「時間管理」についての本とか雑誌の記事とかを読んで思ったこと。
時間管理をしっかりやって、人より何倍ものことをこなして人生に成功した人たちが紹介されている。確かに素晴らしい。意志が強くないとできないし、そんな強い意志を持てるだけの目標があるからこそなんだろうな。
でも、スケジュール通りに物事をこなしていくのは確かに難しいし、それが出来る人はすごいなと思う一方で、なんだか一分の隙もないというか、無駄の全くない日常生活ってどうなの?と思ってしまう。私なんかは、用事があって知らない街に出かけたりすると、用事を済ませてすぐに駅に向かって電車に乗る、なんてことはまずない。「せっかく来たし」と近辺の商店街などをついウロウロしてしまう。そこで古本屋や可愛い雑貨屋さんなど見つけてしまうと、時間を忘れて買い物を楽しんでしまう。そう「時間を忘れて」!かくて、当初の予定を大幅にオーバーして、その街に滞在してしまい、一日の予定もガラガラと崩れる。
「時間管理」なんて私には縁遠いものだわぁとつくづく思う。でもでも、そんな寄り道や回り道を全くしない人生はつまらないよね。まあ、私の場合はほどほどにした方がいいのかもしれないが。
ようやく梅雨らしいお天気になってきた。本来イヤなはずの梅雨だけど、今年は雨が降るとホッとする。
時間管理をしっかりやって、人より何倍ものことをこなして人生に成功した人たちが紹介されている。確かに素晴らしい。意志が強くないとできないし、そんな強い意志を持てるだけの目標があるからこそなんだろうな。
でも、スケジュール通りに物事をこなしていくのは確かに難しいし、それが出来る人はすごいなと思う一方で、なんだか一分の隙もないというか、無駄の全くない日常生活ってどうなの?と思ってしまう。私なんかは、用事があって知らない街に出かけたりすると、用事を済ませてすぐに駅に向かって電車に乗る、なんてことはまずない。「せっかく来たし」と近辺の商店街などをついウロウロしてしまう。そこで古本屋や可愛い雑貨屋さんなど見つけてしまうと、時間を忘れて買い物を楽しんでしまう。そう「時間を忘れて」!かくて、当初の予定を大幅にオーバーして、その街に滞在してしまい、一日の予定もガラガラと崩れる。
「時間管理」なんて私には縁遠いものだわぁとつくづく思う。でもでも、そんな寄り道や回り道を全くしない人生はつまらないよね。まあ、私の場合はほどほどにした方がいいのかもしれないが。
