活き桜 ~桜のいさぎよさ~   

2020年東京オリンピック!!

さて、一方その頃…

2010-01-10 23:52:50 | Weblog
こんばんは いい湯だな、です。

戎神社がワイワイやっている頃、僕は岩盤浴でゆっくりとしていました
最近忙しく、しかも今日公式戦の初采配で負けてしまいました

明らかに、去年のチームよりサッカーは上手ですし、環境も整っている。でも、何故か勝てる気がしないんですよねえ〓
心の部分で、まだ感じるものがないですよ

まあ、それはさておき、年末から今まで忙しかったりしたのを察してくれたのでしょうか今日は、オザンが「風呂行くぞ」と誘ってくれてのこの企画ですが、羽曳野の方の「延羽の湯」というスーパー銭湯の方にお邪魔しましました

スーパー銭湯といっても今のそういうとこは、なかなか良いですね

さっきまでいた、岩盤浴もそうですし、露天風呂夕食もおいしく施設の中で頂けます。

今はさながら、ちょっとした温泉にでもいった気分です

ストレスをうまいことこんな感じで発散するのは良い事ですねみなさんも、遠出する温泉は難しくても、スーパー銭湯に一日行くのはどうでしょうか

今日は夜からだったのですがは朝からでも絶対いけると思います

さあ、明日からもまた忙しいんですが充電したパワーで頑張りますか
「延羽の湯」を教えてくれたライオン先生にも感謝
ではでは

えべっさんパート2

2010-01-10 21:11:07 | Weblog
皆さんニュースかなんかでご覧なられましたか?西宮えびす福男競走。10日の午前六時西宮戎神社の赤門が開門と同時に約5000人のオトコたちが拝殿めざして約200メートルの参道を猛ダッシュで疾駆する神事です。一着のヒトが一番福、二着、三着がそれぞれ二番福、三番福と呼ばれます。今年の一番福は大体大の陸上部の三年生でした。なかなか勇壮な行事です。ライオン先生、SASUKEもいいけど一番福ねらうのもいいぞ~、R先生も参加しなよ、シノも男装して挑戦してほしいなあ。三十歳までやなあ、ここ数年 三着までは二十歳代やで。陸上部や自衛隊や消防士やレスキュー隊がここ数年の勝者です。ガンバ 桜組。