徒然なるままII

日記帳までこまめに更新しませんが、思ったことを書き残していきます。

やっと

2009-03-22 18:08:10 | Computer
WAN側GbE実現。
いつものごとく、とりあえず、すっぴんでお約束な測定サイトへ。

===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.5β - Test Report =====
使用回線:au ひかりoneホーム ギガ得プラン
プロバイダ:ASAHIネット
測定地:東京都**区
------------------------------------------------------------------
測定条件
 精度:高 データタイプ:標準
下り回線
 速度:597.2Mbps (74.65MByte/sec) 測定品質:97.1 接続数:4
上り回線
 速度:509.7Mbps (63.71MByte/sec) 測定品質:95.5 接続数:3
測定者ホスト:**************.ppp-bb.dion.ne.jp
測定時刻:2009/3/22(Sun) 18:01
------------------------------------------------------------------
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
==================================================================

ふみゃ、マルチセッション サポートしているみたいだからデフォルト数をツツけば、も少し稼げるかな。でも、WAN側だからRTF尊重しないとね。
さて、RTX1200でJENS SpinnetとWAN(fiber) 2系統使ってmulti-homing組もうっと。
LAN側チューニングはしばらく続けられそうで嬉しいかも(笑)。

UMPC

2009-03-20 11:15:27 | Computer
と表現される製品に関して話題に事欠かない状態が色々なサイトで続いている。
自分もhp2133という製品を所有し、そこそこの利用頻度はあるし、そのメリットは自分には納得できる範囲でもある。が、hp2133は世間さまが取り上げる"UMPC"としては「鬼っ子」だと思う。Intel, Microsoftの「縛り」に捕らわれていない仕様とその質感は明らかに本流のUMPCとは異なっている。
確かにPCベンダにとって付加価値を差別化でき、なにより利益率の高いポータブル製品の売り上げに大ダメージを与えるUMPC製品は「そこそこ使える」「価格が安い」という点だけでも十分な訴求力と満足をユーザに与え一つの「ムーブメント」を発生させた。
でも、個人的には(って「主観」であるのは当然だけど)UMPCは、あくまで「セカンド」「サブ」なポータブル製品だ。「ポータブル」という「枠」が個人で違うは当たり前であるように、自分にとってのポータブルPCのリファレンスはThinkPad X2xだけど、このシリーズに類したポリシを継承している製品が現在ではわずかしかないのが残念だし、不思議でもある。本家Lenovo(旧IBM)ですらX30xシリーズしかないし、あまりメジャーな製品とはいえないけどhp nc2400, 25xxシリーズはひっそりと存在してくれているのが微かな救いだ。
これらの製品は価格面では確かに「高価」ではあるだろうけど、それに見合う価値を伴っていると思う。でもなぁ、UMPCの影響からかこういった真面目で高品質な製品が少なくなってしまうことに寂しさを感じるのは否めない。いくらUMPCが「安い」ったって、↓みたいな出物があれば十分以上に「安い」んだけれどなぁ。

 http://www.shonan-t.com/modules/news/article.php?storyid=226
※湘南通商で扱う製品を「知る」ユーザもすくなくなってしまったんだろうなぁ。「ぷらっとホーム」「USER's SIDE」亡きアキバに通う「好きもん」も少なくなってしまったのかもしれないけど、eBayやYahoo! Auctionにはイマイチ抵抗がある偏屈だから(苦笑) > 俺

大人げない

2009-03-12 21:26:25 | Computer
と今更だけれど、ちと感じることがあったので残しておこうと思う。

「スパム」「迷惑」メールな話題や対処に関して良く話題に上がる。
ほぼ常時に近い程度でニュースサイトやMUA(いわゆる「メール ソフトウェア」「メーラー」だけれど、この呼称は個人的にキライなので使わない)側でも対処方法やプラグインなどが公開されている。メールを使い始めたのが1984年くらいだから、かれこれ25年ほどになる。フリーを含めると9つのアカウントがあり、現時点での受信件数は約150から200[件/日]。
そのうちスパムなメールは2, 3件。"IT"な業界には13年居たんだけど、メールを始めた当初も含め現在はリタイアしているせいからなのか、ある意味「ラッキー」な方なのだろう。ただ、the internetに触れざるを得なくなってから以下のことは続けている。

・HTMLなメールは展開しない
・Microsoft社製MUAは使わない
・Internet Explorerはイントラネット限定で、デフォルトは別エージェントを利用

ActiveXなるテクノロジ(?)をOSに取り込まれていく変遷を体験しているからかもしれないけど、随分とリスクの高い環境を押し付けられていると常々思っている。Netscapeとのシェア争いでMicrosoftは
「Internet Explorerはシェルの一部であり、バンドリング アプリケーションではない」
と言い切ったらしいけど、実際は違う。Internet Explorerのリリースは"Windows 95 Plus!"というオプション、かつ有償だった。この「だった」という時間差を利用して現在のInternet Explorerに至っている。そしてインターネットの帯域インフラが充実するに従って「リッチ コンテンツ」なるサイトが増えていき、ここでのデファクト(シェア)を確保したかったがための手法が"ActiveX"だろう。
こんなのにノせられたり、押し付けられるのが嫌なので業務、自宅環境とも↑な環境は守り続けている。企業のIT管理者な方々には申し訳ないと思いつつも、頑なにWindowsな環境においてはそうしている。

たぶん、おそらく、絶対(笑)、スパムなメールが少なくすんでいるのは、このポリシだろう。


# 最近は「ショートカット」というか
# エイリアスなマルウェアが増えているらしい
# 確かに、pushやfishingで仕込みのあるサイトを覗かせるより
# shellを通させるには手っ取り早いし、偽装もしやすいよなぁ…

合掌

2009-03-09 21:41:11 | Computer
石田晴久氏が亡くなられたとのこと。

共立から出版された訳著『プログラミング言語C』には、Kernighan本と共にお世話になったもんです。確か、1989年頃?

謹んでご冥福をお祈りいたします。

# 亡くなるには、少しお若いかも…。


UQ WiMAX

2009-03-07 00:00:31 | Computer
わぃ

に書いたUQ WiMAXが届いた!!
(正確には03-04に自宅に届いていたらしいんだけど、3日間出張だったせいで接続したのは今(苦笑)

ん~、こいつは便利だわ。
周囲が鉄筋高層(級)に囲まれたボロマンション 1F、しかも電源オンなPCや周辺機器が置かれている環境でコンスタント約 6Mbps!!
謳い文句の40Mbpsなんぞハナから期待していなかったし、むしろ接続できればメッケモンと考えてたくらいだから、ちとびっくり。ShowTimeやGyaoの2~4Mbpsな「高画質」ストリーミング コンテンツは全くコマ落ちしないで観られる。インフラ整備が進めばカバー率と帯域は今より向上するのは明らかだろうし、そすればW-CDMA(UTMS)やPHSキャリアの定額パケット料金なんぞ選択肢に入れずに済むなぁ。
明日は地下の茶店で試してみようっと。


ん?

2009-03-03 22:12:18 | Computer
薄型ノートPC X-Slimと12時間駆動のネットブックなど

> 1,366x768ドットの液晶パネルは、アスペクト比が16:9になるため
> 720pの液晶テレビに採用されることが多いが、MSIによれば小型の
> ノートPCに採用されたのは「世界初」(MSI担当者)とのことで、
> HDコンテンツなどの視聴に向いているとしている。

約5年前から販売しているVAIO type Tが、とっくに採用してるぢゃん…。
 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGN-TX90PS/spec_ownermade.html