いつも笑っていようっと♪

やっぱり笑顔が一番!
笑っていると良いことが沢山おこるから不思議!!

明日はハワイアンフェステバル in 行田です!

2013-08-31 23:49:41 | Weblog
明日は行田の文化センターみらい文化ホールでハワイアンフェスティバルが開催されます。

このフェスティバルがこの夏最後のイベントになります。

って、10月にはすでに次のイベントが控えていますが(^-^;


このフェスティバルに出場するのは10ハーラウ。

熊谷のレク協でお会いする方々も多く出るようです。

私たちが踊るのは2曲。

ワイカフリとロゼラニブロッサムです。

でもね、プログラムを見てびっくり!!

ワイカフリを踊るハーラウがあと2つもあったのです!!

いい曲だもんなぁ…ワイカフリ。

3ハーラウがかぶっていたんだ。。。


私たちの踊るワイカフリが3番目です。

私たちもそうだけど、ほかのハーラウがどんなワイカフリを踊るか興味深々。

明日は精一杯楽しんで踊るぞ~~!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花って可愛い♪

2013-08-30 08:46:30 | Weblog



連日の35度越えの猛暑を乗り越えて、綺麗に咲いてくれています。

この夏は朝、出勤前にお水をあげても会社から帰ってバルコニーを見ると

昼間の猛暑にぐったりとしていました。。。

ハイビスカスは蕾をつけても開かずに落ちていることも多く・・・

日差しが強く照り返しもあるバルコニーはかなり過酷な環境です。

それでも、朝晩お水をあげていると写真のように綺麗な花を咲かせてくれます。

ブーゲンビリアは肥料不足で花が小さめです。

ごめんね。

今朝は液体肥料をあげるからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調べました!

2013-08-25 22:48:01 | Weblog
スガキヤのラーメンフォークというそうです

割りばしの使い捨てによる環境問題に配慮して、スガキヤが高級食器で有名なノリタケと共同開発したようです。

フォークのようなところを使って麺をパスタの様に食べることもできるそうです。

私もどうやって使うんだろうと悩みながら、パスタのように食べてみましたが、慣れないせいか食べづらかった・・・

せっかく環境に配慮して作っていただいたのに・・・すみません。

お箸は割箸ではなく、プラスチック製でした。


あ~、わかってすっきりした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやって使うの?

2013-08-25 14:56:15 | Weblog

出張で来た名古屋。
お昼を食べにショッピングモールにあるスガキヤというお店に入りました。

値段を見てビックリ!
ラーメンが290円! 安い!

出てきたラーメンについてきたスプーンに更にビックリ!
何これ? スプーンの先にフォークのような物が付いてる!

箸もあるけど、このフォークみたいなところを使って食べる人もいるのかな?

私は温野菜ラーメンを頼んだら大小ふたつのスプーンがついてきた。
ますます使い方がわからない!

名古屋駐在の同僚に聞いたら、スガキヤは名古屋では超ポピュラーなお店なんだって。
でも彼も4月に異動したばかりで、このスプーンの使い方はわからないらしい。。

ラーメンにフォークのようなスプーン。

どうやって使うの?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋へ出張

2013-08-25 05:45:58 | Weblog
昨日は八木橋百貨店でのかわいいサミットで踊らせていただきました。

このイベントを明るく盛り上げたいと、7曲中5曲はインプルメントにしました。

軽快な曲とともに楽器の音が響いて明るい雰囲気になったと思います。
私達も思い切り笑顔で踊りました。
(もちろん私はアリアナ・セイユの笑顔を目指してます!)
皆さんには喜んでいただけたと思います。

そして今日は名古屋に出張です。
今、東京に向かう電車の中。
今朝は4時起きで始発に乗りました。

今、超眠い(-_-)zzz

でも1ヶ月前から準備してたプロジェクトだから頑張らなくちゃ。

ファイトだ~!

                                                                                                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はかわいいサミット♪

2013-08-23 07:39:40 | Weblog
いよいよ明日は、かわいいサミットです。

熊谷の八木橋百貨店で13時から踊ります。

かわいいサミットは障がいを持つ子供達が作った作品を展示販売します。
かわいい小物も沢山あります。

このイベントに呼んでいただくのは今年で3回目。
踊っていると、子供達が一緒に身体を動かしたり、手をたたいて楽しんでくれるので、こっちも嬉しくなります♪

友達やフラシスにも声を掛けたけど、来てくれるといいなぁ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断の結果がね‥

2013-08-22 12:53:56 | Weblog
例年以上に良くなかったんですよ

何が良くなかったというと、尿酸値、総コレステロール、悪玉コレステロール、中性脂肪他多数…

で、当然のごとく会社の健康管理所からのお呼び出しがあり、再検査

またまた血を採られ、今日その結果を聞きに行って来ました

少し良くなっていました

総コレステロールはまさかの300越えの304から294へ、(それでもまだかなり高い)
中性脂肪も尿酸値も若干良くなっていました。

今回は薬を飲みなさいって言われちゃうかなってドキドキしてたけど、食事療法で頑張りなさいと

また栄養指導を受けてダイエットしないとだ・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早矢仕ライス

2013-08-19 13:16:00 | Weblog

丸善の名物といえば、「早矢仕ライス」があります。

ハヤシライスの命名には諸説ありますが、創業者早矢仕有的にちなんだものという説があるそうです。

有的は当時日本を訪れていた外国人と親交があり、また、西洋料理にもなじみがあったため、友人が訪れるとあり合わせの肉や野菜をゴッタ煮にして、ご飯を添えて振る舞っていたようです。

やがてこの料理は「早矢仕さんのライス」と言われるようになり、評判が評判を呼んで、ついには「ハヤシライス」の名で街のレストランのメニューになったとか。

私は一人でお昼を食べる時は、良くM&C Cafeに行きます。

M&C Cafeは静かだし、窓際の席に座れたら、東京駅発着の中央線や京浜東北線、山手線が良く見えます。

また、本をゆっくり読むことができます。

一時間しかないお昼休み。
リラックスして午後の仕事にむけて、しっかり充電しなくちゃね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの練習!

2013-08-18 06:17:43 | Weblog


昨日は伊香保以来、2週間ぶりの練習でした。

もうね、踊りたくて禁断症状が出る寸前(笑)



先生もやる気満々で来たのに、お休みの人がいるとちょっとがっかりだよね。。

わかります。

私も仕事が忙しくてお休みすることが多くなっているので、ほんと申し訳ないm(_ _)m


でも、昨日の練習は伊香保に応援に来てくれたMちゃんとIちゃんが

「伊香保良かったよ~~~♪」って大アピールしてくれたので盛り上がりました!!

いいなぁ~~、あの雰囲気

来年はみんなで参加したいね~~


さあ、今日は先生とプライベートレッスンだ

気合を入れて頑張るぞ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅は休日モード

2013-08-16 19:19:26 | Weblog
この時間、普段は家路についたサラリーマンやOLがほとんどだけど、今週は小さな子供たちを連れたファミリーがいっぱい。

なにやらポケモンのスタンプラリーをやっているようで、とても楽しそう

私は自分の子供達が小さい時に電車で遊びに行かなかったので、電車で遊びに連れて行ってあげれば良かったかな~って思ってしまいました。

今更か・・・

でもね、電車で遊びには行きませんでしたが、車ではけっこう遊びに行ってました。

新緑の秩父、紅葉の日光、群馬の温泉などなど、日帰りで良く行きました

そのせいかな、息子達は成人した現在も、休日が合えば一緒に温泉に行きます



とは言っても、最近は私が週末にフラのイベントが入る事が多くて家族で出かける事が激減してしまってるけど

まあ、子供たちもそれぞれ家庭を持ったら、なかなか一緒には旅行に行けなくなるから、行けるうちは行こうと思ってます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする