Simple Natural に憧れて

シンプルでナチュラルな生活に憧れます

植え替えしましょ!

2010年10月16日 | ガーデニング
しばらく植え替えしてなかったベランダのグリーン達
この夏の暑さにかなり弱っていった。
根づまり気味な感じの鉢もあったが
なにせ暑すぎて、植え替えを躊躇していたグリーン達

やあ~っと涼しくなって
グリーン達の植え替えをしましたー(まだ最中ですが・・・・)
みんなそれぞれ、ひとまわり大きな鉢に引っ越しました

元気にな~れ!!


次はベランダの掃除ですね
今後、あまりグリーンを増やさない予定
もっとスッキリさせなくちゃね

カモミール花盛り

2009年05月11日 | ガーデニング

カモミールが花盛りです
いい香りがします
              
ジャーマンカモミールかローマンカモミールか どちらか?
わかりません
どっちかなぁ?

シルくん(うさぎ)の食料も、順調に育ってます~
まず チモシー
            
ちょっと試食させたら、すごい勢いで食べてました  
やっぱり 生チモシーの威力はすごい!

              
葉だいこん これもシル君 大好き!

           

その他 ハーブ達
アブラムシやら小さな尺取虫達に、攻撃されてます(涙)
私は、ちまちま自力で、駆除中
涙ぐましい 努力をしてます(笑)

シルくんのために 薬使いたくないんだよね!
 


プチハーブガーデン

2009年04月12日 | ガーデニング

うさぎ(シルフィー)のために、ハーブ植えました。
人間も食べるつもりですが・・・・(笑)
いつもは、一鉢にひとつのハーブを植えてましたが
今年は、面倒くさいと
寄せ植えにしてしまいました。
一緒にしてよいのか?悪いのか?調べもせずに
まぁ なんとかなるでしょうー みたいなノリです
          
レモンバーム・パセリ・カモミール・バジルです

あと シルフィーのために
チモシーと葉だいこんとベビーキャロットの種を蒔きました
ネットショップで買ったチモシーの種
育て方は書いてなかったけど、これも「なんとななるでしょうー」のノリで

大好きなチモシー(イネ科) 大きく育つといいねっ シルフィー♪


ベランダ

2009年03月04日 | ガーデニング
このぐらいの暖かさになると、気になるのはベランダ
特に昨年の夏の帰省で、植物達がかなりやられて
さびしいベランダになっているので・・・

最近毎日のように、ベランダをどうしようかと考えています。

やっぱり~
シルく(うさぎ)が食べられる植物を植えよう
とすると ハーブ系
あとは、二十日大根とかだね

植物達が小さいうちに、シルくんに食べられてしまわないように
高い場所で育てなくちゃならないから
ちょっとベランダの模様替えが必要だね

シルくんベランダ散歩中に、二十日大根が双葉のうちに食べてしまうからね~(笑)

2月とは思えない

2009年02月14日 | ガーデニング

2月とは思えない気温でしたね
びっくりです

ベランダでは、少しずつ春の気配が・・・・   

               

ニオイスミレの花が次々と開花してます
とても よい香りをさせながら

買った時はまだ花が咲いてなかったので、よくわからなかったのですが
このスミレ 八重咲きでした
八重咲きじゃない方が、もっと好きなので、ちょっと残念


ニオイスミレ

2009年01月09日 | ガーデニング

仕事の帰り、気が向いたら途中から歩くことがあります
今日 気が向いたので、歩いて帰ってました

途中の小さな花屋さんで、「ニオイスミレ」を見つけました。
半額 の値段にに釣られて、買っちゃいました。
まだ 蕾が開いてないので、ちょっと寂しいですが
開花した時が楽しみです。
香りがいいんですよ~

その小さな花屋さん、全然「おしゃれ~」って外観じゃないのですが
ニオイスミレの鉢を英字新聞で包んでくれて、育て方のコツのワンポイントを教えてくれました。
「おっ なんかいい感じ~」
小さな花屋さんだから、花の種類は少なそうでしたが、
近いし、また行ってみようかな  と思う花屋さんでした。

現在 殺風景なベランダが、ほんの少しだけ生き返ったような感じです
                

早く温かくならないかなぁ


ガーデニングの季節までは、もう少しかかるね           



グリーン達

2008年08月21日 | ガーデニング
帰省(1週間の留守)の後
やっぱり 植物達が弱ってます。
瀕死の状態のものも

水分が大好きで、湿地を好むような植物は大丈夫なのですが
問題は、乾燥気味が好きな植物
ちょっと乾かし気味が好きと言っても、水分が全然無いとやっぱり枯れる訳で、
そこの調節が難しくて、
今 様子を見ている状態なのですが、失敗したかも・・・・

今現在のベランダ とっても寂しい状態になってます。
で 一番良かった時期のベランダはどうだったかなぁ?と思いながら
メインサイトのガーデニングのページを見たら
2008年の春 ってUPしてなかったんですね
写真はちゃんと撮ってあったんです、でもHPにupしてませんでした
思いっきり放置状態ですね(汗)
気づいたので、やっと 2008年春 UPしました~
ちょっと ごちゃつき感がありますが、今の状態を知っている私としては
「この頃はよかったなぁ・・・・」と思っちゃいました(笑)


ドライフラワー完成

2008年07月01日 | ガーデニング

ベランダ育ちのオレガノ・ケントビューティーとラベンダーのドライフラワー完成です

            

            

オレガノは、もう一束 現在ドライフラワーにしている最中です。
それは、まだ生に近いので、色が鮮やかで爽やかな色をしています

ドライにすると色がシックになって、落ち着いた感じになりますね

春から ワサワサと元気だったグリーン達
花が終わったり、虫がついたりしているグリーン達を、切り戻ししました。

早く またワサワサと生えてきてくれますように・・・・


ドライフラワー

2008年06月18日 | ガーデニング

早速 オレガノケントビューティーをドライにすることにしました

直接日に当たらない場所&風通しがいい場所で
廊下です
           

ピントがズレてますが(笑)
少し前から、ドライにしようとしていたラベンダーと一緒に♪
こんな 感じ~