デカヨーキーと大人6人

標準よりかなり大きい、♂のデカヨーキー・ビアンのこと&夕ご飯のメニュー&日々のあれこれを写真いっぱいでつづります

夕ご飯 海鮮丼

2007-10-30 | 食事・家で・魚貝類
東北一泊旅行のパーちむのお土産は、笹かまぼこと牛タン、鯨のベーコン、鮪です
今夜はその鮪にサーモンとホタテを買い足して海鮮丼にしました


きれいに盛り付けできなくて


仕事で金沢に行っていたケーたむのお土産は餃子です 
もちっとした皮とジューシーな具がとってもおいしかったです


笹かまぼこと鮪、サーモンの盛り合わせ


ゆず大根(生協で購入) ゆずの味がかなりきいてておいしかったです


具沢山の味噌汁




にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ おいしい東北にポチッとね
日記@BlogRanking 海鮮丼というよりお刺身丼でした


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (reomama)
2007-10-30 23:45:16
今夜も色合いのきれいな、おいしそうな献立ですね
海鮮丼のタレは市販のものですか、
それとも、自家製?
九州のタレは、甘いよ、そしてなんだか醤油がドロドロしてます、私的には中国地方のさらっとしたお醤油が好きです。
関東ほど、きりっとしたお醤油じゃないんですよ。
返信する
いいな~ おみや (シナモン)
2007-10-31 07:25:52
毎週 土曜日の夕食は 海鮮丼のシナモン家です
バドミントンから帰り お風呂後 夕食なんですが
もう夜10時40分 我慢して寝れば この体系は維持
できないでしょう (しなくていいのに・・・・・)

旦那様も昨日高山出張から 帰ってきましたが
な~~んもお土産なしでした
もっと 気とお金 使えっちゅうの

返信する
reomamaさま (sararin)
2007-10-31 23:46:29
タレは特別作りませんでした 
娘はタレ~!タレ~!と言っておりましたが、
簡単にお醤油とわさびで

九州のお醤油は甘いんですよね そしてお味噌もそうですよね
土地によって調味料もお味にかなり違いがありますけど、
レオママさんは関東と九州の中間の中国地方のお味がお好みですか
我が家の婿さんは岡山出身、お味噌が特に関東との違いを感じるらしいです
返信する
シナモンさま (sararin)
2007-10-31 23:53:48
家はめったに留守をすることがないので
たまに行ったときは買ってくるようになりました
昔は全然違ったんですよ 荷物持つのが大嫌いだったので

お土産の内容、よく見たら ほとんど、
自分のお酒がおいしく飲めるものばかりなんですよ
お菓子とかは買って来ませんね

お菓子は、脂肪蓄積にストレートにつながるので
食べないほうがいいのはわかっているんですがね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。