私のいるところからホームセンターはすこし距離があって、車でなければ不便なのです。
なので、畑の隣人、HARUTAKEさんから、ホームセンター行く?と声をかけてくれたので、お願いして連れてってもらいました。
もうひとりのUさんも一緒です。

私は、マイカーは3年前ぐらいに撤退しました。運転免許も今年・2月に切れたので、買い物だったら、友に頼まなければどうしようもない。
なので、カインズにいって、腐葉土と、培養土、そして夏野菜の苗を少しだけ入手できました。
一緒の2人とも、結構広く畑をやってます。
それに比べると、私は、2区画だけですので、スペースに余裕がない。
今、落花生の種をポットに蒔いているのだが、全部発芽するともう場所がない。
とにかく、スペースに余裕がなくて、もう夏野菜の苗を植える余地は少ない。
とか、車内でいろいろ雑談。
コロナのワクチンはどうする? という話題もでてきます。
私か? ワクチンは4種類ぐらいあるけど、全部外国産。どれが最もいいのかわからない。
信用できるかどうか、もう少し様子を見ないと、何とも言えない。それが、私の判断よ。
なので、畑の隣人、HARUTAKEさんから、ホームセンター行く?と声をかけてくれたので、お願いして連れてってもらいました。
もうひとりのUさんも一緒です。

私は、マイカーは3年前ぐらいに撤退しました。運転免許も今年・2月に切れたので、買い物だったら、友に頼まなければどうしようもない。
なので、カインズにいって、腐葉土と、培養土、そして夏野菜の苗を少しだけ入手できました。
一緒の2人とも、結構広く畑をやってます。
それに比べると、私は、2区画だけですので、スペースに余裕がない。
今、落花生の種をポットに蒔いているのだが、全部発芽するともう場所がない。
とにかく、スペースに余裕がなくて、もう夏野菜の苗を植える余地は少ない。
とか、車内でいろいろ雑談。
コロナのワクチンはどうする? という話題もでてきます。
私か? ワクチンは4種類ぐらいあるけど、全部外国産。どれが最もいいのかわからない。
信用できるかどうか、もう少し様子を見ないと、何とも言えない。それが、私の判断よ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます