goo blog サービス終了のお知らせ 

Cotton kitchen

日々の出来事をおもいのままに・・・

小倉山荘の明月茶寮の絶品餡入りみたらし団子@長岡京市

2024年06月12日 | おやつ

長岡京市にある小倉山荘の本店(竹生の郷)にある明月茶寮さまで買った「期間限定 餡入りみたらしだんご」が美味しかったので取り急ぎご紹介

入り口にこれがあって、「数量限定」に惹かれた

 

要冷蔵で4日間ほど日持ちする♪

 

見るからに美味しいそう🎵

 

みたらしがしっかり固まっていて、そこがまた良い

 

油断して食べたら、ほんっと美味しかった(切り口美しくなくて申し訳ない

 

数量限定なのでいつまでか分からないけど、もしもまた次出会えたら買いたい逸品だった。

小倉山荘さま、この手の生菓子は普通の店舗では目にしないし、お煎餅がメインだと思っていたので、本当に油断した

他の和菓子も美味しそうで、キーちゃんが食べたどら焼きも、とても美味しかったそう

取り急ぎ、今日は「餡入りみたらし団子」を載せてみた💻

今回、喫茶室(?)で、かき氷も食べたが、その記事はまた後日

コメント

稲荷ふたばの水無月♪

2024年06月08日 | おやつ

豆餅で有名な「出町ふたば」さまから暖簾分けした『稲荷ふたば』さまの水無月を買ってみた

千本鳥居で有名な伏見稲荷大社、観光客が多過ぎてなかなか近寄れない・・・

頑張って行くこともできるが、京都に住んでいるのでまたいつか行けばいいかと、今回も断念したが、

近くに『稲荷ふたば』さまがあるのでちょっと寄ってみた

なんと、豆餅は売り切れだった

でも、先日「出町ふたば」さまの豆餅を食べたばかりなので大丈夫👌

そんなこんなで、最近ハマっている水無月を買ってみた

白と・・・

稲荷ふたば様には抹茶はなくて、この2種のみだった

もちっとしていて、小豆の甘さもちょうど良くて大満足の逸品だった

でも、小麦を使っているか聞き忘れたので、Ottoさんは少しだけ食べてもらった

美味しいと喜んでいたが、もっと食べたいと言うので、小麦抜きで作ってみた

 

私のそもそものレシピは、「浮き粉」を使っており、浮き粉はグルテンが含まれていないと言いつつ、小麦粉からできているのでやっぱり使うのはやめておきたいな〜と思って、米粉と白玉粉で配合を試しながら考えてみた

(ちなみに浮き粉ってどんなのかと言うと、中華料理の蒸し餃子の半透明な皮、あれって浮き粉で作っています。と言うと分かりやすいかな?)

さてさて、作ってみたけど・・・

型が大き過ぎて薄くなった・・・

 

ちょうど良い型が見つかった♪

 

味も食感も家族には好評で特にOttoさんは、これからいくらでも食べられる〜と嬉しそうでよかった

が、同じ生地なのに、意外にも薄いタイプが人気で、私も薄い方が美味しく感じた。

見た目的にはちょっとカッコ悪いけど、今後は薄いタイプの水無月を作っていこう

Ottoさんのグルテンフリー生活のおかげで、強制的に水無月を作ることになったが、半生和菓子は出来立てに限るので家で出来立て水無月を食べれるなんて私の方が嬉しく思う

また今から作って午後のおやつにしようかな

コメント

今年の我が家の「水無月」第1号は仙太郎さまでした♪

2024年05月25日 | おやつ

Ottoさんが仙太郎さまの水無月を買ってきてくれた

京都では6月に「夏越の祓(なごしのはらえ)」という神事が行われ、6月30日に写真のような三角形の和菓子「水無月」をいただくそうです

この季節、よく見かける和菓子♪

 

はい、すぐにいただきました🎵

 

我が家は、元々京都人では無いので、このような教えは大変ありがたい

最初は、水無月の読み方さえ分からなかったな

夏が近付くと、京都の和菓子屋さんに一斉に水無月が並ぶのが不思議だった。

 

こちらは黒糖♪

我が家の人気は黒糖だった私は抹茶も大好きだけど

京都には数えきれないほどの和菓子の名店があるので、その数だけ水無月が存在する・・・

きっと一生かかっても食べきれないと思うが、出来るだけこれからも色々な味を楽しみたいな

ちなみにさすが元料理講師の私、水無月も作れるのだ

いつもOttoさんから👨「水無月作れたよね?今度作ってよ。」と言われる。

👩「うん、作れるよ。いつでも作ってあげるよ」と毎回言っている。

その会話を聞いたキーちゃんは🧒「えママってこれも作れるの?何でも作れて凄いね」と、そんな時は尊敬の眼差しで私を見てくれるので、それが嬉しくていつも作らない(笑)

キーちゃんって作ってしまうと作れて当たり前に思うみたい・・・でも『作れるけど作らない』スタンスだと何故か尊敬してくれるんだよね。。。

最近バカにされっぱなしなので、ちょっとくらいは尊敬してもらいたいとか思ってしまうのだ

人としての器が小さ過ぎるけど、ま、それが私なのだ

キーちゃんが小さな頃は、私は存在しているだけで良かったのに、最近は🧒「もうママったらほんっと頼りない」とか言われる。

キーちゃんが成長している証拠だが、キーちゃんの成長の速さの10倍くらいの速度で私が老化しているのだ

ほんっと焦る

いや、落ち着け、私。

きっと大丈夫

でも、今年は「作る作る詐欺」じゃなくて、本当に水無月を作ってみようかなって今日のブログを書きながら思ったよ

コメント

ハーゲンダッツの『豆乳バナナショコラ』を食べてみた♡

2024年05月24日 | おやつ

とうとう近くのコンビニでハーゲンダッツの『豆乳バナナショコラ』を発見

早速食べてみた

前回のチョコレートの豆乳アイスも美味しかったので、期待大

 

これももちろん氷菓で、乳製品不使用なのだ🥛

 

バナナのアイスクリームに、見た目はちょっと少ない印象のチョコレートソースが渦巻き上に入っているが、さすがです、この量が最適

 

今まで豆乳アイスを3つ食べてみたけど、これが一番好き

さっぱりとした口当たりなのに満足度が高い。私もOttoさんも豆乳の味が苦手なのだが、豆乳の味、ほぼしない。バナナとチョコがちゃんと消してくれている🍌

Ottoさんもこれはとても気に入った様子で私も大満足

また買いたいなって思わせてくれるさすがのハーゲンダッツ様でした

期間限定らしいので、また近いうちに食べなくちゃ

コメント

イチゴ好きなら今すぐ食べてほしい!キーちゃんオススメ『ウチカフェ 果肉ソースがけ いちごかき氷』♡

2024年05月19日 | おやつ

キーちゃんが興奮して🧒「これ、今すぐブログに載せないと!もうすぐ(販売が)終わっちゃう」と、すぐさまカメラマンに変身して写真を撮ってくれた

ローソンでキーちゃんが選んだ「いちごかき氷」🍧

キーちゃんの千里眼が冴えている

ローロンの『ウチカフェ 果肉ソースがけ いちごかき氷』🍓

 

中はこんなふうになっております🎵

 

キーちゃん、えらい!ちゃんとここまで撮ってくれた

期間限定らしくあと1週間ほどで販売終了。。。らしい・・・(店舗でその日にちは違うそうですが)

イチゴとかき氷が大好きなキーちゃんにはドンピシャなのは分かるが、イチゴもかき氷も普通に好きな私でも、これはとーっても美味しかった

夏の間も売ってほしい逸品

昔食べたミニストップのちょっとシャリっとしたイチゴソフトを思い出した🍦

思い出しただけで、きっと全くの別物だろうけど

とにかくキーちゃんも私もOttoさんまでも大のお気に入りのかき氷🍧

また1週間以内に2個は食べたいな

キーちゃん、見つけてくれてありがとね。写真もありがとうね

ほんっとお利口さんだね〜

 

コメント