ふたりの山歩記録

おしゃべり大好きなふたりが自然を愉しみながら歩く山の道

の~んびりと・・・


そして その他のおでかけ記録

和佐遊園・松下公園~松下幸之助生誕の地~桜(2014.3.30)

2014-03-30 | 公園

和佐遊園・松下公園 和歌山市禰宜(ねぎ)

曇り 最高気温20℃

現「Panasonic(パナソニック)」という大企業の創業者、松下幸之助の生誕の地、"和佐"にある松下公園。
地名が松下でないのに「松下公園」と名づけられた由来でもある。
のどかな田園風景の中になじむ、木々に囲まれた松下公園は、遊具も充実し、奥に広い公園。春には桜がとても美しく、人気のお花見スポットになっている。
ということで、次の日曜まで桜が持ちそうにないと思い、かなりの曇り空の下やってきました。
地面はびしょびしょでさすがにお花見をしている人は誰もいませんでした・・・
【松下公園】














【和佐遊園】











松下幸之助生誕の地の石碑

松下幸之助は明治27年現在の和歌山市祢宜(ねぎ)に生まれました。実家が松の大樹の下にあり松下の姓を名乗ったと伝えられています。
父の事業失敗により、幼くして丁稚奉公に出され、苦労を重ねたそうです。やがて大阪に出て頭角を現し、ついに大正7年松下電器製作所を創業し、現在のパナソニックの礎を築き上げました。


府民の森ほしだ園地(2014.3.16)

2014-03-16 | 公園

府民の森ほしだ園地(ふみんのもり・ほしだえんち) 大阪府交野市大字星田

晴れ 最高気温18℃

3月15~16日はふたりの小旅行として、滋賀~京都方面に出かけてきました。
滋賀・比叡山延暦寺~琵琶湖大橋夜景見物~京都・清水寺~大阪・府民の森ほしだ園地という周り方でしたが、比叡山以外はノープランだったわりには、密度が濃く大満足な二日間でした。

それぞれに小分けしてアップします。ここでは【府民の森ほしだ園地】について。

小旅行の終盤、時間に余裕もあった事もあり、近くを通ったというだけで下調べなく行ったけれど、山中にある星のブランコと名付けられた吊り橋は大人でもテンションが上がるほど立派なもので、一見の価値はあると思います。自然を楽しめ、展望からの景色もいいし、オススメのスポットです!
このブログのカテゴリでは観光スポットかな?と思ったけど、実際ほとんど山歩きだった為、カテゴリは「山歩」で。予定外だったので仕方ないけどyokkonyは靴に失敗。
こちらに出向く際はぜひ運動靴で。笑


森林鉄道風歩道橋。駐車場から公園まで結構長く歩道橋が続きます。


ぼうけんの路へ。いざ、吊り橋を目指し出発です。








吊り橋の入り口?横にて。ここから見ると吊り橋の高さが良く判ります(汗




中間あたりで前後を撮影。「やっほー!」と子供の声が響きわたってました。笑


吊り橋、楽しかった~。山から吹いてくる風がすごく気持ち良かった!!ここで戻らず更に進むことに。


やまびこ広場。吊り橋からは10分程度。


来ました!展望デッキ。おお~・・・こんなに高い所まで自力で上がってきたことに感動。




あんなに高かった吊り橋が、こんな下に見えます。


さえずりの路。ネーミングは可愛いけど、いきなり傾斜が厳しい階段が続きます。


大人はいいけど、小さい子供連れの方はやめた方がいいかな。


自然な感じの山歩き。ひたすら下っていきます。


山の水がキレイ!思わず手を伸ばしてしまいました。透明度がすごい。


もう降りてきました。吊り橋が真上に~。さえずりの路は急なだけにあっという間に下れました。


管理道に出てきました。これは降りてきた道。山の散策も終わり。


クライミングウォール。なかなか賑わってます。


らくようの路への案内。難関コースで注意を促す看板を見て思わず行きたい!と思ってしまったけど、この日の挑戦はやめておきました。次回は必ず!!



とても整備されていて綺麗な事、自然を満喫できる事、いきなり飛び込んだ場所は来場者が多いのも頷ける、また来たいと思う素敵なスポットでした。


清水寺(2014.3.16)

2014-03-16 | 神社・お寺

清水寺(きよみずでら) 京都府京都市東山区

晴れ 最高気温18℃

3月15~16日はふたりの小旅行として、滋賀~京都方面に出かけてきました。
滋賀・比叡山延暦寺~琵琶湖大橋夜景見物~京都・清水寺~大阪・府民の森ほしだ園地という周り方でしたが、比叡山以外はノープランだったわりには、密度が濃く大満足な二日間でした。

それぞれに小分けしてアップします。ここでは【京都・清水寺】について。

世界文化遺産の清水寺(きよみずでら)は、京都府京都市東山区清水にある寺院。山号を音羽山。本尊は千手観音、開基(創立者)は延鎮である。もとは法相宗に属したが、現在は独立して北相宗大本山を名乗る。西国三十三所観音霊場の第16番札所。

清水の観音として平安時代以来多くの人々が参拝。
参道を上りつめると、東山の音羽山を背に仁王門、西門、三重塔(いずれも重要文化財)が迎えてくれる。


階段の上に見えるのは赤門(仁王門)


仁王門前で記念撮影をしたけど、あまりに人が多くて落ち着いて撮れませんでした~笑


随求堂 舞台へと気持ちが急き中に入り忘れ;;「随求堂めぐり」というのがあったよう・・・


本堂(国宝)舞台の拝観料大人300円を払って舞台へ


なんとか人がいない場所に立ち、舞台の上で泰産寺(子安の塔)を背に急いで撮影


線香の煙が目にしみます


舞台から撮影スポットへ移動しま~す


よく目にするアングル。誰もがこんなショットを撮影できるようにちゃんと撮影スポットが造られてる


本堂・舞台では三脚の使用禁止で、どうにか二人で撮ろうと四苦八苦してたら外国人の夫婦が声をかけてくれ撮ってくれました♪


舞台の前をぶらりとお散歩 




舞台の足場はこうなってます


音羽の滝 沢山の人が並んでいたので、ただ見ただけ(笑


いかにも京都っぽい茶屋 


地主(じしゅ)神社 えんむすびの神 良縁を望む若い人たちでしょうね。大勢参っていました


祓戸大神(はらえどおおかみ)厄や悪運を除き、活力と明るく清らかな心を授けてくれる神様だそうです


若い女性が熱心にお参りしてますね


清水坂 お土産の八ツ橋など買いながら、試食も楽しみながら(笑)坂を下りました


賑わう清水坂も横にそれるとこんな落ち着いた店が並んでます


陶器の店に入っていくkazwn  いえ、実はもうひとつの坂(茶わん坂)にある駐車場に向かっているのだ


「あさひ坂」という「清水坂」と「茶わん坂」をつなぐ、いろんなお店の間をすり抜けていける小径


ここから出てきたら、目の前には車を置いた駐車場が!これはたまたまの偶然だったけど(笑

清水坂に立ち並ぶ土産店では京漬物店には日本人、扇子や日本独特の小物店には外国人が主に立ち寄っていた印象。
とにかく、お茶を飲ませてもらえたり、試食ができるお土産店は大繁盛でしたね(笑

3月にしては暖かく、日曜ということもあってか、電車等で来られた方、観光バスツアーの方、修学旅行の学生達、外国人観光客の方等、本当に多くの方が来られていました。
清水寺。こちらも、すべて回れず残念だったけど、それはまた次回のお楽しみということで帰ってきました。



琵琶湖大橋~夜景編~(2014.3.15)

2014-03-15 | 穴場~名所スポット

琵琶湖大橋 (夜景~琵琶湖大橋米プラザにて~) 滋賀県大津市今堅田

晴れ 最高気温12℃

3月15~16日はふたりの小旅行として、滋賀~京都方面に出かけてきました。
滋賀・比叡山延暦寺~琵琶湖大橋夜景見物~京都・清水寺~大阪・府民の森ほしだ園地という周り方でしたが、比叡山以外はノープランだったわりには、密度が濃く大満足な二日間でした。

それぞれに小分けしてアップします。ここでは【琵琶湖大橋夜景】について。

比叡山を降りてきて、市街地でウロウロしていたら、琵琶湖大橋米プラザというところで琵琶湖大橋を眺められるスポットがあることがわかり、夕暮れも迫っているし、そちらへ車を走らせました。
トラック運転手さんたちの休憩場になっているのかな、駐車場も広めです。
砂浜に降りて一人で思いふけるのも良し。恋人と語り合うのも良し。
良いスポットをたまたま見つけられてラッキーでした♪


日が暮れ始めた頃


暗くなった頃

今回は比叡山からも、ココからも琵琶湖大橋をただ見るだけだったけど、今度は琵琶湖一周したいなぁ。そんな願いもこめて~夜景編~としました。
一周旅行はいつになるかわからないけど。笑


比叡山延暦寺(2014.3.15)

2014-03-15 | 神社・お寺

比叡山延暦寺(ひえいざん・えんりゃくじ) 滋賀県大津市

晴れ 最高気温12℃

3月15~16日はふたりの小旅行として、滋賀~京都方面に出かけてきました。
滋賀・比叡山延暦寺~琵琶湖大橋夜景見物~京都・清水寺~大阪・府民の森ほしだ園地という周り方でしたが、比叡山以外はノープランだったわりには、密度が濃く大満足な二日間でした。

それぞれに小分けしてアップします。ここでは【比叡山延暦寺】について。

標高848mの比叡山全域を境内とする寺院。
伝教大師、最澄上人が開いた天台宗の総本山(世界文化遺産)。開山してから1200年が経つ。
比叡山中に100以上の堂塔伽藍が点在する。
平安から鎌倉時代にかけて各宗派を広めた法然、親鸞、道元、栄西、一遍、日蓮らの名僧を輩出したことにより、日本仏教の母山と呼ばれている。
比叡山は、山内を地域別に、東を「東塔(とうどう)」、西を「西塔(さいとう)」、北を「横川(よかわ)」の三つの地域に分かれており、
これらを総称して比叡山延暦寺という。

【比叡山ドライブウェイ】

田の谷峠ゲートから比叡山ドライブウェイへ。途中で大津・琵琶湖が見えました!


なんて山?あとで調べなくちゃ。

【東塔エリア】

大講堂


大講堂の横の鐘楼


鐘楼 私たちも鳴らさせて頂きました


階段下に根本中堂(国宝)が見えます


真正面の階段から見る根本中堂


根本中堂の前の階段の上に文殊楼が見えます


文殊楼


戒壇院(重要文化財)


まだ雪が残っていて、なんとなく別世界観感じます


阿弥陀堂


阿弥陀堂と東塔


東塔 (kazwn、中を興味深々で見ていますが何が見えたかな?)

【西塔エリア】

西塔エリアの駐車場から坂道を下ったところ。立派な杉林の向こうに見えるのは、↓


堂行堂・法華堂(弁慶のにない堂)


堂行堂・法華堂の中をくぐり、階段を下りれば、釈迦堂が見えます


釈迦堂

【横川エリア】



横川中堂




元三大師堂(四季講堂)

【奥比叡ドライブウェイ】

びわ湖展望台


絶景をバックに記念撮影♪え?邪魔ですか?はい、退きます(汗




琵琶湖大橋が眺められます♪ 比叡山に着いた時はまだ曇っていたけど、どんどん晴れてきて、いい景色でした!!


比叡山延暦寺はほんとに広くて、まだまだ行けてない所が沢山残ってしまいました。
叡山ロープウェイや坂本ケーブルもいつか乗ってみたい。
もっと、時間があるとき、いつか・・・。