iBookの操作にもだいぶ慣れてきて、色々アプリケーションをいじってます。
しかし、新しいファインダーの使い勝手がイマイチ理解出来ず、苦労してます。
どこにファイルを閉まってよいのか....
家族そろってMacを使おう!がコンセプトにあるようで
1人で使うにはちょっとばかり、ややこしいOSみたい。
マウスなしでもイケルかなぁ と思ってましたが
やはりマウスは必需品ですね。
そこで、今回はちょっと奮発してワイヤレスマウスにしてみました。
購入したのは「マイクロソフト ワイヤレスノートブック オプティカルマウス」
マウスに脱着出来る小型レシーバー式のすぐれものです。
iBookって左側にポート類があるので、コードが邪魔になるんですよ。
このマウスは、ドライバイーの組み込みが要らないので、すぐ使えました。
それに、今までみたいにマウスの中の掃除もしなくていいので、便利です。
こんなにいいとこばかりあると、おにぎりiMacの出番がさらになくなりそうです。
ワイヤレスマウス
Macに限らずノートパソコンの方におすすめします。
おにぎりiMacの書類も、なんとか移動出来ました。
上のは、ファイヤーワイヤーに対応してないので、時間がかかったけど
OS9でもちゃんと開くし、保存も出来るので、一安心です。
残念なのは、プリンターが使えないってこと。
きっと、スキャナーとデジカメもダメかも
仕方ないよね、6年も昔の周辺機器だもん
面倒だけど、iMacで使うようにファイル転送しながら使うとしよう。
しかし、新しいファインダーの使い勝手がイマイチ理解出来ず、苦労してます。
どこにファイルを閉まってよいのか....
家族そろってMacを使おう!がコンセプトにあるようで
1人で使うにはちょっとばかり、ややこしいOSみたい。
マウスなしでもイケルかなぁ と思ってましたが
やはりマウスは必需品ですね。
そこで、今回はちょっと奮発してワイヤレスマウスにしてみました。
購入したのは「マイクロソフト ワイヤレスノートブック オプティカルマウス」
マウスに脱着出来る小型レシーバー式のすぐれものです。
iBookって左側にポート類があるので、コードが邪魔になるんですよ。
このマウスは、ドライバイーの組み込みが要らないので、すぐ使えました。
それに、今までみたいにマウスの中の掃除もしなくていいので、便利です。
こんなにいいとこばかりあると、おにぎりiMacの出番がさらになくなりそうです。
ワイヤレスマウス
Macに限らずノートパソコンの方におすすめします。
おにぎりiMacの書類も、なんとか移動出来ました。
上のは、ファイヤーワイヤーに対応してないので、時間がかかったけど
OS9でもちゃんと開くし、保存も出来るので、一安心です。
残念なのは、プリンターが使えないってこと。
きっと、スキャナーとデジカメもダメかも

仕方ないよね、6年も昔の周辺機器だもん
面倒だけど、iMacで使うようにファイル転送しながら使うとしよう。