〈勉強時間〉8時間〈本試験まで〉469日
契約実務予習 0.5時間
櫻井・橋本行政法 6時間
契約実務受講 1.5時間
今日は純粋未修の級友から論文の書き方についての相談を受けました。特に答案の型について悩んでいるらしかったのですが、優秀答案から学ぶのがてっとり早いのではというアドバイスでは納得がいかなかったようです。正直優秀答案を見てもどこが優れているのかがわからない、素人が読んでもわかる答案が優れていると聞いたが読んでもわからない…というものでした。
落第答案と優秀答案を比較すれば、大抵ナンバリングから話の筋まで全く違うのですが、実際にどこを学ぶべきかは人によって違うと思うので、それ以上のアドバイスはできませんでした。もちろん、論文の問題集などもやっているそうなのですが、書いてある内容が理解できても、その内容をどう書けばよいか書き方がわからないとのことです。
彼は優秀なエンジニアだったようなので、コツさえ掴めばものすごく伸びる人だと思います。果たして、理系オンリーで来た人にとって、法律の文章というのはそんなにも特異なものなのでしょうか。一応この2年間判例を読み込んできてはいると思うのですが。
…なんて、人の心配をしている場合ではないです。
今日で定期試験の直前1週間になってしまいました。2ヶ月ほど前に講義のみ終わって来週試験のある行政法を思い出そうと、教科書を引っ張り出して読んでいます。試験範囲が指定されていないため、行政法全体を見渡さなければならないです。きつい…。
契約実務予習 0.5時間
櫻井・橋本行政法 6時間
契約実務受講 1.5時間
今日は純粋未修の級友から論文の書き方についての相談を受けました。特に答案の型について悩んでいるらしかったのですが、優秀答案から学ぶのがてっとり早いのではというアドバイスでは納得がいかなかったようです。正直優秀答案を見てもどこが優れているのかがわからない、素人が読んでもわかる答案が優れていると聞いたが読んでもわからない…というものでした。
落第答案と優秀答案を比較すれば、大抵ナンバリングから話の筋まで全く違うのですが、実際にどこを学ぶべきかは人によって違うと思うので、それ以上のアドバイスはできませんでした。もちろん、論文の問題集などもやっているそうなのですが、書いてある内容が理解できても、その内容をどう書けばよいか書き方がわからないとのことです。
彼は優秀なエンジニアだったようなので、コツさえ掴めばものすごく伸びる人だと思います。果たして、理系オンリーで来た人にとって、法律の文章というのはそんなにも特異なものなのでしょうか。一応この2年間判例を読み込んできてはいると思うのですが。
…なんて、人の心配をしている場合ではないです。
今日で定期試験の直前1週間になってしまいました。2ヶ月ほど前に講義のみ終わって来週試験のある行政法を思い出そうと、教科書を引っ張り出して読んでいます。試験範囲が指定されていないため、行政法全体を見渡さなければならないです。きつい…。