愛用している横田さんの刺し子糸
この間HPを見たら新しい色が出ていたので、早速購入!
ばばーーん
いつもの手芸店にはまだ入荷していなかったので
入れてもらいました
横田さんの刺し子糸、太さが丁度よくて使いやすいのですが
色が、いまいちよくないのがあって1/3くらいは使ってなかったんです
今回、その普段使ってない色が軒並み廃盤になって
この新色の登場
社員のかたこのブログ見てるんでしょうか(笑)ってくらい、ドンピシャでした
GWのイベントには新色の刺し子が登場するかも~~~
刺し子の販売ページはこちらから
人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします
4月29日~5月8日 益子陶器市
5月14日~29日 笠間 ブローチ展参加
6月4・5日 笠間 道の市
6月8日~13日 群馬県 3人展
いづれも詳細は
私、和菓子が大好で
特に、金沢の銘菓がお気に入り
地元の百貨店で加賀百万石物産展をやっているので
早速行って来ました~~
資金が無限にあるわけではないので
厳選して欲しいものを購入してきました
お麩の不室屋さんと、落雁の諸江屋さんはもちろん購入
うちわ煎餅は本でよく見かけるので購入
キンツバは有名店のようなので購入
諸江屋さんの落雁
このシリーズ買ったことがなかったので購入したのですが
かわいい!!こんなにかわいくて食べるのがもったいない
老舗の包装紙がどれもこれもステキ!!
この間ワークショップで習った、ロウ引きしようかと思っとります
刺し子の販売ページはこちらから
人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします
4月29日~5月8日 益子陶器市
5月14日~29日 笠間 ブローチ展参加
6月4・5日 笠間 道の市
6月8日~13日 群馬県 3人展
いづれも詳細は
バッグの刺し子1つ終わりました
ポーチなどは片面しか刺し子しないことが多いのですが
このバッグは両面刺し子します
とりあえず1つ終わってほっとしてます
刺し子の販売ページはこちらから
人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします
4月29日~5月8日 益子陶器市
5月14日~29日 笠間 ブローチ展参加
6月4・5日 笠間 道の市
6月8日~13日 群馬県 3人展
いづれも詳細は
次の制作入ります
猫型に裁断した布に刺し子をしていきます
今回はこんな感じの模様で行ってみようと思います
あれ?これなんて柄だったかな??
あとで調べておきます
葉っぱのような模様
刺し子をする順番がいまいちわからなくて
何度か試作した結果、まぁ、これで行こうというのを見つけたので
それでやってみます
あー、完成品が楽しみ~~
刺し子の販売ページはこちらから
人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします
4月29日~5月8日 益子陶器市
5月14日~29日 笠間 ブローチ展参加
6月4・5日 笠間 道の市
6月8日~13日 群馬県 3人展
いづれも詳細は後程
先々週末 ギャラリーめぐりをしてきました
まずは、大好きな漆の作家 網なおきさんと陶芸家森田さんのコラボ
Urushidoの展示
ひゃーーー、細かい!
相変わらず装飾が細かいです
この指輪、買おうかどうか迷ってます
あ、でも買いたい方がいましたらどうぞ、試着したらちょっときつかったので
やっぱり網さんの作品好きだ!
本当に装飾が細かいので、ぜひぜひ実際に見てもらいたいです
宝物にしたくなる一品ばかりでした
7日(木)まで、益子のもえぎ本店さんで開催しています
続きまして、茨城県石岡のこんこんギャラリーで
高橋協子さんのきつね展
まんがにっぽん昔話を見て育った私には
どこか懐かしさを感じる作品
大きい狐も、小さい狐も今にも動き出しそうなわくわくした雰囲気がありました
協子さんの展示はもう終わってしまったのですが
笠間のギャラリー舞台さんで別の展示をされています
こちらは4月17日までですので、気になる方はぜひお越しください
展示会めぐると、いろいろ刺激を受けます
私も制作がんばるぞ~~~
刺し子の販売ページはこちらから
人気ブログランキングに参加しています
応援クリックお願いします
4月29日~5月8日 益子陶器市
5月14日~29日 笠間 ブローチ展参加
6月4・5日 笠間 道の市
6月8日~13日 群馬県 3人展
いづれも詳細は後程