昨日は中秋の名月。日本でもお月見をするが、中国では日本とは比べ物にならないくらいこの中秋節に力を入れてお祝いする。テレビでは日本の紅白歌合戦のような大規模な音楽会がいくつも企画される。そのうちの1つである「CCTV2005“天涯共此時”中秋晩会」が今夜ネット配信されるというので、さっきから必死でリンク先を探して、ついに発見。現地時間20:00、日本では21:00からの放送を観ている。中国大陸、香港、台湾、マカオから集まった歌手が月にちなんだ歌を歌い、なかなかにぎやかである。
歌だけでなく、舞踏あり、寸劇(?)あり、なんだか知らないけど著名人らしき人のトークあり、盛りだくさんの内容ですごい。出てくる歌手は各地から選ばれただけあってどの人も歌が上手だし、バックダンサーも舞台装置も華やかで見ごたえがある。
客席は円卓になっていて、時々カメラが観客の顔を映し出すのは、どうも有名人が来ているかららしい。たまたま気付いたけど、出場歌手のお父さん(この人も俳優)を発見した。作家や漫画家などもいて、時々司会者が客席に行ってインタビューもしている。
さっきはオペラ歌手が出てきて歌っていたと思ったら、今度は京劇役者だ。どうも紅白よりも格調高い気がしてきたぞ。最初の頃はアイドル歌手も出てたんだけど(ジャッキー・チェンの息子のジェイシーも出てた)。今度はチベットかモンゴルっぽい衣装の女性達のダンス。女子十二楽坊みたいな人たちによる古典楽器の演奏もあった。いやあ飽きないなぁ!
と思っていたら、まだ歌が続いているのに突然エンドロールが始まった。もう終わりっすか?!まあ録画だから、放送時間が終わるところで切られちゃうのね。ちょうど1時間半。おもしろかった!
歌だけでなく、舞踏あり、寸劇(?)あり、なんだか知らないけど著名人らしき人のトークあり、盛りだくさんの内容ですごい。出てくる歌手は各地から選ばれただけあってどの人も歌が上手だし、バックダンサーも舞台装置も華やかで見ごたえがある。
客席は円卓になっていて、時々カメラが観客の顔を映し出すのは、どうも有名人が来ているかららしい。たまたま気付いたけど、出場歌手のお父さん(この人も俳優)を発見した。作家や漫画家などもいて、時々司会者が客席に行ってインタビューもしている。
さっきはオペラ歌手が出てきて歌っていたと思ったら、今度は京劇役者だ。どうも紅白よりも格調高い気がしてきたぞ。最初の頃はアイドル歌手も出てたんだけど(ジャッキー・チェンの息子のジェイシーも出てた)。今度はチベットかモンゴルっぽい衣装の女性達のダンス。女子十二楽坊みたいな人たちによる古典楽器の演奏もあった。いやあ飽きないなぁ!
と思っていたら、まだ歌が続いているのに突然エンドロールが始まった。もう終わりっすか?!まあ録画だから、放送時間が終わるところで切られちゃうのね。ちょうど1時間半。おもしろかった!