goo blog サービス終了のお知らせ 

サンズ・トーク

自分を越えたい。時にそう思っている中高年の記。

菜園に霜害が出た

2013-04-14 05:07:22 | 菜園・園芸
数日前、夜寒が酷かったらしく、家庭菜園のじゃがいもの芽に霜害がでてきた。
そんなに深刻な様子ではなさそうだが、せっかくの若芽が黒く縮じれるのだ。

見回すと、うちばかりじゃない。よそのじゃがいもも霜にやられているようだ。

地元の農家は、じゃがいもは決して早く植えつけるようなことはしないらしい。
霜の心配がなくなり、暖かくなってから植えているみたいなのだ。

じゃがいもは、特別に寒さには弱いのだ。
取りあえず、土寄せして様子をみることにしたが、ひとつひとつ作物の特性に神経を使った作業が必要なのでした。

この日、お隣のMさんからブロッコリの苗を6本いただいたので、寒冷紗のトンネルを作ってその中に植えつけたのだ。
キャベツとかブロッコリは、寒さにゃ丈夫なのです。
でも、トンネルは蝶が卵を産み付けないように、強風に虐げられないように、若い時分だけ防護するつもりなのです。
大きくなってきたら外して支柱を立てます。
あと、このトンネルの中にはキャベツも植えるつもりなのだが、それは目下育苗中なのです。

いんげんまめ。ポットに豆の苗を仕掛けているが、だんだんよくなって来たので、もうじき畑に定植できる。
これは、蔓を這わすやぐらにネットが必要なのです。そして、みるみる成長するのでこれがまた楽しみ。

4月から、うちらの自治会の役を引き受けてしまったので、これも忙しくなるみたいなのです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。