iPhone 3Gs
これですわー大甞飴。
北海道限定の飴らしーです。
手で持ってると、
ぐにゃーりと溶けてきます。
麦芽糖、砂糖、ゴマ、オブラートでできてます。
ばきっと割ってなめるそーです。
アゴがめっちゃつかれます。
. . . 本文を読む
NIKON D300s/17.0-70.0mm f/2.8-4.5
幼少からの好物のひとつ、奈良漬け。
お土産品として加工していないものを現地調達し、
炊きたてごはんと供に食してみたかった夢。
今朝ほどよやく実現しました。
驚くほどうまかったです。
瓜の奈良漬け、きゃらぶき、金山寺味噌
どれも、このあたりで売られているものとは違う。
これこそ「似て非なるもの」と感じました。
奈良漬 . . . 本文を読む
六本木ヒルズに電車で行く時は、
麻布十番駅から歩くのがいちばん早い。
東京メトロの駅員さんが云うんだから、
間違いないよ(笑...
麻布十番商店街を通ると
何件かひっかかるお店があるのだが、
そのひとつがパン屋さんの「モンタボー」。
今日ハマったのは、コレっ!!
『かりんとうドーナツ』!(パチパチパチー)
しめったかりんと、とのウワサもあるが、
それがまたいいんだよねー
麻布 . . . 本文を読む
バーレーン戦を前に、
気合いのフェイジョアーダを作る。
さすがに最近は、我が家の味、
っぽいものにまで到達した兆しあり(笑)
フェイジョアーダとは、
ブラジルの家庭料理のひとつで、
肉と黒豆を煮込んだシチューをいう。
(フェジョン=豆)
その家庭ごとに味がある、という
いわば「おふくろの味」だ。
元来フェイジョアーダは、ブラジルの奴隷たちが、
破棄された肉(ぶたの耳とか内蔵とか.. . . . 本文を読む
炊きたてのゴハンにおみそ汁
なっとうに目玉焼き*に海ぶどう
こないだ遊びに来てくれた
卒業生のひろとわかちゃんのお土産、
「海ぶどう」を朝ごはんのおかずとしてひと添え。
これが本当においしい。
食感もあるしー
海ぶどうは甘い酢みそを付けてね。
うますぎて困る...。
沖縄定食の「ポーク玉子」から取って、
「海ブドー玉子」と名付けたぞ(笑)
ほのかな磯の香が
日本の夏の朝を感 . . . 本文を読む
こないだの平日、久々SBたちとランチに行きました。
その日は俊ちゃんと山田さんも一緒♪
たかしくんは残念ながらお仕事でキャンセル...
あら。。たーちゃん含め、み~んな熱いFC東京サポータだよ(笑。。。
場所はもちろん、目黒のテオドーラ。
階段中程に、味わい深い油絵が掛けてあったっけ。
こないだはなかった。よね?(笑....
今日は、予約していたのでメニューはおまかせ。
お . . . 本文を読む
ウチから徒歩5~6分のところに
地中海料理のお店がオープンしたので、ちょいと行ってきました。
地中海料理テオドーラ
目黒駅からだと、白金台側に降りて左側の道(オリンピック通り)を
ちょいと行ったところ、お花屋さんのあるビルの3Fです。
目黒を知らない人にとっては、意外と分かりづらいかも、、ですが、
一度行ったら、きっとまた行きたくなるお店だと思う。
ずーっと長く続けてもらって、古い馴染みにな . . . 本文を読む
タモリ倶楽部は大好きなTV番組。
先週は「浅草ちゃんじゃ祭り」と称して、韓国の塩辛ともいわれている「チャンジャ」を使ったお料理を紹介していました。
ゲストはなぎらさんや例のおつまみ本の編集長さんなどなど。
わたしも真似して、横浜に行ったついでにチャンジャを仕入れ、
レンジ加熱したキャベツとのり(日本のやつね)でクルクルっとして
食してみました。うん。おいしい!
でもわたし意外にも、チャンジ . . . 本文を読む
恵比寿のCABANA(California Cuisine)でごはん。
カリフォルニア キューイジーヌ CABANA
デートの相手は数年ぶりの再開のぬまっちゃん。今夜も麗しゅう(笑)
本当に久々だったのでかなりうれしかったな。
すれ違いギワとかを考えなければもう4年とかぶりになるらしい。。
今度は金町のいくおちゃんとたーちゃんの店(日本酒居酒屋ひょん)に、
一緒に行く約束をした。久々の再開が実 . . . 本文を読む
今日のお昼は久々、近所のインドネシア料理「せでるはな」へ。
このお店とかかれこれ20年来のつきあいになるけど「せでるはな」がどういう意味なのか今日まで知らないでいた。なんでもインドネシア語で『中庸』という意味だそうだ。家庭的なもてなしで気取らずにもてなす心、といった意味があるのだという。中庸、とひとことで云っても、その意味は様々。要はバランス感覚なのだと思う。
感情を抑えすぎないこと、
感情 . . . 本文を読む