goo blog サービス終了のお知らせ 

サンズ・トーク

自分を越えたい。時にそう思っている中高年の記。

山下公園と中華街

2013-04-01 22:11:24 | 
山下公園と中華街は隣り合っているので、車を留めて両方を見るには駐車場の選択が大事なのだ。
一方通行があったり、道幅が細かったりするところを、Kさんは大きなアルファードをこともなく操ってスーイスイ。
実にうまい運転で、いい駐車場にとめられたのだった。

夕暮れ近く、曇天で気温も下がってきた中、山下公園の名物、氷川丸のところまで行きました。すこし寒い。



氷川丸は現在、船齢80年を超え、この間北米航路ほか多様な歴史を経て、今ではこの埠頭に係留されて一般参観できるようだ。
今日のところは外観を見るだけだったが、ぜひも一度訪れてじっくり見てみたいのだった。

それから、これも横浜のそれこそ表玄関の歴史を飾る横浜グランドホテルにも立ち寄り、フロント周りや中庭などを見学しておきました。
3才のMちゃんは、あくなき健脚を発揮して、大人がはらはらするのを尻目に、歩くどころか走るように動くのでした。

そして日が暮れて中華街で夕食。メインの通りを一回りするのですが、オール中華料理店なので目移りがしてうーろうろ。
雑踏のなかで、客引きの中国人が試食の栗を通る人に勧める。
中国人はわれわれとは衛生感覚がちと違う。栗を指でつまんでわれわれに呉れたがる。
われわれは、別に欲しくない。でも呉れたがる。
人ごみの中で、ママに抱かれたMちゃんが、よく透る声で、「栗はいりません」とわれらの気分を代弁してくれるのでした。

そうこうして、テキトーな店に寄って夕食を済ませて一路帰宅の車。
チンジャオロースが旨かった。
私は、お腹がくちくなって、またもや、うとうとしながら家に安着したのでした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。