大分県玖珠町のさすけ堂のsatokoのヒトリゴト

お絵描き人satokoです!
日記はもちろん!玖珠町「さすけ堂」のことや
最新情報もお知らせしちゃうよ!

熊本へ行って来ました!

2008年03月28日 03時57分59秒 | satokoの好きなもん
体調も完璧になり

先日、熊本市現代美術館で
日比野克彦展
「HIGO BY HIBINO―肥後ばい、日比野」を見て来ました!
もうすぐ終わるのであわてて(苦笑)!

日比野さんの目を通して見た「熊本」をテーマに
人と人、歴史、街が関わり、熊本、
そして九州全土が元気になるような展覧会ってなことで
美術館内に段ボールで巨大な石垣をつくりあげる、参加型の作品なんかあったりして!
参加してちゃっかり石垣作ってきたよ!

あと、熊本が誇る伝統工芸
「天草陶磁器」「肥後象眼」「花ござ」「肥後てまり」「山鹿灯篭」と
日比野さんがコラボレートした新作やプロジェクトはおもしろかった!

ま~会場内をmasatoが「お~~!お~~!」っと騒ぐもんだから
ちょっとハズカシでした。

最後は石垣作り会場を掃除までしていた・・・masato・・・。おいおい!

http://www.camk.or.jp/event/exhibition/hibino/index.html

ありがとうございます!

2008年03月17日 10時04分00秒 | 携帯より日記(^^)
いや~玖珠もあったかい日が増えました!

おかげさまで『さすけ堂』にもご来店のお客様が増えました(*^_^*)
(冬は寒いやら、雪やらでお客様も少ないのだ!)

あと春はお別れのプレゼントとして
フレームなどを買いに来られる方が多いんです!

『さすけ堂』の商品たちで思い出を作ってくださるって
嬉しいなぁ!
なので、ついついサービスもしちゃいます(笑)

でも、同時に『お食事処金太郎』も忙しかったんで

お待たせしちゃったお客様ごめんなさいでーすm(_ _)m

卒業♪

2008年03月04日 15時29分07秒 | 携帯より日記(^^)
年度末の忙しい時期ですが
昨日はマサトの久留米の病院の日でした。
夏の事故から定期的に検査をしていたのです。
で、無事に卒業試験(CT画像)をクリアし
卒業できました!
よかったぁ~~~!

病院では本当によくしてくださった先生や
看護師さんに会ってお礼も言えたし♪
特に看護師さんの「くまさん」(本当は松隈さん)ありがとうございました(*^_^*)

また『金太郎』に来てね~~~!


さて、昨日はちょ~ど雛祭り♪
足をのばして柳川に行って
鰻食べて(笑)
「さげもん」見て帰ってきました♪
きれ~だった\(≧▽≦)丿

これで心配もなくなり(一応?)
気分もリフレッシュ(*^_^*)
頑張らなきゃっ!