徒然に

旅 お散歩 お花 美味しいもの そしてバリアフリー情報も含め
日々の出来事を写真に残していきたいと思います。

パンク 追記

2014-06-08 23:59:00 | 栃木~東北方面

 この日は 実家までお米1俵と玉ねぎ70キロを取りに行く。

その前に ヒメのお寺さんにお墓参り。

いつも国立ICから乗ります。そこに向かう際に小野路を通ります。
大好きな里山ですが、車椅子が動くとなると歩道が無いので厳しく いつも車窓からのみ。
いつか「こころ旅」で通った切通しのところに行ってみたいな。

 

東北道に向かいます。

いつも 佐野SAでランチなので、蓮田SAではおトイレ休憩のみ。
その時はタイヤはなにごともなかった。

蓮田SAから佐野SAまで50キロだそうです。途中パンクした車がレッカー移動されるところに遭遇したので、
その辺りでなったのかな?

とりあえず バーストとかでなく自然に空気が抜けるような感じのパンクで、佐野SAまで何事も無く走ってこれたのが幸いでした。

とりあえずランチ~!

私と義母はミニラーメン。餃子がとっても大きく1皿を3人でシェア。

  

同居人さん スタンドに相談に行く。

スタッフの方が空気入れを持ってきてくださり スタンドまで走行。

タイヤは上りのSAにあったので、前輪2本を交換することに。

スペアが無いので、前の2本を交換していただいているところで 暇だったので携帯からブログの書き込みをしていました。



SAだったので、スタンドで済んでよかった!

あ~ こんなことあるのね~!(苦笑)

 


5月には 二男も車をぶつけて 相手のお車と自分の車を直したばかり。
自分のはドアミラーお取りかえでした。



すべて終わってホッとしたところ。

 



まさか今度は私達の車がこんなことになるとは…

どうにか、タイヤ交換も終わったので出発です!

よかった!


私達の今回の目的はいただき物の他に、実家がお世話になっている魚屋さんが今月で店じまいをするというので、
大好きなカツオの刺身を食べにきました。皮つきの場合 1本売りなので、なかなか食べられません。

この美味しいカツオも最後なのね。。。

つまみながら話していると ひ孫ちゃんが遊びに来て、 今度は埼玉で仕事をしていた二男が合流。

母のカレーを 大皿で5杯お代りしようとしたけど、4杯の時点でカレーが終わった。(全員で大人8名 ちび1人ですから)

父「 おまえ、毎日これを食わせるのは大変だな。こういうのが3人もいるのか・・・。」

そう カレーの時は 寸胴レベルで、お米も1食で一升以上。
材料を切るだけでも大変。

暫くは玉ねぎの心配も無く 食べさせられるわ。お米や玉ねぎは助かります。

今日は ヒメのお墓参りをしたから 無事に帰れたのかな。
パンクが道路であったり、帰りの深夜の高速であったりしたら大変でした。

ヒメちゃんありがとうね。

深夜帰宅。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナワシロイチゴを見に行く | トップ | ご近所お散歩 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

栃木~東北方面」カテゴリの最新記事