トマト達は3日間バスケが休みでした。私は休み前から会えなかったので、5日ぶり。
この3日間北海道はとても暑かったので真っ黒になった子が多かったです。
4年のシンゴは海に行ってきたといって、背中を見せてくれましたがまだ赤く、みんなにバシバシ背中を叩かれては、やめろ~の声がよく聞こえてました。
さて、今日はマラソンの先頭についてみました。強い霧雨が降る中だったので、スタート地点まで歩いてる途中、5年のシュンイチが「先生、この雨が強くなってドシャ降りになる前の今からやめといたほうがいいと思うんだよねぇ」とおっとり雰囲気で言ってきたので「よし、後ろに設楽先生いるから同じように言っておいで」というと、「いや、無理」「よし、じゃぁ走れ」「…はい」
卑怯な説得…。
先頭は4年のやんちゃ坊主ナオト。やんちゃだけど、背も小さいけど、彼の元気さは底知れません。常に動いて、無駄な動きのほうが多いと誰もが感じるほど。
「ナオト疲れなんて言葉知らないでしょ?」
間髪いれず
「知らな~い」と言われたことがあります。
でも数日後、「疲れた」と言って私の前で横になったのですが、私に話し掛ける子のバックにしがみつき、引きずられてました。やっぱり疲れはなさそう。
後半はひたすら上りです。一つの上りが終わったと思うとまたすぐ上り。大腿四頭筋がひじょ~に疲れても力を緩める訳にはいきません。ゴールが近づいてタイムを見るために、ナオトに先行ってるねと言って最後の上りを激コギしました。
着いてストップウォッチを取ろうとした時の四頭筋はマジでやばかったです…。
ホントに私の体って…(泣)。
4年のハルカに何度も「先生も一緒に走ろうよ」と言われますが、Bの校内5周で私は十分です。
この3日間北海道はとても暑かったので真っ黒になった子が多かったです。
4年のシンゴは海に行ってきたといって、背中を見せてくれましたがまだ赤く、みんなにバシバシ背中を叩かれては、やめろ~の声がよく聞こえてました。
さて、今日はマラソンの先頭についてみました。強い霧雨が降る中だったので、スタート地点まで歩いてる途中、5年のシュンイチが「先生、この雨が強くなってドシャ降りになる前の今からやめといたほうがいいと思うんだよねぇ」とおっとり雰囲気で言ってきたので「よし、後ろに設楽先生いるから同じように言っておいで」というと、「いや、無理」「よし、じゃぁ走れ」「…はい」
卑怯な説得…。
先頭は4年のやんちゃ坊主ナオト。やんちゃだけど、背も小さいけど、彼の元気さは底知れません。常に動いて、無駄な動きのほうが多いと誰もが感じるほど。
「ナオト疲れなんて言葉知らないでしょ?」
間髪いれず
「知らな~い」と言われたことがあります。
でも数日後、「疲れた」と言って私の前で横になったのですが、私に話し掛ける子のバックにしがみつき、引きずられてました。やっぱり疲れはなさそう。
後半はひたすら上りです。一つの上りが終わったと思うとまたすぐ上り。大腿四頭筋がひじょ~に疲れても力を緩める訳にはいきません。ゴールが近づいてタイムを見るために、ナオトに先行ってるねと言って最後の上りを激コギしました。
着いてストップウォッチを取ろうとした時の四頭筋はマジでやばかったです…。
ホントに私の体って…(泣)。
4年のハルカに何度も「先生も一緒に走ろうよ」と言われますが、Bの校内5周で私は十分です。