goo blog サービス終了のお知らせ 

我的愉快的日日

我的愉快的日日

お気に入りのペンの名は?

2007-07-08 23:58:24 | 雑貨
筆記具にこだわりが強いことは前にも書いたことがあるけど、今回は新たに発見した「消しゴムで消せるペン」の話。その名も「消しゴムで消せるゲルインクボールペン ユニボール シグノ イレイサブル」(三菱鉛筆)

この商品自体は以前から持ってはいたけど、それは0.8mmのもので、手帳等に書き込むにはちょっと太すぎた。でも今回、0.5mmのものが売られていることに気付いてさっそく購入。細いだけでなく、色もくっきり鮮やかに書ける気がする。これはなかなか使い勝手がいい。無印良品の「消しゴムで消せるペン」は赤と黒しかなかったけど、これは全部で8色展開。
実はPILOTから出ている「e-GEL」も持っているけど、書き味のなめらかさと発色の良さでは「ユニボール シグノ」の方が勝ちかな。速乾性では「「e-GEL」が勝っているのだけど。どっちにしろ0.5mmで細かい字が書ける「ユニボール シグノ」を今後は買うだろうな。

なんでこんなに熱く語っているかというと、実は私は自分が使っている道具の名前とかメーカーとかをすぐに忘れてしまうというか、覚えていられない、情けない脳みその持ち主。せっかく気に入った道具があっても、同じ物を買おうとして店頭ではたと思い悩む。「私が使っていたのはどれだっけ?」と。なので、このペンは忘れてしまわないよう、ここに書くことで頭に叩き込もうという作戦。これでもし、お店で商品がみつからなくても「ユニボール シグノは?」と聞けるな。

電気炊飯器で発芽玄米

2007-04-11 21:26:58 | 雑貨
「電気炊飯器で発芽玄米」カップ

これは何かというと、パイレックスの「電気炊飯器で発芽玄米」カップ
普通のご飯と一緒に一人分の発芽玄米を炊くためのカップ。昔、離乳食作りをしていた頃、湯のみを使ってご飯と一緒に炊飯器でお粥を炊いていたけど、原理はアレと同じ。ご飯を炊く時に炊飯器のお米の真ん中に、発芽玄米とお水を入れたこのカップを置くだけ。ダイエットと美容のために発芽玄米100%のご飯を食べているのだけど、それを食べたいのは家族の中で私だけなので、このカップを使って自分の分だけ発芽玄米を炊いている。
私は生協で買ったけど、同じものが楽天でも買える。楽天のお店へは、上の画像をクリック!

キッチン パワーふきん

2007-03-09 12:02:53 | 雑貨
いわゆる「洗剤のいらない布巾」である。今まで、何かの景品でもらったこの手の布巾を電子レンジ専用にしていたのだけど、長く使っているうちにヨレヨレ、ボロボロになってしまったので新しく買ってきた。

さすがに景品でもらったヤツとは違い、しかも私が信頼する“スコッチブライト”ブランドなので、厚手でしっかり汚れが拭き取れそう。食器洗いのスポンジも100円ショップのと“スコッチブライト”とでは“持ち”が全然違うのよ。(だからって“スコッチブライト”しか買わないかというと、そういうわけでもないのだが。)

私が買った商品には「IHクッキングヒーターに!」というシールがぺたりと貼ってあった。うちには残念ながらIHクッキングヒーターはないけれど、でも、うちの電子レンジにはターンテーブルがなくて、内部の食品を置くところがセラミックになっている。そこにこぼれた汁などを拭くのに、この布巾がちょうど良い。

お店にはグリーンしかなかったので何も考えずにグリーンを買ったけど、楽天で見たら他にオレンジとイエローがあって、キッチンの小物類とカラーコーディネートができるんだそうな。このビタミンカラーが素敵でおしゃれ!なんだか3色とも揃えたくなってしまう。

ショッピングは楽し!

2007-01-11 01:02:28 | 雑貨


買っちゃった♪たいして高くもない、むしろ激安価格だったんだけど、物の価値は値段じゃない。自分が気に入るかどうかなのさ~。

着るもの、身に付けるものには全く欲がなくて、そもそも物欲もあんまり無い方だと思うのだけど、それでもたまに自分のためのお買い物をするのは楽しい。いい年をしてあんまり安物は持たない方がいいんじゃなかろうかと、理屈ではわかっているけど、どうしても、こういうチープな可愛いものをチマチマと買ってしまう。本人が満足してるんだから、いいんじゃね?

「置くだけでカビを退治」とな?

2006-11-30 18:20:14 | 雑貨


ここのところ、仕事場→スーパー→自宅の3ヶ所をぐるぐる回るだけの毎日だったが、久しぶりに時間が出来たので“大好きな”ドラッグストアへ
ちょっと来ない間にまたいろいろな商品が出ているわぁ~っとウキウキと店内を回る私は、きっと場違いなほどに目が輝いていたことだろう(爆)

でね!今回の収穫はコレ。「バイオカビ処理剤 OKudakeOKオクダケオーケー」っつう商品だが、私は「置くだけでカビを退治」というのが商品名かと思ってた。これは商品コピーなのね。

まあ呼び名は何でもよろし。これを4~5日放置するだけでカビ菌が死滅するそうなのだ!「浴室、寝室、居間、トイレ、洗濯機等カビの発生しやすい所に。」とあるのだけど、私はトイレに置いた。うちのトイレ、壁にカビが生えやすくて本当に困っていたので。これで本当にカビがはえなくなったら嬉しいなぁ!期待してるぜ、オクダケオーケーくん!!

プリーズ、カムバック!「消しゴムで消せるペン」

2006-11-16 01:03:29 | 雑貨


これ、無印良品のお店で売っていた「消しゴムで消せるペン」。とっても気に入っていたのに廃番になってしまった(泣)他メーカーの類似商品で、消しゴムで消せる色付きペンはあるけど、太さといい書き味といい、私は無印良品のこのペンが気に入っていたのに・・・。手帳への書き込みに重宝していたのになぁ。どーしてもう売ってないのだろう。なくなると知っていたら、まとめ買いしておいたのに。

105円のキッチン雑貨

2006-08-27 09:49:33 | 雑貨

『ハイビスカス・ティー』の記事で紹介したグラスとコースター、実はこれみんな105円。『ハイビスカス・ティー』を買ったナチュラルテラの姉妹店(?)でオレンジテラというショップがあり、ここのキッチン雑貨は一部を除き全て105円!食器棚に入りきれないから、もう食器は買わない!と心に決めているのに、可愛いガラス器を見るとついつい買ってしまう。これは手の平で包み込んでしまえるくらい小さい、コロンとしたグラスで、お茶でも冷酒でも何でもいける。


コースターは手作り風。自分でも作れそうではあるけど、あんまり可愛いから買っちゃった。雑貨好きが止まらない。 

足すっきりシート

2006-08-04 23:20:20 | 雑貨
足すっきりシート 休足時間 18枚入
最近、よくお世話になっているのが、この「足すっきりシート休足時間」。
バイトで立ったり座ったりが多くて足が疲れる。私は腰痛にはあまり縁がないかわりに足は疲れやすく、以前から「足の疲れやだるさに効く」というものはいろいろ試してきた。その中では一番気に入っている。この商品の出始めの頃も一度試したことがあったが、その時は、「貼った瞬間はひんやりして気持ちが良いけどすぐに何も感じなくなるなぁ」というのが正直な感想だった。

でもあれから進歩したのか?現在の「足すっきりシート」は効き目長持ちだ。ひんやり感が持続する!そして、貼ってるうちに足が軽くなった“気がする”(笑)いや、“気がする”で充分なのよ。それで楽になるんだから。バイトは毎日じゃないから、だるさが蓄積することはない。だから、とにかくその日の夜、足が楽になればよいの。バイトに慣れて足が疲れなくなるまで、当分、このシートにはお世話になりそう。

『愛しのフェデリコ』って傘の名前

2006-06-06 15:52:32 | 雑貨
送料・代引料無料 Manhattaner's(マンハッタナーズ)レディース用雨傘『愛しのフェデリコ』丸ミ...
「6月6日に雨ざーざー降ってきて♪」というわけで、楽天さんでおしゃれな雨傘ないかな~と探してみた。これ、素敵!傘の生地がシルクのスカーフみたいな柄と光沢、おっしゃれ~!カラーバリエーションもいろいろあるみたい。

今、私が日常使っている(いた)のは、なんと500円のビニール傘。ビニール傘と言ってもレモン色のなかなか可愛い傘ではある。一応ちゃんとした傘も別に持ってはいるのだけど、一度500円傘の気楽さに慣れてしまうと、これがなかなか手放せなくてね。忘れたり盗られたりしても惜しくないから、特に飲みに行く時に重宝(おい!)

そんなわけで普段の外出にまでレモン色の500円傘を愛用していたのに、先日それを家族が持って出て、ついに盗難にあってしまった。「あれ、可愛かったのに」とブツブツ言いながらも諦めるしかない。それで雨傘を探してみたのだけど、この『愛しのフェデリコ』という名の傘、とっても素敵なんだけど、お値段が500円の14倍と、これまたおステキざんす。

やっと再び巡り会えた!

2006-05-24 16:14:18 | 雑貨

それは「ルック キッチンのみがき洗い」

以前に一度使って気に入ったので、また買おうと思ったらどこにも売っていない。もう1年以上も探し求めながら巡り会えず、しぶしぶ他のクレンザーを買っていた。スーパーで“再会”した時は、喜びのあまり頬ずりしながら(←嘘)カゴに入れた。
どこがそんなにお気に入りかというと、このズングリしたボトルの形。中身の洗剤ははっきり言ってどうでもいい。基本的にクレンザーの役割さえ、きちんと果たしてくれていれば、何でもよい。問題はボトル。それもボトルの背の高さ。おチビさんが私は好きなの♪

我が家のキッチン洗剤は写真のようにワイヤーのラックが定位置。下のステンレスの所に直接置いてもいいのだけど、そうすると洗剤を置いた付近がいつも水でびちょびちょ濡れていたり、ボトルの底もいつも濡れていたりで、なんだか気分がよろしくない。だからこうして空中に浮かせている。こうすればステンレスの所をいつでもサッと拭けるし。
でも、このラックにうまく収まるためには、背の低いボトルじゃないと不都合。なのにクレンザーってなぜかどれも背の高いボトルのものばっかり!それだとパタパタ倒れてラックから落ちてしまう。これより深いラックにすると、今度は洗剤の出し入れがしにくい。

まあそういう諸事情からおチビのクレンザーの「ルック みがき洗い」を探していた。今まではノッポのクレンザーしか見つからないから、仕方なくクレンザーは
流し下の扉の中に仕舞って、いちいち使うたびにそこからお出まし願っていたわけ。不便だったわ!

楽天で探したら、たくさん売られているじゃないの!なんでうちの近所では見当たらなかったのだろう?
ルック キッチンのみがき洗い 400g頑固な汚れもすっきり落とすルック キッチンのみがき洗い 400gルック キッチンのみがき洗い400g【全国送料込み!】ライオン キッチンセットライオンキッチンセット

アリの行列

2006-05-10 23:19:52 | 雑貨
アリの巣コロリ
毎年この季節になると家の中に突如、アリの行列が現れる。一戸建ての古い家なので、床下とか壁の隙間から入ってくるのだろう。そして人んちを我がモノ顔で行列なさっておる、あのヒトたちは・・・。まあアリさん達にも生活があるのは解るが、ここは野っぱらではなく、れっきとした住居であるので、退散していただかなくては。

こんな時は慌てず騒がず「アリの巣コロリ」。これは効きますよ、奥さん!アリが通る所に置いておけば、大体一晩でアリは一匹残らず姿を消す。直接手を下さなくてすむので、“虫も殺せない繊細な心の持ち主”の私でも使える。「巣ごと片付けてしまう方がもっと残酷」なんて事は、この際言わないよーに。うちでは毎年、春になるとお世話になっている。

無印良品の傘

2006-04-12 18:52:17 | 雑貨
中学生になった子供に、さすがに青いイラスト入りの子供傘を使わせるのはかわいそうなので、大人っぽい雨傘を新調しようと思い探していた。たまたま無印良品のお店に行った時に、全体が黒一色の傘があり、なんと700円台という安さだっので、「これでいい、これでいい!」と買ってきた。

ところが、はたと困ったのが名前をどこに付けるかということ。真っ黒だから、どこにも書けない。ネームプレートを付けるような場所もない。。。結局、むかーし昔に買った“お子ちゃま仕様”のラミネートシールを傘の柄に貼ることに(右の写真ね)。スヌーピーの絵の部分を切り取るということで、子供も渋々承知。

雨が降った昨日、さっそく学校に持って行ったら、そっくりの黒い傘が3本も傘立てにあったそうである。「ほらね、だから目立つ所に名前を付けておいてよかったでしょう!」と母の面目躍如。

でも、その後、無印良品のサイトで調べて「しるしのつけられる傘」なるものを発見。Jの字型の柄の先っぽに穴が空いていて、そこにネームプレートやお好みの紐、ストラップなど目印になるものを結んで付けられるようになってるの!いやー、しゃれてるやん!しかも、それで千円よ!こっち買えばよかった。今回はリサーチ不足で失敗した。でも子供には内緒、内緒。。。

土鍋と保温カバーで煮込み料理

2005-10-07 12:34:54 | 雑貨
 
これは何かと言うと、ドーム型の「鍋カバー」。お鍋を火にかけて中身が沸騰したら、このカバーに入れる。そうすると余熱で鍋の中身が煮えるというスグレモノ。 火を使わないので安全だしエコなのだ。キルティングの布地でできていて、裏にアルミ素材が貼り合せてある。


ファスナーをぐるっと開けるとこのように、フタの部分がカパッと開く。中に入っている茶色のお鍋はセラミック製の土鍋。このお鍋と鍋カバーはセットになっていたわけではなく、別々に入手したものだがサイズはぴったり。土鍋はそれだけでも保温性があって、火からおろしてもしばらくはグツグツと中身が煮立っているのだけど、それをこの保温カバーに入れればさらに威力を発揮してくれるというわけ。このまま外出してしまっても、安全に煮込みが進行してくれる。

 
さてさてお鍋の中身は、今日はロールキャベツ。この土鍋は少し深みのあるタイプなので、カレーやシチューもたっぷり作れる。おでんなんかもいいかもね。
 
鍋カバーは市販品。うちは生協のカタログに載っているのを注文したのだが、よくスーパーなどでやっている“アイディアグッズ、便利商品市”なんかでも売ってるのをみかける。これを買う前は古いベビー毛布でお鍋をぐるぐる巻きにしていたんだけど、それよりは手軽に使えるので便利である。