ふたりの山歩記録

おしゃべり大好きなふたりが自然を愉しみながら歩く山の道

の~んびりと・・・


そして その他のおでかけ記録

鷲ヶ峰コスモスパーク(2013.9.29)

2013-09-29 | 公園

鷲ヶ峰(わしがみね)コスモスパーク 和歌山県有田郡有田川町

晴れ時々曇り 最高気温28℃

和歌山県有田川町にある、標高587mの山、鷲ケ峰。
阪和自動車道「有田IC」または「有田南IC」から約30分。
そろそろコスモスが見頃を迎えているということでやってきました。
天気がいい日には遠くに淡路島、四国まで見渡せるそうです。
この日はあいにくうっすらと見えるかな~って感じでした。
頂上には白い大きな風力発電の風車がゆっくり回り、澄んだそよ風が辺り一面に広がるコスモスを揺らす、
そして和歌山の街並みと海を見渡せる360度の大パノラマは、少し苦労して車を走らせてきた思いを癒してくれました。
この日は本当に沢山の人で賑わっていて、毎年来たいと思うほどの絶景スポットです。
陽春の花であるツツジの名所としても知られているそうです。
コスモスの見頃:9月末から10月初旬。
ツツジの見頃:5月初旬から中旬。
入園自由。子供たちが遊べる遊具や風の館、無料駐車場がありました。
(記事一番下に地図あります)




































地図をクリックすると、GoogleMapが別窓で開きます。


煙樹ヶ浜(2013.9.14)

2013-09-14 | 海岸

煙樹ヶ浜(えんじゅがはま) 和歌山県日高郡美浜町

曇り時々晴れ 最高気温31℃

煙樹ヶ浜(煙樹海岸県立自然公園)は、美浜町の観光シンボル、全長約6kmの大松林を有する石の海岸。
砂浜ではなく、丸くなった石の海岸なので、海水浴場のように素足で歩くのは、ちょっと難しいですね。
夕方、水平線に落ちてゆく夕日は和歌山県朝日夕陽百選にも選ばれるほどの美しさということなので、
天気が良ければ、ぜひ見たいとやってきたのですが、あいにく台風が近づいてることもあり、
天気は回復する見込みもなく「美しい夕日」は諦めました。

 

休憩所や展望台があり、デートや家族連れでも楽しめそうです。ただ、施設などがもっとたくさんあったらなぁ。。と思いました。


ドライブはもちろん、サイクリングやジョギングもできる道です。

 
クロマツ原と呼ばれる最大幅500mの大松林は紀伊藩初代の徳川頼宣が防潮のために植林させたものらしいです。
この松林の中には森林浴が楽しめるように、遊歩道で海岸の景色へも誘導するような作りになっていました。


海辺で戯れてみたり…


ほぼ中央の位置から、左右の海岸線。長いです!

天気が良ければ、景色ももっとハッキリ遠くまで見えたり、夕日も見れたりしたのに、と残念に思いながら、
次回こちら方面に来た時のお楽しみということで、煙樹ヶ浜をあとにしました。


道成寺(2013.9.14)

2013-09-14 | 神社・お寺

道成寺(どうじょうじ) 和歌山県日高郡日高川町

曇り時々晴れ 最高気温31℃

道成寺といえば、安珍清姫の悲恋物語で有名ですね。子供の頃、まんが日本昔ばなしで見た記憶があります。

寺の創建から230年経った、延長6年の物語。
参拝の途中、一夜の宿を求めた僧・安珍に清姫が懸想し、恋の炎を燃やし、裏切られたと知るや大蛇となって安珍を追い、最後には道成寺の鐘の中に逃げた安珍を焼き殺すという「安珍清姫の物語」の悲恋は「法華験記」(11世紀)に記され、「道成寺物」として能楽、人形浄瑠璃、歌舞伎でもよく知られています。

和歌山県最古の寺、天音山道成寺は大宝元年(701年)に創建されました。
千手観音菩薩、日光菩薩、月光菩薩、十一面観音菩薩像、毘沙門天王像、広目天王像、兜跋毘沙門天王像、釈迦如来像、増長天王像の国宝3点、重要文化財11点、県指定文化財4点が祀られています。
(記事一番下に地図あります)


この階段上の奥に道成寺。


階段手前にはお土産など売っているお店があります。目立ったのはやはり「つりがね饅頭」でした。


階段上に見える仁王門。


本堂(重要文化財) 千手観音立像が祀られています。

 
仁王門 (重要文化財)

 
三重塔 (県指定重要文化財)


本堂から見る仁王門


安珍塚 安珍と釣鐘を葬った場所だそうです。


右が宝仏殿(収蔵庫)と左が参観入口(ここの横にあるトイレがとてもキレイ)


土産店の近くでガイドマップ発見。

道成寺は安珍清姫物語が有名なゆえに、その影に隠れてしまっていますが、
実は道成寺の創建にまつわる『かみなが姫(藤原宮子)』という伝説もあるそうです。
文武天皇がかみなが姫とも言われた夫人の宮子姫のある願いのために、道成寺が建てられたとの事。
知れば知るほど、奥の深い道成寺。 またいつか、寄ってみたいお寺です。

地図をクリックすると、GoogleMapが別窓で開きます。


御崎神社(2013.9.14)

2013-09-14 | 神社・お寺

御崎神社(みさきじんじゃ) 和歌山県日高郡美浜町

曇り時々晴れ 最高気温31℃

煙樹ヶ浜を訪れた後に、やってきたのが御崎神社です。
煙樹ヶ浜の展望台や駐車場より県道24号線を日の岬方面へ車で走るとありました。
(記事一番下に地図あります)

貞観(じょうがん)元年(859年)建立の御崎神社

『御崎神社のあらまし』
昔神武天皇様が熊野路にお出ましあそばされた時、神功皇后様が当地でおさなかった八幡様にお会いなされました時、また、仁徳天皇様の御妃が熊野の岬へいらせられた時、いずれもこの日御崎大神様からいやちこなおかげをいただきました。
これがため清和天皇様の貞観十七年十月十日に高い御位が奉られ、その上国守に申付けられて御幣物や多くの田畑山林も奉られて、官知の神とあがめられたということが、国史と国帳に記されています。

祭神[主祭神]雷大神,猿田彦大神,事代主大神,天照皇大神 [配祀]速玉彦大神,豊玉彦大神,天忍穂耳尊,天瓊瓊杵尊


まず、道路からすぐに鳥居が見えました。


このまま車で行って駐車場があるのか気にしながら進むと、ちゃんと神社の脇に駐車場もありました。

 
お社の中には「海幸船守」の額が掲げられています。


お百度石もありました。


お天気が曇りで写真ではわかりにくいが、境内から海岸が見えます。

海路陸路の安全をお守りされている、そして開運厄除けの神様です。

地図をクリックすると、GoogleMapが別窓で開きます。