昨日もブログに載せたことですが、私の最後の職場関係の忘年会があって、I常務さんが呼んで下さいました。
私は、辞めてからかれこれ12年以上も経つのです。
だから、私らの時代とはおよそ環境も違うし、ことに役所関係のやり取りなど、ご苦労も結構あるみたい。
この日は、R社のOさん。それから、随分久しぶりのE社のKさん。両方とも昔から大変懇意にしてもらった「戦友」ではないか。
場所は、中野区中野坂上の中華料理店ですね。
それぞれの立場によって、さまざま、いろいろと議論がでてくるのですが、私はもう古い人間なので皆さんの話を伺う一方なのでした。
だけど、内心、私なりに思うこと。
自分としては、格別の拘束みたいなことがあるわけでなく、フリースタイルな立場にあるので、あんまり物事に囚われるのではなく、自由な、フレキシブルな思考をして差し支えない。
と、誰にいうことでもなく思ったのでした。
このお店、私何度も訪れている。
今日は、焼酎のお湯割りをスーイスイいただき、締めにはピリ辛の刀削麺がピリッと印象に残りました。
私は、辞めてからかれこれ12年以上も経つのです。
だから、私らの時代とはおよそ環境も違うし、ことに役所関係のやり取りなど、ご苦労も結構あるみたい。
この日は、R社のOさん。それから、随分久しぶりのE社のKさん。両方とも昔から大変懇意にしてもらった「戦友」ではないか。
場所は、中野区中野坂上の中華料理店ですね。
それぞれの立場によって、さまざま、いろいろと議論がでてくるのですが、私はもう古い人間なので皆さんの話を伺う一方なのでした。
だけど、内心、私なりに思うこと。
自分としては、格別の拘束みたいなことがあるわけでなく、フリースタイルな立場にあるので、あんまり物事に囚われるのではなく、自由な、フレキシブルな思考をして差し支えない。
と、誰にいうことでもなく思ったのでした。
このお店、私何度も訪れている。
今日は、焼酎のお湯割りをスーイスイいただき、締めにはピリ辛の刀削麺がピリッと印象に残りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます