と今更だけれど、ちと感じることがあったので残しておこうと思う。
「スパム」「迷惑」メールな話題や対処に関して良く話題に上がる。
ほぼ常時に近い程度でニュースサイトやMUA(いわゆる「メール ソフトウェア」「メーラー」だけれど、この呼称は個人的にキライなので使わない)側でも対処方法やプラグインなどが公開されている。メールを使い始めたのが1984年くらいだから、かれこれ25年ほどになる。フリーを含めると9つのアカウントがあり、現時点での受信件数は約150から200[件/日]。
そのうちスパムなメールは2, 3件。"IT"な業界には13年居たんだけど、メールを始めた当初も含め現在はリタイアしているせいからなのか、ある意味「ラッキー」な方なのだろう。ただ、the internetに触れざるを得なくなってから以下のことは続けている。
・HTMLなメールは展開しない
・Microsoft社製MUAは使わない
・Internet Explorerはイントラネット限定で、デフォルトは別エージェントを利用
ActiveXなるテクノロジ(?)をOSに取り込まれていく変遷を体験しているからかもしれないけど、随分とリスクの高い環境を押し付けられていると常々思っている。Netscapeとのシェア争いでMicrosoftは
「Internet Explorerはシェルの一部であり、バンドリング アプリケーションではない」
と言い切ったらしいけど、実際は違う。Internet Explorerのリリースは"Windows 95 Plus!"というオプション、かつ有償だった。この「だった」という時間差を利用して現在のInternet Explorerに至っている。そしてインターネットの帯域インフラが充実するに従って「リッチ コンテンツ」なるサイトが増えていき、ここでのデファクト(シェア)を確保したかったがための手法が"ActiveX"だろう。
こんなのにノせられたり、押し付けられるのが嫌なので業務、自宅環境とも↑な環境は守り続けている。企業のIT管理者な方々には申し訳ないと思いつつも、頑なにWindowsな環境においてはそうしている。
たぶん、おそらく、絶対(笑)、スパムなメールが少なくすんでいるのは、このポリシだろう。
# 最近は「ショートカット」というか
# エイリアスなマルウェアが増えているらしい
# 確かに、pushやfishingで仕込みのあるサイトを覗かせるより
# shellを通させるには手っ取り早いし、偽装もしやすいよなぁ…
「スパム」「迷惑」メールな話題や対処に関して良く話題に上がる。
ほぼ常時に近い程度でニュースサイトやMUA(いわゆる「メール ソフトウェア」「メーラー」だけれど、この呼称は個人的にキライなので使わない)側でも対処方法やプラグインなどが公開されている。メールを使い始めたのが1984年くらいだから、かれこれ25年ほどになる。フリーを含めると9つのアカウントがあり、現時点での受信件数は約150から200[件/日]。
そのうちスパムなメールは2, 3件。"IT"な業界には13年居たんだけど、メールを始めた当初も含め現在はリタイアしているせいからなのか、ある意味「ラッキー」な方なのだろう。ただ、the internetに触れざるを得なくなってから以下のことは続けている。
・HTMLなメールは展開しない
・Microsoft社製MUAは使わない
・Internet Explorerはイントラネット限定で、デフォルトは別エージェントを利用
ActiveXなるテクノロジ(?)をOSに取り込まれていく変遷を体験しているからかもしれないけど、随分とリスクの高い環境を押し付けられていると常々思っている。Netscapeとのシェア争いでMicrosoftは
「Internet Explorerはシェルの一部であり、バンドリング アプリケーションではない」
と言い切ったらしいけど、実際は違う。Internet Explorerのリリースは"Windows 95 Plus!"というオプション、かつ有償だった。この「だった」という時間差を利用して現在のInternet Explorerに至っている。そしてインターネットの帯域インフラが充実するに従って「リッチ コンテンツ」なるサイトが増えていき、ここでのデファクト(シェア)を確保したかったがための手法が"ActiveX"だろう。
こんなのにノせられたり、押し付けられるのが嫌なので業務、自宅環境とも↑な環境は守り続けている。企業のIT管理者な方々には申し訳ないと思いつつも、頑なにWindowsな環境においてはそうしている。
たぶん、おそらく、絶対(笑)、スパムなメールが少なくすんでいるのは、このポリシだろう。
# 最近は「ショートカット」というか
# エイリアスなマルウェアが増えているらしい
# 確かに、pushやfishingで仕込みのあるサイトを覗かせるより
# shellを通させるには手っ取り早いし、偽装もしやすいよなぁ…
今週に入ってから、PCの環境にウイルスが毎日攻撃してくる。マカフィーのおかげで、4時間ごとに定義ファイルを自動更新して常に、最新の環境で使っているはずなのに、インストールしてない不明なファイルが進入してしまったです。
トロイの木馬にはWeb頁を開いただけで、3回攻撃され、駆除したものの、その隙に、マルウエアに進入されたみたい。AV1.exe あやしいこのファイルはまさしくマルウエアでした。
オンラインバンキングの実績のないPCだったので、なんとかセーフ。でも毎日PCを空けるのが怖い今日この頃です。
ぶらっちはhotmailだったっけ?
いまはhotmailもPOPをサポートするようになったらしいから、アカウントは残したままで別のMUA使うのもいいかも…。
むかぁ~し、かめどん師匠がマイナで有償だけれどオススメしていたshuriken
http://www.justsystems.com/jp/shuriken/
もコアな方々には評判高いみたいよ。
# WindowsではBechy!です > 俺
vistaはシステム復元を無効にしたり、有効にしたり、めんどい。はぁ。。日本のサイトはほんとに安全ってわかる。こっちは、アドインも多いし、どの頁に潜んでいるかわかんないよ。
マカフィーの検索で問題ない頁でも、NGだもん。いったい何を信じたらいいのやら。。