いつも笑っていようっと♪

やっぱり笑顔が一番!
笑っていると良いことが沢山おこるから不思議!!

高麗(こま)神社

2006-10-01 22:05:15 | Weblog
昨日、日高市にある高麗(こま)神社へ行って来ました。

昨年、巾着田曼珠沙華(きんちゃくだまんじゅしゃげ)公園へ行った帰り、
渋滞を避けて入った脇道で偶然見つけた神社です。

浜口雄幸、若槻禮次郎、斉藤実、小磯国昭、幣原喜重郎、鳩山一郎らが参拝後
相次いで総理大臣となったことから「出世明神」と崇められるようになった神社で、
現在は年間約40万人の参拝があるとのこと。

そこで、仕事の目標達成をお願いしたところ願いが叶ったので、
昨日お礼参りに行ってきたのです。
今年はおみくじをひいたら「大吉」が出ました。
気を良くした私は、出世開運のお守りも買ってしまいました(笑)


そして、高麗神社の帰りに曼珠沙華を見てきました。
昨年と目的が逆です(笑)
朱色の絨毯を敷き詰めたような曼珠沙華はとても見事でした。

ところどころに白い曼珠沙華が咲いていて、
真っ赤な中にぽつんと咲いた曼珠沙華が綺麗だったので
写真を撮りました。

今日は10月1日。衣替えです。
先週まで持っていたベージュ色の鞄をこげ茶色の鞄に変えて
気分を一新。

来年も高麗神社へお礼参りに行けるよう頑張らないとですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする