強い雨が去り、晴天が戻ってきました。
思い返せば、昨年は2月にお台場で行われた業界の新年会の会合に出席したんだった。
そしてその後は、コロナ警戒のために江戸へ出向くこともなく、旅に出ることもなく、ひたすらステイホームを続けてきましたね。
これは、私の生態としては、全く稀有のことなのでした。

昨夜は、強い雨に見舞われました。
そして、今日は、一転、上天気。春の日差しがまぶしい。
そこで、我が家から自転車に乗って、町内を一回り。
とってもいい空気を吸ってきました。

南公園に隣接して、ここは志津のコミュニティセンターです。

ユーカリが丘線の井野駅、ここにはマンションが建っており、その下に駅のホームがあるのでした。
そのあたりを自転車で一巡し、家庭菜園に立ち寄って、本日は茎ブロッコリーを収穫してきました。
巣ごもりはしていますが、足腰はなまっていない私なのよ。
思い返せば、昨年は2月にお台場で行われた業界の新年会の会合に出席したんだった。
そしてその後は、コロナ警戒のために江戸へ出向くこともなく、旅に出ることもなく、ひたすらステイホームを続けてきましたね。
これは、私の生態としては、全く稀有のことなのでした。

昨夜は、強い雨に見舞われました。
そして、今日は、一転、上天気。春の日差しがまぶしい。
そこで、我が家から自転車に乗って、町内を一回り。
とってもいい空気を吸ってきました。

南公園に隣接して、ここは志津のコミュニティセンターです。

ユーカリが丘線の井野駅、ここにはマンションが建っており、その下に駅のホームがあるのでした。
そのあたりを自転車で一巡し、家庭菜園に立ち寄って、本日は茎ブロッコリーを収穫してきました。
巣ごもりはしていますが、足腰はなまっていない私なのよ。
自分の畑を持ってるなんて凄いな〜👍
管理は大変そうですが趣味としてくらいの規模ならやってみたいなって思います😊
私の畑は、貸し農園を借りているのです。(30㎡を2区画)地主じゃなくて、水のみ百姓なのよ。