Simple Natural に憧れて

シンプルでナチュラルな生活に憧れます

あじさい寺

2012年06月23日 | おでかけ

友人と日帰りバス旅行に行ってきました。

天気も手ごろな曇りで、そんなに暑くもなく快適なバス旅行でした。
ゆりとあじさいを楽しむバス旅行

ゆりは色とりどりで綺麗なのですが、直立不動の姿でユリたちが整然と並んでいる姿は
私的には、ちょっと違和感がありました
ので 写真はく茎が見えないように撮りました。

             

             

あじさいは 丹州 観音寺
あじさい寺として有名なお寺
ココはかなり良かったです。 
緑のもみじも綺麗で、秋に紅葉した状態もきっと綺麗でしょうね

             

              

             

             

            
   窓に映った あじさい 

             
人も映っちゃったけど(笑)

ついでに もみじも

             

あじさい やっぱりいいね~
あじさい寺 気に入っちゃった。

帰り道軽食で焼きサバ寿司が出たんだけど、これも美味しかったなあ
また食べたい。 取り寄せか?(笑)


名古屋駅にて

2012年06月17日 | おでかけ

東京の友人が名古屋に来る用事があるというので
名古屋駅でランチしました。
電話では時々話しているので、なんか久々という気がしなかったのですが
考えたら 会うのは6年ぶりでした
うちが名古屋に引っ越してすぐぐらいに、遊びに来てくれて以来です。

子供も大きくなり、子供なしで会えるようになりました。
ママ友から普通の友人に昇格した良い例ですね(転居してからもずっと続いてます。東京を離れて12年になりますしね)
と言っても やっぱり子供の話にはなります。
どんな風になったんだろう?かと

今回 お互いに子供の写真を見せ合おうという事になって
娘の写真を久々に撮りました。
昔はあんなに写真を撮らせてくれたのに、今は嫌がるんですよね
でも 久々に見せたいからと言うと、ちゃんと撮らせてくれました。
にっこりとは微笑まないですけど(笑)
クールなキャラですから

友人の子は男の子で、彼女ができた様子
うちは・・・・・ 相変わらず浮いた噂もなく
彼氏彼女なんて面倒くさい という始末
先が思いやられます

ランチの後ミッドランドスクエアのスカイプロムナードに行ってみました。
はじめて
こんな機会でもないと行かないですからね
ガラガラで見晴も良く、ベンチで話もゆっくりできたし
まあ 良かったのではないかと

名古屋城付近の写真を撮ってみました。

         

今度は 私が東京に遊びに行きたいな


猫カフェ

2012年05月23日 | おでかけ

娘と猫カフェに行ってきました

今はすっかりうさぎにハマってますが(うさぎを飼ってから)
実は私、昔から猫派です。(犬やハムスター等動物全般好きなのですが)
もちろん 娘も

そんなわけで、学校帰りの娘と待ち合わせて
念願の猫カフェに行ったのです。

猫ちゃん 超かわいいのですが、
なにせ真昼間、猫ちゃんたちおやすみモード、まったりモード
遊んでくれません。
残念
やっぱり夜行性の猫を思い切り遊ぶには、夕方以降に行くのがいいのだろうね

だけど 可愛かったよー

            

            

            

私はあんまり写真撮らなかったけど、娘は全猫ちゃんの写真撮ってました。


吉本新喜劇in静岡

2012年02月19日 | おでかけ

わけあって静岡に行ってきました。
というか 吉本新喜劇&バラエティーショーを見に行きました。
静岡に行った他の理由もあるんだけど、メインは吉本新喜劇

実は 我が家はお笑い好き
TVでやっている吉本新喜劇もいつも見ているのだ。
私のお誕生日祝いを兼ねて、夫と二人で見てきました。
娘は 本命の受験が控えてるので、お留守番ね(笑)

一階の8列目だったので、かなり近くてよく見えて楽しかったです
ただ ちょっと埃っぽい空気は、気になったけどね
新喜劇は辻本茂雄だったので、階段落ち(?)を期待してたのだけど
なかったので残念
やっぱり 地方に出張だからセット的に無理だよねー
実際に見るには、大阪に行くしかないね
でも インパルスも見れたし、全体的に満足でした。


セントレア

2012年01月29日 | おでかけ

夫の家族と一緒にセントレアに食事をしに行った。
夫の妹が海外から3週間ほど帰国していて、もうすぐまた海外に行くというので
一緒に食事をしようという話に
でなんで 「セントレア」? というと
その妹がセントレアで通訳の短期アルバイトをやっているから

実は私セントレア行くの2回目なの~
(それも一回目は、飛行機を利用しただけだから)
なんかテンション上がったりして(笑)
でも あんまり時間なかったら、いろいろ見ずに食事だけって感じ
娘も予備校の講座で行けなかったし
また今度ゆっくり行ってみたいかも


等身大ガンダム

2010年10月03日 | おでかけ

またまた静岡に行ってきました。
で 夕方に等身大ガンダムを見に行きました。
当然ホビーショーは全然見ず(笑)
目的は、ガンダムのみ!

           

携帯のカメラなので いまいちですが
こんな感じ~
夫は以前お台場にも、見に行ったのですが
「静岡の方が、人が少なくてこじんまりして良いよ」だって


今回も久留米へ

2009年08月13日 | おでかけ
自宅へ向けて出発
でも 今日の終点は、岡山
本当は、しまなみ街道を通って四国に行きたかったのだけど
1000円効果で、きっと混むだろうと予測し、今回あきらめた
で しかたないのでホテルが取れた岡山で一泊することにした。

帰る途中 今年も久留米の空手関係の友人に会うことに
時間指定なので、途中のSAなどでゆっくりできず
車での長距離移動で楽しみなのは、SAなどでゆっくりすることなのだけど
今回の帰省では時間に追われ、楽しむ余裕がなかった
残念っ

でも 久留米で久しぶりに会う友人
お子さんも、大きくなってびっくり
小さい頃の1年って大きいね
ランチも美味しくいただき

また長旅のはじまりである
久留米を14時過ぎくらいに出発
九州を出るまで、高速道路が渋滞していた
あー また渋滞だ とゲンナリしたが
本州に入ってからは、岡山まで順調

ホテルに着いたら、なんと以前も泊まった事のあるホテル
ホテルの名前が変わっていたので、地図で調べるまでわからなかったよ(笑)
ここでも 「静岡ナンバー」だったからホテルの人に言われたよ
「大丈夫でしたか?」ってね

島原城&長崎バイオパーク

2009年08月11日 | おでかけ

朝6時ごろ 娘の声で目が覚める
静岡の友人から、朝も早くからメールがあったと
静岡で大きな地震があったと
娘の友人は、地震直後にメールを送ったみたい

娘の話を聞いて、びっくりして目が覚める
娘の友人の話では結構な揺れだったが、被害は全然たいした事はなかったみたいだ。
ほっ とする。


本日 島原城に観光に行く
帰省の時には、必ずどこかのお城に行くのが恒例になっている
夫が城好きなのだ。
これまでも、色々と行っているが、今年は島原城

          
いつも書いている気がするが、私は歴史オンチなので
城を見ても、たいして感動もないし、興味も無いのだけど
城から見る景色は、結構好き
島原城からは、海と眉山とほんのちょっと平成新山(?)が見えた
なかなかよい眺め
城の中の 資料館みたいなのも、キリシタンに関するものが多くて
いつものお城の資料館とは、ちょっと違い面白かった


あっ そうそう 話はそれるが
途中 コンビニに寄ったのだが
そこの駐車場で、地元のおじさんに「大丈夫だった?」と声をかけられた。
実は、うちの車 ナンバーが「静岡ナンバー」のままなのだ
地震の事があったので、声をかけてくれたみたいだ
車のナンバーは静岡、でも今住んでいるのは名古屋なんだけど
「ええ大丈夫でした(友人達は)それに、地震の前にはこちらに来てましたし」なんて話をした
ちょっと嘘つきだけど、ありなまま話すこともないしね(笑)


時間があったら、雲仙方面に行きたかったけど、
今回 どうしても長崎バイオパークに行きたかったので、雲仙はパス

どうして、バイオパークに行きたかったかというと
福岡のホテルでTVを見ていた時に、見所のある動物園等のコーナーをやっていて
それに バイオパークのカピバラが出ていた
カピバラのお尻をナデナデすると、ゴロンとなる というのをやっていて
どうしても それをやってみたかったのです。
昔 行った事あるのですが、そんな事知らなかったので
やってみたい!  というわけで

あまり時間がなかったのですが、行ってみました。

本当に時間ギリギリに滑り込みました
入園〆切の16時半に入園しました。閉園時刻17時半・・・・
すごい勢いで まわりました。
暑いし、結構道を登らなくてはいけないし、疲れたぁ~

目的のカピバラさん やってきましたよー
本当に、お尻をナデナデすると、ゴロンするんですねー
楽しかったぁ    カピバラ使いになった感じ(笑)

                   

           
          写真は 夫がナデナデしている時の様子です

囲いの中から脱走したカピバラさん達がいて、何処に行ったんだろう?と思っていたら
順路を辿っていくと、道草をくってました。
文字通り、道の草(芝生みたいなのを)をはむはむと食べてました(笑)
私達が近寄っても、全然動じなかったのですが、
職員さんが近づいていくと、自分達の囲いの方に戻り始めました。
よく 知ってるねー(笑)
途中 ミーアキャットも脱走してたし
そんな ゆるゆるした感じも楽しかった

あと いろんな動物に餌をあげながら、進んでいったのですが
すごかったのが、アライグマ達
私達を見ると、ガラスの向こう側で、私達の行くほうへついて来るんです
               
             餌をくれくれ! 状態のアライグマ達
             あげた餌を奪い合って、すごい状態でした

たぶん 本日最後の入園者だった私達
どこに行っても、貸切状態
他に誰もいないんです(笑)

でも 途中で「蛍の光」が流れ始めました。
「早く帰れ~」と催促されているみたいで、必死に歩きましたが
なかなか出口に近づかない(笑)
出口に近づいた所で、やっと他に何グループかいました。
他に人を見て、なんかほっとしちゃいました
あー うちだけじゃなかったんだぁ  と(笑)

もっとゆっくり回れれば良かったのだけど、
疲れたけれど、満足しました
無理して来たけど、よかったあ

       


唐津へ

2009年08月10日 | おでかけ
朝から ホテルの側のアウトレットモールへ
クーポン券 6000円分を消化せねば・・・・
お昼すぎには、唐津に着いていたいので
すごい勢いでお買い物(笑)
ちょっと余ったので、娘のアクセサリーも買う

その後 唐津へ
年に一度の再会
ランチをしながら、おしゃべり
久々の再会 全然変わらず楽しいひとときでした

出発

2009年08月09日 | おでかけ

九州に向かって出発

今年は、ETC上限1000円なので、きっと混むだろうと予測し
昨年と同じぐらいの時間、 午前3時半頃に出発
夫と私は出発まで、ちょっと寝たが
娘は寝てしまうときっと起きれないと言って、出発まで起きていたらしい(昨年も同じだったなぁ)

はじめは順調
でも やっぱり「宝塚トンネルを先頭に・・・・・」の場所に渋滞がぁぁ
って この渋滞は夜中からずっと続いてたの?
それとも、こんな朝も早よから、渋滞なのか?

昨年 ココは順調に進めたのに
やっぱり1000円効果は絶大だ。
渋滞をノロノロと進んでいく間に、路肩に2台・3台と車が止まってる
渋滞の中ぶつかったみたいだ。
故障車もあったり
う~ん 大変

このすごい渋滞をパスしたら、今度はすごい雨
前が見えないくらい真っ白、怖いくらい
こんな中、私は運転したくない
夫もこんな中 私に運転をさせようとは思わない
というわけで、夫が1人で運転した。

山陽道を走っていたのだけれど、岡山あたりになると次の渋滞情報が・・・・
また渋滞かい
その渋滞を避けるために、ちょっと遠回りだけれど
岡山道から中国道に抜ける
中国道は、やっぱり車が少ない
でも以前走った時よりも、車が多く感じるのは気のせいだろうか?
やっぱり1000円効果なのだろうか?

本日の目的地は、実家でなく
福岡の姪浜
知り合いが転勤のため、今 姪浜にいるのだ

福岡に入ったら、今度は都市高速でもちょっとだけ渋滞

結局 姪浜のホテルに着いたのは、午後6時ちょっと前
トータル14時間あまりの車の旅
今年は、九州遠かったわー
おまけに 友人に会う時間が決まっていたので、SAなどでゆっくり遊べなかった
渋滞さえなければ、時間もあって楽しめたのだけど・・・・
まぁでも しかたない
高速代安くて行けたのだから、我慢するしかないよねっ