秋風が吹けば、夏から秋へ、季節の変化が感じられます。だけど、気温はまだまだ高い日もあるのだ。そうした午前のリビングの出口、これは、カマキリですね。 . . . 本文を読む
私は、東京ドイツ村というところ、何十年か前に行ったことがあります。たまたま、ネットで、そのアミューズメント広場の夜景を見つけましたので、ブログにアップしてみます。ここは、東京ドイツ村といますが、千葉の袖ケ浦にあるというなんとも不思議な庭園なのです。 . . . 本文を読む
朝、南側の掃き出し口をあけますと、ホンノリ。ホンノリと香しい、ニホヒが伝わってきます。うちのキンモクセイだわな。虫も啼いている。今日は、朝から聖隷佐倉病院へ診療にゆく日です。朝食をいただき、妻と迎えの車に乗って、隣街まで出かけました。病院では、採血・採尿していただき、内科のFUJ先生、循環器科のHAS先生にそれぞれ診断を頂きます。診察では、近況どうなの? 食事は食べてる? 体重は変わりないかな?ど . . . 本文を読む
足をならすため、近所を散歩したのです。コンビニがある。マツキヨがある。そして、イオンタウンの東館・西館があって、その間を国道のバイパスだかが通っているのでした。イオンの中で一休み。やがて、帰宅したのでした。 . . . 本文を読む
散歩に歩いていて、ご近所のNAKさんの垣根に蔓が下がっているのを見ました。ノウゼンカズラの花なのだ。カズラというのだから、蔓が繋がっている。花だけど、人目をひく色が目立っています。 . . . 本文を読む
今年は、夏の異常高温という、状況が続いていました。それでも、秋9月、秋分を過ぎてくると、さすが、さすがに朝晩の涼しさが感じられるようになってきているのです。そして、関東・千葉でも、雨が降る時間も出てきました。外に出ても、蚊をあまり意識せんでもよくなってきたのが、私は嬉しいのです。< この写真は、本文とは関係ありません。 > . . . 本文を読む
この夏の猛暑、季節の話題となっていたが、どうも、ようやくにして、峠をこえてきたようです。季節といえば、SADさんから、落花生や、里芋など、この季節の畑作ものを頂きました。彼とは、過去、家庭菜園とか、魚釣りなどの趣味をご一緒していました。ですが、私の方は、一足お先に、年を喰って、いろんな趣味から撤退せざるを得なくなったので、私は、どうしようもない只の爺になってしまっているのでした。<この写真は . . . 本文を読む