)
うどん率の方が高かったもんね
お蕎麦も食べさせたことあったけど
これからは食べたいの
お蕎麦かうどんかラーメンか聞くね


玖珠町の雲海

2013年12月09日 15時28分29秒 | +。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

玖珠町に雲海が見える場所があるって知ってますか?

玖珠町のシンボル的存在のお山
伐株山きりかぶさんです!
お山の形はきりがぶみたいです

あ!でも上の写真のお山は角牟礼山(つのむれ山)です!
伐株山から撮ったからね


でもこんなに綺麗な景色が
玖珠でも見れるなんて全く思ってもなかった

霧が深い朝はチャンス!

最後は
ハイジのブランコで遊んで帰ったよ

ハイジブランコはリニューアルして復活しました!
大人がこいでも楽しいブランコです!

お山はどんな季節も楽しめるね!

ちなみに伐株山は車で頂上まで気軽に行けますよ!


EADYの個展

2013年10月23日 08時06分56秒 | +。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

短大時代、小倉駅の工事中の地下通路の壁に絵を描くというのに参加した!

1人ででっかい壁面にペンキで絵を描く!

楽しかったなぁ・・・

で、その時にとなりで描いてたのがEADY
(このブログでも何度か登場してるけど)
同い年ということもあり、それ以来仲良くなった

EADYは今は自分で草木染めをし
服などを作る
年に何度もいろんなとこでも個展をしている

見習わなきゃっといつも思うんだ

そんなEADYの個展は今回は
カフェマキさんも誘って行くことに!

福岡県吉井町の「日月窯」さん!
マサトが小学校から帰ってきて
車に乗せ出発!


作品に囲まれながらカフェもできる

遅くなったので閉店ギリギリセーフ


美味しかったー!

EADYにも会えたし
みんなでワイワイ話して楽しかった!

ちなみに

マッキーはワッフルに不満げなのでした(笑)
かなり美味しかったのに

次回はどこであるかな?

私も何かせなねー
とりあえず新作描かなきゃー

雪の日

2013年01月18日 22時26分00秒 | +。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

雪が積もらないなぁと思っていたら
やっと積もりました

でも、少ない

そして、あまり寒くなぁーい
(寒いのは寒いんですけどね(笑))

マサトなんてダウンジャケットを着ないで
幼稚園に行ってしまった(;^_^A

なので、ダウンを持って
tamaと球太郎連れて幼稚園へ
「先生すみませーん!ダウン着ないで来ちゃいましたー!」
雪の日にありえんわぁ(笑)

でも、それだけ寒くないんだよねー
だから犬ゾリもできない

それが残念!

刺すように寒い一日はまだ無いんだな(^^)


もうすぐクリスマス

2012年12月16日 05時03分00秒 | +。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
先週、福岡のイオンモールにお買い物に行ったら

ガンダムがクリスマス仕様になってました( ^ω^ )
かわいい(笑)

クリスマスももうすぐ
クリスマスシーズンの街はすごく好きです
音楽にイルミネーション
わくわくしますね(^^)

で!その時に買った半額のカフェオレボウル
クリスマスっぽい(≧∇≦)
さっそく、朝食にコーンスープ!
コストコパンも添えてね!
かわいいねー♪( ´▽`)

さぁ今年のクリスマスはサンタさん来るかな?

初コストコ(kiyomakoが)

2012年12月11日 06時40分22秒 | +。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

先日、kiyomakoが初めてのコストコへ!
お土産はピザ、パン、ケーキなどでしたぁ(^◇^;)
でっかいよねー。

私も行ったことないけん
行ってみたいわ!

パンが好きー!
ピザもよかったよー!
マッキーはチーズピザがお気に入り(^^)
近所の義妹みきてぃ一家と分けたので
あっという間になくなりました(笑)


おみやげさんいらっしゃい!

2012年12月01日 06時15分03秒 | +。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

北海道みやげのと福岡のポッキー
あ!ロイズは大分であった物産展のおみやげ(笑)



東京スカイツリーみやげと福岡のへそと神戸のケーキ
11月は何故かよくおみやげをいただいた!
こんなに連続でおみやげを楽しむこともないよなぁと思うぐらい
(写真に撮ってないのもある)

kiyomakoも東京行ったけど
おみやげはいろんなサービスエリアの地の物でした(笑)

私もおみやげを
買う身になりたひ(。-_-。)

大分トリニータっ!

2012年11月26日 22時28分46秒 | +。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
お忘れかもしれませんが

サッカー好きなんですよー私(^ω^)
もちろん大分トリニータ大好きです!
今のドームができる前から応援してます
前にJ1目指してた時には水曜日に試合があったりして
たまに行ってたけど
最近は日曜日だけなんで全く行けてません
でも、応援してたーっ

なんと先日プレーオフで京都に勝っちゃいましたよトリニータ!
次は国立だよ!国立っ!あの国立!
すごいすごいなぁ(=´∀`)人(´∀`=)
国立で勝ってJ1復帰を目指します!
勝つ?勝てそう?ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
神様いるっちゃない?

で!プレーオフ最終日23日運命の日!

実はマサトが初めてのサッカー教室の大会でした

お友達のそうちゃん、こうくんと一緒

「あれ?まーくんパパは?」
「あ!トリニータのために国立行きました(・Д・)ノ」

マサトたちはまだ夏からのチームで試合らしい試合もしたことないので
見ていてイライラしつつも(笑)
笑っちゃうかわいい試合でした

そんな息子の初試合そっちのけで国立に出かけたkiyomako


送られてきた写真・・・
車で大分から東京に行った彼ら
いいなぁ。

サッカー大会から速攻帰宅!
テレビの前に陣取り・・・
この時間だけはお客様が来ないことを祈る(^_^;)

ドキドキ
心臓痛い試合
ドキドキ

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


きゃー勝ちました
♪───O(≧∇≦)O────♪
やりましたぁ!

トリニータJ1復帰おめでとー!
涙涙の復活!
よくやったー!すごいー!

神様ってやっぱりいるよね

詳しくはkiyomakoブログをご覧ください(笑)

実はkiyomakoが行くのを迷ってたのを
「行きなよ!行かなきゃ後悔するよ!」と背中を押した
優しい嫁でした(笑)
行ってよかったよー!
不覚にもkiyomakoのブログで泣きそうやった(笑)

これからしばらく頭の中は興奮状態でトリニータ漬けです(#^.^#)

本当におめでとうトリニータ!


追記・いろんなメディアでトリニータの写真やら映像が出るけど
ことごとく友達の手で顔を隠されているkiyomakoでした(笑)

お弁当お弁当うれしいなぁ!

2012年11月04日 06時43分07秒 | +。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜
保育園は年に数回
幼稚園も年に数回お弁当が必要である!

保育園のマッキーのお弁当「くまさん弁当」
吉四六漬けおにぎり大好物なマッキー!
量も少しなので楽チン(^ω^)

で、これが長男の

ポケモンのツタージャ!
リクエストされたけど初めて作ったー!
キャラ弁当もなかなか大変でござる(^.^)
ちなみにリラックマのかまぼこは美味しくないらしい(苦笑)高いのに(^.^)

もっといろいろできるようにならなくちゃね!

またひとつ

2012年10月02日 23時23分14秒 | +。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

金木犀が香る季節・・・

またひとつ歳を取りました(^ν^)

サプライズでなんと家族から


プタリーさん(玖珠町)の
モンブランー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

姪っ子たちからは


うれしー*\(^o^)/*
ふふふ!私の好物をよく知ってらっしゃる(笑)

歳を重ねるのは嫌いじゃありません
日々いろんなことを想い感じ反省し歳を取り
大人になります(笑)

最近はしまった!あんなこと言うべきじゃなかった
ヤバイ!やってしまったなど反省が多い気がします(^◇^;)

つまり、自分の愚かさを感じれるようになったのも
いいことなのではなかろーかと思うのですがf^_^;)
・・・ヤラカシタことは結構長くこっそり落ち込みます(つД`)ノ

そんな自分にもこっそりプレゼント(笑)


よい歳になりますように・・・

耶馬溪のプードリアンへ

2012年09月10日 02時04分28秒 | +。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜


行ってきました!



耶馬溪のギャルリープードリアン!
建物は昔の郵便局です(^O^)

耶馬溪といえば7月の水害で
まだまだ通行止めの橋があったりしますが・・・
頑張ってます!耶馬溪!

ここは
イラストレーター・故フクイ*ユキちゃんのお店です(#^.^#)

やっと来れました・・・
ユキちゃんがいるときに来れず(T_T)

今はユキちゃんが亡くなった
月命日の3日だけ…>_
友達のEADY*HARANO
草木染め展ー!
ちょうど9月は3日が月曜日でした( ^ω^ )

ステキ空間

EADYの作品がとても似合います

ひとつひとつかわいい!

なので写真いっぱい
載せちゃいます(笑)

お友達のパンやクッキーもあって

ケーキやジャムもー!

お腹空いた私とkiyomakoはその場で食べさせてもらったり

その後、豆岳珈琲さんの珈琲販売もあり
とてもゆっくり過ごせたー

この日はEADYのプチ風呂敷を購入(^-^)
かわいい!バンダナ代わりに使う予定!


ユキちゃんが作ってくれた空間ステキだったよ・・・

七夕さま

2012年07月06日 17時47分07秒 | +。:.゜ヽ(*´∀`)ノ゜.:。+゜

7月5日は軒先市でした・・・・。

とんでもない豪雨(7月1日と3日)から・・・中止かと思われた軒先市・・・。

でも雨は止みました。

軒先市では子供たちの七夕も飾られ、保育園の先生方の七夕(写真)はステキでしたよ。。。。

3日の被害の大きかった日田市、耶馬溪、ゆふいん・・・もちろん玖珠町でも被害はありました。

ニュースでは日田、耶馬溪の目を疑うような現状・・・。

玖珠にも避難勧告が出たので多くのメールをいただきました。ありがとうございます!

私の住む場所は大丈夫でした。。。。実家の田んぼがちょっと被害はありましたが・・・。

もう被害がありませんように・・・。七夕さまにお願いしましょう・・・。

被害に合われたみなさま!お見舞い申し上げます。