goo blog サービス終了のお知らせ 

♪SOMETIME♪SOMEWHERE@Sapporo and California Spring 2017

日々移ろう世の様々な出来事☆PICK-UP!

☆ノーベル賞授賞式☆

2010-12-11 13:19:13 | 最近の新聞記事より

 根岸・鈴木さん晴れ舞台、ノーベル化学賞授与 
2010年12月11日(土)02:11

 一般人にはまず無縁なノーベル賞ですが、地元 北の地方大学からノーベル賞が出たのは、なんだか誇らしい限りです。

それにしてもストックホルムはシバレてるようですね。今、ヨーロッパは大寒波襲来とのこと。

夏は猛暑だは、冬は極寒だはで、タイヘンです。夫人は日本人の盛装お着物姿でしたがサブかったろうな。

               

札幌で開催中のミュンヘンクリスマス市は、欧州のクリスマスの雰囲気を真似たものだけど、本場のクリスマス市とやらを見てみたいもんです。

本場北欧のクリスマスー生きてるうちに見てみたいもんだ。親戚の誰かノーベル賞取ってくれないかな~。ノーベル賞もらいに、この時期、欧州を旅するなんて、なかなかオツなもの。

冥途の土産なんていったら失礼だけど、授賞は高齢になってからが常。
もっと早くにもらえるといいのにね。

                                


ゆうちゃん、北海道上陸

2010-12-11 00:57:53 | sakura今日のつぶやき(-.-)

帰りの地下鉄が異常に混んでたのは、忘年会シーズンだというわけではないのです。札幌ドームで開催された本日のメインイベントのせいだったのです。

一段とサブサが身にしみる日でした。12/9-ジョン・レノンの命日の翌日でした。

ついにあの斎藤佑樹選手、道内初上陸!!!

ハンカチ王子がやって来た!!!ヤァ!ヤァ!ヤァ!

ご両親もさぞ鼻高々だったでしょうね。

ドームでの入団イベントでは、4年前のあの伝説死闘ー駒苫との頂上決戦のことを振り返るトークなど、なかなか惹きつけるものでした。シンジョーよろしく、既にスター然として頼もしい。

女性は老若問わず、全員目がハートマーク でした。

シンジョー、ダルに続き、日ハムのスター誕生の瞬間です。

しかし12/9は北海道は冷凍庫。寒さが身にしみたと思いますが、若く順応性もあるので、じき慣れるでしょう。

とりあえず職場のオバサン達皆は、どうかゆう様が転びませんようにと祈っていました。

しかし午後のイベントのために、厳寒の北海道ー早朝4時からドーム周辺に行列ができてた・・・ってゆーのは、嵐のコンサートもぶったまげでしょう。

道民の1人として、ハンカチ王子を応援します。

ゆうちゃんの加わった日ハム優勝パレードは、想像を絶する規模になると期待し、今からとらぬ狸のなんとか状態です。

  背番号「18」お披露目 日ハム・斎藤佑樹が入団会見

 

 


12月8日(水)のつぶやき

2010-12-09 02:18:35 | sakura今日のつぶやき(-.-)
00:18 from Twibbon
Support Merry Christmas, add a #twibbon now! - http://twb.ly/gbLqce - Create one here - http://twb.ly/f02AU3
00:20 from web
X'masバージョンにお着替えしました。
00:31 from goo
キテマス・キテマス*** #goo_sakurasakura2004jp http://blog.goo.ne.jp/sakurasakura2004jp/e/95952a5d51617be08e3128f2687e5606
00:36 from web
海老蔵さんは、本当に病院のベッドの上で号泣しているのだろうか?師走の寒空の下、ベッドに入ることも、号泣することもできず、彷徨っている人がいることを想像したことがあるのだろうか?
00:38 from web
傷ついた体を横たえる温かなベッドがあるとゆーこと。若く美しい妻が傍にいるということ。仕事しなくてもしばらく食べていけるとゆーこと。未来があるとゆーこと。
00:41 from web
なのに、なぜにそんなに号泣できるのか・・・不思議だ。夫婦喧嘩でもしたんだべか・・・。それとも己の愚かさ加減を心から悔いているせいだべか。記事にするまでもないんで思わずツイッテしまいました。
00:43 from web
グダグダ言ってないで、トットと寝ます...
ZZZZZZZZZ
by sakurasakura09 on Twitter

キテマス・キテマス***

2010-12-08 00:21:47 | 移ろいゆく季節の出来事

ガーナチョコは子供の時からお馴染ですが、今日のように雪降って、サブイ夜はこのガーナチョコをお湯に溶かしたホットチョコがオススメです。

カフェオレに入れると、カフェ・ショコラになります。

ラミーとバッカスが安売りされる頃になると冬だな・・・と思います。
冬になると、うちのテーブルの上にはラミーorバッカスのどちらかが必ずあります。
GODIVAより美味なのです。著者にとっては。

師走で世間が忙しいのに合わせて、忙しいフリしてますが、実際はチョコをちょこっと食べて
時々サボってます。仕事もブログ更新もw

              


幻のGLOW12月号付録 GET!!

2010-12-05 22:56:28 | sakura的ちょっとした出来事

で、その創刊号ですが、幻と言われる所以はこの付録です。

ローラアシュレイのバッグ。付録とは思えぬ上品な色とデザイン。素材もサテンっぽくなかなかゴージャスです。

実はこの付録目当てで創刊号は、ほぼ数日で完売となりました。

CMで宣伝してるの見て、あっ!これ買おっ!と思った時には遅かった。
コンビニはもちろん、大手の本屋さんでも完売でした。

女性雑誌は最近必ずといっていいほど、付録がついてますが、人気のないのはいつまでたっても売れ残り、次の号でるまで店頭に並んでいることも珍しくないのにです。

ところがです、もう既に次の1月号出たGLOWですが、なんと!!!

某丸井さん近くの本屋さんに一冊だけあったのです!!!

これは奇跡です。クリスマスの奇跡です。(大げさか)

700円くらいの本にこんな付録が付くとゆーお得感で売れ売れたGLOW創刊号の付録はネットで倍くらいの値段がつくほどでした。それだけGETできず悔しい思いの人が多かったんですね~。

・・・とゆーことで、大事にとっておいて、春になったら使用しよっと思います。
ちょっと色みが春っぽいんで。

最近これ以外にも雪柄(ノルディック柄)のトートバックとかキラキラポーチとかも雑誌の付録で手に入れてて、それもGAL系統雑誌で、付録GET後はほとんど中身読まないんで、なんかもったいない気もします。

       LAURA ASHLEYのロゴ↑ 

                           

スナップついてるし、中も内ポッケつくいて、なかなか凝ってます。付録にしては。

 

イメージ 1

 


Enya ♪Last Time by Moonlight

2010-12-05 22:34:10 | sakuraお気に入りサウンド♪

エンヤーってゆーと、クリスマスが近づくと新しいアルバムが出る・・・のを期待してしまいますが、今年はどしたんだろ。古城でお休みしてるのかな。

本日の札幌は温かく、フリースのパーカーで買物行ったりしてました。
週末にはまたドッときそうな気配ですが。数少ない路面歩行可能な日々を名残惜しむ昨今です。

相変わらず海老蔵報道が続きますが、いろんな報道がなされるにつれ、酒癖の悪さが全国的に広まりつつあり、まおさんに同情します。そんな海老蔵さんでもまおさんは、ずっと愛し続けられるのでしょうか?


12月4日(土)のつぶやき

2010-12-05 02:19:24 | sakura今日のつぶやき(-.-)
16:05 from web
カボチャ玄米フレークでかふえ中@モズでない、モスバーガー。
なかなか美味。隣でロングヘアーの若い男がオニオンリング食べてる以外は、平和w
16:13 from web
迷惑メールの差出人は、殆んど女子の名だ。
最近、急激に増えた。
16:15 from web
自然焼却の運命だけど。
by sakurasakura09 on Twitter

12月3日(金)のつぶやき

2010-12-04 02:30:24 | sakura今日のつぶやき(-.-)
00:00 from web
何もまた中古でなくてもいいのに・・・と中年のオバサンのつぶやきが聞こえた。
00:03 from web
たいていの女性は幸せになりたいと願って結婚すると思うけど、そうならないリスクもあることを、昨今のエビ・マオ関連のニュースでしみじみ思う。
00:05 from web
早くも明日は週末。大雨だってさ・・・orz 大寒波襲来中のユーロよりましか。
00:06 from web
・・・とゆーことでまたブログ更新の手抜きをツイッターにて計るものぐさsakuraなう。でももー寝よっと!
11:59 from web
カサ使用不能。大嵐@札幌なう。
23:21 from goo
師走の大嵐 #goo_sakurasakura2004jp http://blog.goo.ne.jp/sakurasakura2004jp/e/a2a9768dbb74e1da9d6d2c291fdae5d9
by sakurasakura09 on Twitter

師走の大嵐

2010-12-03 23:06:26 | !sakura的衝撃的出来事

突風で小型トラックがひっくり返ったり、高校の教室の窓がいきなり割れたり、なんだかスンゴかったよーですね。足場から落っこちてお亡くなりになった工事現場の方がいたり、道歩いてていきなり看板が倒れかかって怪我した女性がいたり。また収穫前のトマトが全滅したりと、台風なみに大暴れした師走の大嵐。

一方今年の夏、猛暑に見舞われたヨーロッパでは、冬になって大寒波で死者が出るほどだとゆーし、この極端過ぎる気象条件の変動はいったいぜんたいなんだべか・・・。(~_~;)

ヒ素をおやつに生きていけるバクテリアが発見されたそーだけど、何か人知の想像を越えた、人類の危機がヒタヒタと訪れているのかも。

そこで、ヤマトの発進か~~~。ん~~~ん、出来過ぎだ。

個人的には傘がグニャグニャんなったり、職場の若者がブーツの中にいっぱい雨水貯めて出勤したのにほくそ笑んだり・・・といったレベルで済んだので、まあたいしたことなかったってことです。

師走の大雨ほど興ざめなもんはないな、ミュンヘンクリスマス市は雪景色の中にあってこそ映えるとゆーもんだし。さっきまた寄ってきたけど、なんだか空気がヌルかったです。

とゆーことで、またたくまに週末ですね。