日曜日のパトロールに参加した時、いつもの順路をちょっと変えて歩いた。
Mさんの家のあたりまで来たら、ムクドリが結構いました。
未分譲の数区画が原っぱになっている。そこにムクドリが沢山、餌をついばんでいる。
電柱の電線に並んで留まっている。
やかましいというほどではなくとも、ギュウギュウとか鳴きかわしている。
これって、あんまり増えては困るんじゃないかな。
我が家は、公園に隣接しているので、ムクドリは時おり見かける程度に収まっている。
ほかには、餌が多いのだろう。ヒヨドリが結構目立っている。
ヒヨドリの鳴き声は、ギャアギャア。色気がない。
たまにはキジだって鳴き声で判る。キャアア。と一声。
スズメなんかは、人里に普通に居るのだが、最近はあんまり見かけない。
鳥といえば、昨今、ムクドリがこれ以上はびこると、問題であるかな。
パトロール班の一員としては、そういう危惧を持っています。
Mさんの家のあたりまで来たら、ムクドリが結構いました。
未分譲の数区画が原っぱになっている。そこにムクドリが沢山、餌をついばんでいる。
電柱の電線に並んで留まっている。
やかましいというほどではなくとも、ギュウギュウとか鳴きかわしている。
これって、あんまり増えては困るんじゃないかな。
我が家は、公園に隣接しているので、ムクドリは時おり見かける程度に収まっている。
ほかには、餌が多いのだろう。ヒヨドリが結構目立っている。
ヒヨドリの鳴き声は、ギャアギャア。色気がない。
たまにはキジだって鳴き声で判る。キャアア。と一声。
スズメなんかは、人里に普通に居るのだが、最近はあんまり見かけない。
鳥といえば、昨今、ムクドリがこれ以上はびこると、問題であるかな。
パトロール班の一員としては、そういう危惧を持っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます