ぶうけがるに

gallery展覧会のご案内と日常のできごとを綴っています
www.noivoi.com

明治の洋食を食す日

2019-08-15 11:20:00 | 日記
台風10号を避けるため、予定していた日を
変更して昨日、つれあいの両親と先祖の墓参に
行ってきました。
 
自宅から菩提寺まで高速道路が繋がり、以前は
4時間ほどかかっていた道のりは、今は1時間程
時短になり、だいぶ楽になりました。
でも帰りは事故もあり、大渋滞で4時間以上
かかりました。
 
兄弟家族が集まるのはだいたい年2回ほどですが
みんなでワイワイできるのは食事どきですね〜
 
 食事の前に、「近畿百景 」の第1位に選ばれて
いる五老ヶ岳のスカイタワーに登りました。
舞鶴湾が一望できます!
 
 
 
 
 
 
 
今回の食事処は、海軍料理「松栄館」。
明治の海軍から洋食が始まったと言われますが、
「海軍割烹術参考書」をそのまま再現した当時の
ままの洋食を出すレストランです。
肉ジャガや魚のフライや牛肉のステーキなどの
コースを注文しました。
 
 
 
 
 
 
 
コースにプラス、「海自カレー」も味見(^。^)、
今のカレーとは違いマイルドな味でした。
なぜか、牛乳付き。
 
 
 
 
今日は終戦記念日です。
舞鶴港は戦争の足跡が色濃く残る地域でも
あります・・
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏季休暇はまず高山高原で過... | トップ | 瑞浪の天空カフェでランチ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。