goo blog サービス終了のお知らせ 

行き当たりばったり海沿いの街

自分ののほほん頭の中

引越し-私のアイデンティティとは?

2021-11-06 20:00:00 | 私のこと
ブログを引越した理由の話です。
[サラ]
いわゆる、中の人。
双極性障害。
発達障害。
ポリアモリー。 
自分探しをしている。
[ギイ]
30代前半。
バイセクシャル。
ブラジル在住でイギリス滞在歴あり。
英語も話せる。
ランゲージエクスチェンジアプリで知り合う。

■□

まず最初にアイデンティティとはで調べるとこんな意味があるということお知らせします。

 自己環境時間変化かかわらず連続する同一のものであること。主体性自己同一性。「アイデンティティーの喪失

 本人まちがいないこと。また、身分証明


私はアメブロからここへ引越してきました。

理由は、とある人からの指導ご鞭撻という名のメサイアコンプレックスから逃れるため。

実際、物理的にも転居してます。
(これはまた少しだけ書くつもりです)
となると転院もあります。
こちらへ来てからの主治医は女性医師でした。

私の気づいてない事を見えるようにしてくださるという素晴らしい先生に出会うことになりました🙌

通院2回目くらいだったと思います。
こんな事を言われました。
サラさんは個の確立ができていないから周囲の人に振り回されてしまうみたい。
一般的に中学生や高校生のころ個の確立パートナーできるとされていうけど、何かがうまくいかなかったんだと思うの。
でも、ゆっくりゆっくりやればいいこと。
周りに合わせないことよ😊
と。

自分自身では自分の意見をしっかり言えてる、主張できてると考えてましたけど全然違ったということをやっと知ることができました🙌

アイデンティティの確率
自分が何者であるのか、それを模索してましたし、今もしています

例えば自分がポリアモリーと気がついたことも自分が何者かがわかった1つと言えるでしょう。

アメブロ時代、とあるひとが彼氏のことを彼氏チームと呼びました。
ポリアモリーという言葉を知らずにいていわゆる外専(外国人狙い)と思われていたに違いありません😁
確かに外国人狙いでしょう
でも狙いという意味はその人とは全然違います😑

多くのトラウマを抱えた私は
これ以上傷つきたくない。
だったらそれをどう防げるか
を考えた時に
ある一定の地域の人は避けよう
と決めました。

もちろん、その中にいい人はたくさんいるのはわかってますがダメンズウォーカーである私は自然とダメンズを選んでしまう傾向があります。
墓穴を掘ることをしてしまってます😱😰

ある日、アメブロに
私は日本人じゃないことにして仕事をさせてくれるところはないかな…
と書きました。
これは日本人としてのアイデンティティを捨てることという意味ではなかったとわかりました😆
国籍関係なく自分を見て欲しい、日本人というカテゴリから抜け出すことを求めていたことに主治医や国際結婚されたまさにアイデンティティを大切にする国で暮らしている方達は
だって、私サラちゃんのこと全部知ってるわけじゃないでしょ?
そんなの口出しできないわよ。
と。

大切なことなので繰り返します😂

ご指導ご鞭撻という名のメサイアコンプレックスに邪魔されないで自分のアイデンティティの確立をさせたいんです。

ただ。
勘違いしないでください。
いつも私が但し書きで書くご意見無用というのは誰の意見も聞かないという意味ではありません😑

私のブログの内容、特に彼氏のことは私のアイデンティティなので何を言われても私は変わらないということです
言い換えるならケチつけるなです。
もし変わるなら自分自身の決定で。

なんでもない話題、彼氏の話以外でコメントくださった方
ありがとうございます😊

これからも、ここで自分が何者か知るためにいろいろなこと書き残していきます。
日記のようなものです。
何年も後、私がアイデンティティを確立するためのたうち回っていたことを思い出した笑いたいです😂🤭

バッグの大きさ

2021-10-30 09:00:00 | 私のこと
私のバッグの選び方という話です。
[サラ]
いわゆる、中の人。
昨年末に車を手放し公共交通機関を利用。
若干右足が悪い。
左腕は粉砕骨折したため可動域が狭い(100度くらいかな?)

■□

昨年末まで車による移動ばかりでした🚗

ここへ転居してきた理由として車の維持費をなくしたいということがありました。

そして、昨年末車を売却🚗👋

今までは車移動だったため、バッグは大きめ👜

大きめだとアレコレ入れてしまいがち😅

となれば当然重い😬 
持ち歩くのに疲れる
しかも深い、底が広い
そして、仕切ってある箇所が多い😬
ゴソゴソ探さなければならない
つまりはめんどくさい😬😬
電車やバスなら邪魔になる

そんなわけで、私はいつも小さめのバッグを持つことにしてます。

そんな私がしまむらで約¥4000くらいで手に入れたお気に入りバッグ。




エナメルっぽい感じが好きです。
もちろん赤!!
購入時に少し傷はついてましたけどそんなことなんて気にならない😍
大きさはB5サイズより少し小さめ、横幅はもう少し広めかな?
写真では色がなかなか伝わらないんですが、濃くて深い暗めの赤色です。

必要な分だけしか入れない、入らない。
厳選して。

これも断捨離?


いつも身軽に😉😌




しばらくお休みしてた理由

2021-10-26 20:00:00 | 私のこと
私の近況です。
主に仕事のことを書きます。

[サラ]
いわゆる、中の人。
派遣社員。
体動かす仕事が好き。
おかげでクタクタになって早寝早起きの習慣がついた。
双極性障害1型と発達障害を持つ。

 [マメさん]
ネプチューンのような精神的な力強さを感じる心美しきマーメイドのイメージ。
病気と折り合いつけながら働く尊敬する人。


■□

現在、マメさんと同じ派遣先で仕事をしています。

通販での日用雑貨を扱っている会社にいます。
例えば、洗剤を2個袋詰めするとか2つ買うとトライアルが付くとか、そういったものの袋詰めをしています。

無心になってやってます🙌

発達障害の私には臨機応変ということがかなり難しいことで、黙々と同じ作業をするかの仕事はうってつけ👍

ただ問題が1つ。
袋詰めする商品が変わると袋詰めの仕方が変わるということ。
結構これが難しい😰

ただ袋詰めするだけではなくて、向き、並べ方が変わってくること。
サンプルとして袋詰めされたものがあるけれども鏡写しの状態なので…😫

それと、グループ制なんですが毎日作業するメンバーが変わります。
メンバーが悪いと最悪😱😬

常に重いものを私がパレットから作業台へ持ち上げることになります😰😑

重いものとは…
1ケース、約3回詰替のできる洗濯洗剤や柔軟剤が12袋入っているもの。
それを先日、48ケース×3😫😢

メンバーが悪いとそれくらいやります。

とはいえ、こういう仕事が好きです😌

楽しく仕事してます😆😁

そして、思わぬ効果として睡眠時間が安定していること。
双極性障害には寝不足は非常に危険なんです。
クタクタになるまで仕事をして自然と眠くなるしかも22:00前に😳😁

そして自然と6時に目が覚める🌅

ここでの仕事は来月までが繁忙期。
その後、どうなるか🤔

ま、それはそれでなんとかなるでしょう😌

忙しくて疲れていてブログの更新ができなかっただけ…でもないんですが😅

この後、プライベートでも大きな変化があったこと書きたいと思ってます😌





練り香水

2021-09-29 08:00:00 | 私のこと
香水の話です。
[サラ]
いわゆる、中の人。
最近『京の都の香の路』という漫画にハマってる。

(ピッコマで読んでます→‎「ピッコマ」をApp Storeで)
ムスクとココナツの香りが苦手でフルーティな香りが好き。
適量がわからないのが最近の悩み。
彼氏は香水を使わない人ばかり。
香水はエスカーダと決めている。

[スニカさん]
香水を使ってるけど気にならない程度
今回、香水の適量について話をした

■□

私はエスカーダのアイランドキッスという香水を20年以上使ってます。
私の印象だとマンゴーの香り🥭


そのころはロッキンリオがまだ安く買えたので、夏はこちらを使ってました。
こちらはパイナップルの香り🍍


香水の適量って難しいです…。
多分、個人個人違うでしょう。

体臭も考慮に入れるとか、汗の量とか、体温とか…いろいろありそう🤔

そこまで考える必要はないですけども、人様に迷惑かけない程度にしたいものです。

私が今ハマってる漫画『京の都の香の路』で練り香水の作り方出てきます。

あら、意外と簡単😲

私の仕事はかなり汗をかきます💦
これからの季節は仕事中の汗は収まっていくでしょう。
徒歩での移動中の汗も同じく。
でも、別の問題として冬になれば電車内の暖房。
香水の適量間違えるととんでもない迷惑をかけるかもしれません😢

昨年の冬にしていた仕事は病院関連の商品を扱っていたので個人的に化粧は控えめ、香水は使わないと決めて過ごしてきました

現職場では両方問題なく使えますが化粧については汗で流れ落ちてしまうとわかっているのでファンデーションと眉を描くだけにしています。

こんなことがありました。

ある朝、仕事に行く電車内で私の嫌いな香水の香りが😱
しかもつけすぎという最悪な組み合わせ🤮
エアコンの風向きが変わるたびに気持ち悪くなってきました…。

ちょうど同じ電車になったスニカさんにこの話をして
最初、自分が香水つけすぎたかと思ったんだよー
でも、自分の好きな香りのものをくさいとらならんよね…
どんぐらいつけたらいいんだろ🤔
1回、思い存分つけてきなよ😁
つけすぎなら言うからさ😉

今のところなにも言われないので大丈夫なんだなと👍

香水も化粧も汗で落ちます。

汗臭いのはやっぱり嫌ですが制汗剤の香りもまた私は嫌いです😬
無香料のものもありますが、正直持ち歩くのがめんどくさい😅

そんな時たまたま読んだ練り香水の話。
作り方は簡単。
「白色ワセリンに香水を垂らして混ぜる」

実はパートさんでいつも爽やかな香りを身に纏ってる方がいるんです。
おそらく私より一回りくらい上の年齢。
かっこいい!!!
隠れたおしゃれ?身だしなみ?を私もしたいー😆

そんなわけで。
早速、作って持っていくことにします🙌






趣味は?

2021-09-21 12:00:00 | 私のこと
趣味はなんですか?と聞かれた時の話です。

趣味かー
なんだろなー

趣味というのがどんなものかという意味が私の中でハッキリしなくて…。

ただ好きなことでいい?

私は料理することが好きですが、これは私のストレス発散でもあるんです。

よくパウンドケーキを焼くんですが、それは太らないようにするため。

私はお菓子を手元に置きません
絶対にすぐ食べるから😱

甘いものが食べたい!
家にあるものでなんとかしよう!
となって、ゴソゴソなにか材料になるものはないか探すことから始まります。

諦めたらそこで終わりなので自分がどれだけ食べたいのかがわかります😁

7月くらいからよくパウンドケーキを焼いているんですが…。

ドライフルーツ入り


紅茶とジャム入り。(ほぼコンポート)


カボチャとあんこのマーブルケーキにしようとしてマーブル模様にならなかったもの😜



2番目にある紅茶とジャム入りのケーキは無塩バターさえあればその他の材料は常に家にあるもの。
簡単にできます。
熱意だけの問題になります😂

職場に持って行くと
これ売れるってー😳
と言われるんですが、普段作らない人から見たらすごいと思われてるだけです。
謙遜ではなくて😉
あ、でも手間や時間を含めてで売れると言われるなら1本¥300から¥500で売ります😂😂😂

彼氏とか
彼氏とか
彼氏とか
彼氏とか
彼氏とか
彼氏とか
で、過ごしてるわけではないですからご安心を(私ごときのことでイライラしてる方へ)

趣味はストレス発散として料理することです。