今年は、悪魔のたんぼの餌食になる車は何台になるんだろう…。
ちなみに去年は記事にした分が8台
記事にする「ずく」が起きなかったのが2台ありました。
私が知る限り、都合10台です。
思っていたより少ない結果になったのは
市が「この先車の通り抜け出来ません」の看板を立ててくれたお陰?かな。
どうかこのまま悪魔のたんぼの被害が減りますように
とお星様とお月様にお願いするのを忘れたからか…
今年初めての被害者が、
昨晩10時半頃出てしまいました。
大音量のカーステ音が響いてきたので
「ヤバい!」と思ったのも束の間、わんこが遠吠えを始めた。
しばらくして玄関のチャイムが「ピンポ~ン」と音を立てたけど
もう11時近くになってたので、居留守でかかわりを拒否。
更にしばらくすると助っ人が参上して
「ウィィィィィ~イ、ウィィィィィ~イ」音を立てて
なんとか脱出成功!したようです。
今朝、恒例の「現場検証!」に行きたかったのだが
時間がなくて見にいくことを断念。
雪降りの後なのでぬかるんでたはず
相当悲惨な現場になっているに違いない。
あの立て看板みてUターンしてく車が増えて嬉しいんだけど
ちょっと楽しみが減っちゃってような気もする…。
けど、きっとまた
数台は悪魔のたんぼに飲み込まれるに違いないから
リポート楽しみにしてて下さいね。
ちなみに去年は記事にした分が8台
記事にする「ずく」が起きなかったのが2台ありました。
私が知る限り、都合10台です。
思っていたより少ない結果になったのは
市が「この先車の通り抜け出来ません」の看板を立ててくれたお陰?かな。
どうかこのまま悪魔のたんぼの被害が減りますように

とお星様とお月様にお願いするのを忘れたからか…
今年初めての被害者が、
昨晩10時半頃出てしまいました。
大音量のカーステ音が響いてきたので
「ヤバい!」と思ったのも束の間、わんこが遠吠えを始めた。
しばらくして玄関のチャイムが「ピンポ~ン」と音を立てたけど
もう11時近くになってたので、居留守でかかわりを拒否。
更にしばらくすると助っ人が参上して
「ウィィィィィ~イ、ウィィィィィ~イ」音を立てて
なんとか脱出成功!したようです。
今朝、恒例の「現場検証!」に行きたかったのだが
時間がなくて見にいくことを断念。
雪降りの後なのでぬかるんでたはず
相当悲惨な現場になっているに違いない。
あの立て看板みてUターンしてく車が増えて嬉しいんだけど
ちょっと楽しみが減っちゃってような気もする…。
けど、きっとまた
数台は悪魔のたんぼに飲み込まれるに違いないから
リポート楽しみにしてて下さいね。