大塚 せつ子~白神の風

白神山地から発見された『白神こだま酵母」が、いつか世界中の大空に羽ばたくように、これからも新たな技術の開発を目指します

秋田富士~鳥海山

2011-04-24 10:05:37 | 徒然に
先週の出張中のこと、車で移動中に見た美しい山に思わず「あれ?富士山?」
と、思ってしまいました。

地元の方にお聞きしたところ、この山は鳥海山で『出羽富士』とも呼ばれ秋田では

『秋田富士』と呼ばれているそうです。

特にこの地域から見える『秋田富士』は本当に富士山を連想しますネ

もう少し雪が融け出したら、頂上に雪が残ってよりいっそう富士山に見えるとのこと

でした。是非、その姿も見たい!と、思いつつ通り過ぎました。


4~5年ほど前の夏に、一度鳥海山に行ったことがありましたが、鳥海山にもぶな林が

あるのです。

白神山地のぶなとは違い、背が低く枝が曲がっているものが多く見受けられました。

白神山地は人が入り込めない環境だったと言うことが、大きな違いだったのかも知れません。




*************

鳥海山の中島台のぶな林

あがりこ大王(奇形ブナでは日本一の幹の太さを誇る)


ブナの大木は薪や炭としては利用しにくいので適度の大きさの枝が薪として伐られた。

ブナの枝を途中で伐ると、切り口から新しい芽が出てくる。伐られた後はコブになり、

何度も新しい芽が出る都度伐られる。

冬は積雪で樹の下部は埋まっているので、地表に出ている部分が伐られる。

何度も何度も繰り返されるとその部分は異常な形になってしまう。

そんな異常なブナの樹のことを「アガリコ」と呼ぶ。

アガリコの森と云えば何と云ってもここ鳥海山の中島台のブナ林だ。

至る所アガリコの奇形樹だ。この森のブナ達は醜い姿をしているために森の奥に

隠れるように生きてきた。人間達の仕業で醜い姿になったのだと恨んでいるように。


参照

http://hatabear.gooside.com/tyoukai.html

より抜粋させていただきました。

あの美しい鳥海山の中での・・・・出来事です。



最新の画像もっと見る