職場での人間関係愚痴の話です。
温和だと言われる私に嫌いと言わせた人、Aさん。
嫌いになったのでいちいち気に触るんですよね…😱😬
私は仕事が円滑に進めるために割り当てられたブロックで名前を知らない人に会うと聞きます。
自己紹介も兼ねて。
はい。
真似されました😬
これ、私の好きな人であるならば気にならないでしょうね😅
決定打がありました😡
私にされたことではなく、真似されたことでもなく、仲の良い人にしたということ。
志村さんとします。
私より10歳以上年上。
前にも触れましたが曜日ごとに担当ブロックが変わります。
午後からは顧客ごとのピッキングに入るので入り乱れての作業になりますのでたまたま一緒の棚で出会うと短い雑談をする事があります🗣
ある日、志村さんからこんなことを。
ねぇ、サラさんの嫌いな人ってあの人じゃない?
そそそ。
私もなのよ。
え?
志村さんがそんなこと言うなんて珍しい!!
だってさ、今日の担当ブロック自分で確認したのね。
〇〇番ってわかってたの。
なのに、あの人が
志村さん、〇〇番台ですよ!
そこじゃないです!
って、私、カチーンってきちゃってさー。
こう、なんというか
〇〇番台じゃなかったですか?
ならまだわかるんだけど、言い切られちゃったから頭にきちゃってさ。
あぁ…。
なんというか上から目線ですよね…。
ま、私も時々忘れちゃうけどさ😅
どう考えてもAさんより志村さんの方が10歳以上年上ですから言い方ってもんがあります😡
そして、単発バイト初日の学生さんらしき人を見かけました。
Aさん早速
お名前なんですか?
そして
これはね、こうしてね、こうするのよ
なんてやってるので他の人から見ても
なんなのあれ?
となってました。
初日は教育係の人がいて教えてくれますから見てて出過ぎたまねと感じた人は他にもいたようでした。
私は聞かれたら答えるまたは不便そうならそっと言うスタンス☝
そんなある日。
私があるパートさんから認められたように見えたことがあったことが。
午後からの仕事はそれぞれが配達箇所に分けられていて台車に乗せられています。
ある日
サラさん、私達離れるからあなたが指示出して持っていくように言ってあげてね😊
えー、なんで私なんですかー😅
〇〇さん(派遣リーダー)もいらっしゃるじゃないですかー。
いいの、いいの。
彼女は彼女で指示出しするけどあなたもするのよ☝
はぁーい…😱
これを見た後からAさんものすごい勢いです出荷場所に運んでいきました😬
でも…物が集まる前に行ってしまうので皆さん困り顔😫
けど持っていくタイミングが難しいのは事実ですが。
パートさんとも親しくなり雑談もあちらからされるようになったのもあるでしょう。
Aさんはなぜか輪の中に自然と入ることができません🙄🤔
理由は私にもわかりません🤔
ただ、仲の良い派遣さんに言われるのは
突っ込みやすいからなんじゃない?
話しかけやすいんだそうです。
1人大きな声出して
〇〇番まで入ります。
と言って混み合ってる棚まで入っていくとか
出まーす。
失礼します、ありがとうございますー。
とピック終わって出て行きます。
目立つには目立ちますが😜
職場では
体育会系、明るくて、そそっかしい
そんなイメージで働いてます。
定着しつつあるようですが、そこなんでしょうか🙄
私は
(質問するなら私じゃなくてリーダーやパートさんに聞いてー😱)
と心の中で思ってますけど知ってる範囲内であれば答えます。
皆さん忙しくされてるから少しでも手間かけさせないように役立つならと。
(これ持っていくの大変そうだよな)
と気が付いたなら声をかけて私が全てするのではなくて
これね、あっちに台車あってとりあえず使っていいか聞いて使っちゃえばいいんですよー😄
そこまで一緒に行けばわかるんで行きましょうか!
こういう仕事はその場面にならないと教えられないということ私が体験してますからね☝
教えてもらえて助かったことは共有すべきですし、自分でやるなら覚えるのも簡単でまた聞くということは減るでしょう。
私もそう教えてもらいたいので😉
あー、モヤモヤするー😫
そのうちキレてもいい?
以上、私の愚痴でした。