goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらんぼにっき

お空に居るモモお姉ちゃんの妹プリン、さくら、弟ふぁん太くんのにっき。。

6月後半。。

2013-06-30 | 日記

 すみれちゃんファミリー、ニコルパパ

弟妹(海くん・涼ちゃん、大ちゃん、あかねちゃん、ぽえむちゃん、パセリくん)家

から枯れないお花が届きました

さっちゃんもこんなお花のいっぱいある場所でのんびり暮らしているかな。。

癒される。。。

みなさん~ありがとうございます

 

(6/22)

また海^^

海の後のランチ

  

 

(6/25)

午前中のお散歩

ハイビスカスとふぁんくん

  

 

 

(6/28)

プリンちゃんいきなりの膀胱炎??昨年も8月に膀胱炎になったので、夏要注意?

体重4.75

8月で14歳、まだお薬を飲むほどじゃないけど、少しずつ腎臓の機能が弱まってる。。

定期的におちっこ検査。。

 

 

(6/29)

またまた海。。

日中はめちゃめちゃ暑いので、最近は朝8時頃から10時頃まで遊んで

ランチして帰るパターン、早起きは辛いけど^^;

ふぁんくん、休憩しはじめました。

そろそろ海遊び終了のあいず。。

海の後のランチ

大人しくお座り、おりこうなふぁんたくん^^

 

テーブルの上が気になる^^

  

 

(6/30)

いつもの海浜公園。。

この時、12時。。。めちゃめちゃ暑くて約15分だけの散歩。。

ふぁんくんは海に入りたくてしょーがないのですが、ココはワンコNG。

モモちゃんの頃は海に入れたんだけどな~@@@

 

 

ふぁんくんは海が大大大好きです

海しかないし・・・^^;

いっぱい海に連れて行ってあげるからね

ただ・・・

モモちゃんも、さっちゃんも海が大好きだったので、申し訳なくて。。。

ごめんね。。


6月前半。。

2013-06-15 | 日記

(6/4)

今日はさっちゃんの四十九日。

明日からさっちゃんは本格的にお空で暮らすのかな。。

引越しが落ち着いたら行ったり来たりしてくれるよね。。

 

お供えを狙ってるふぁんくんとプリンちゃん^^;

  

(6/8)

いつもの公園

 

 

(6/9)

大好きな海へ(通称さっちゃんビーチ)

 

モモちゃんもさっちゃんも一緒。

海の帰りには、眺めの良いレストランでランチ。

さっちゃんが居ないので、知らない場所は心細いふぁんくん(困り顔)

 

沖縄の空は雲が低くて、さっちゃんやモモちゃんの居る所が近くに感じます。

 

さっちゃん、お引越しは終わりましたか?

モモちゃん、さっちゃんを宜しくね。。

 

(6/12)

四十九日が過ぎても、いまだに振り返ってさっちゃんを待っているふぁんくん。

 

姿は見えないけどさっちゃんが居る気がして、いつもこうしてしばらく待ってます。

ところが・・・6/17の2回目の月命日以降、あまり立ち止まらなくなってしまいました。

やっぱりお空に行っちゃったのかな。。

寂しい><

 

 

おまけ

プリンちゃん

 

 

6月後半につづく。。


4月・5月の事。。

2013-06-01 | 日記

さっちゃんが居なくなってからすっかり更新が少なくなってしまったブログ。。。 

さっちゃんの事を想いだすのが辛く、さっちゃんが登場しない日常の出来事を

何となく書く気になれなくて。。

 

でも、大切なさっちゃんやふぁんくんに関する事を記録として残しておきたいので

溜めていた写真をアップしていくことにします。

 

4月

4月17日の昼すぎに目を閉じてしまったさっちゃん。。

翌日まで何度もさっちゃんをペロペロしていたふぁんくんでしたが、

さっちゃんの姿がなくなり、プリンちゃんに寄り添って寝るふぁんくん。。

(4/21)

 

(4/23)

さっちゃんの居ないお昼寝、一人で丸まって寝てる姿が何となく可哀想だった。

 

(4/28)

さっちゃんが居ないのにホントは遊びに行く気にはなれないけれど

寂しい思いをしているふぁんくんを大好きな場所に連れて行ってあげたくて海へ。

姿は見えないけど、きっとさっちゃんも居ると信じて。。(もちろんモモちゃんも)

さっちゃんはいつもとりさんで遊ぶので、さっちゃんのとりさんも持ってきました。

ふぁんくんは緑のおもちゃ担当

たくさん遊んで、大好きなソフトクリームも食べました^^

さっちゃんもね。

(4/30)

用事があって海の近くまで来たので30分だけ水遊び。。

ふぁんくん嬉しくて、ほとんど砂浜に上がらず、ずっと水の中で泳いでました^^

 

5月

GW、何処へ行っても混んでいるし、

さっちゃんが居なくて出かける気にもなれないので、いつもの公園へ。

(5/3)

(5/5)

たいくつなので、動くボールで遊んでみるふぁんくん。。

自分の近くにくると逃げるふぁんくん^^

(5/8)

さっちゃんが居た時はしなかった事。

ふぁんくんお風呂場の前で待つようになりました。

 

(5/13)

ちょっとのお留守番も嫌で、私の上に乗っかり一緒に出ようとするふぁんくん。

(5/19)

さっちゃんの後で寝るプリンちゃん。

(5/26)

久しぶりのドックデプトさん。。

ふぁんくんが一人で来るのは初めて・・・。

 

 

たくさんのお花以外にも頂いたものがありました。

覗くふぁんくん^^

さっちゃんを保護してくださった鳥取のS仮母さんからおやつのお供え。。

しばらく休んでいた習い事のお友達Hさん・Nさん・Iさんからはブリザード・おやつ・お花を。。

あん子さんには、お願いしてレースの編み物を作っていただきました。。
モモちゃんの飾りの編み物もあん子さんに編んでいただいたものです) 

 

ありがとうございました。

 

何をしてても、何処へ行っても、さっちゃんがいたらな・・・と思ってしまう毎日です。

 

6月へつづく。。


ふぁんくん。。

2013-05-30 | 日記

 

さっちゃんの姿が見えなくなってからのふぁんくんは、

お留守番が、出来なくなってしまいました。

 

ちょっと買い物に行こうと家を出ようとすると、

「ぼくも行くー!!」とドアの前から動きません。。

 

車で出かけて、ふぁんくんを車内に残し、ちょっとだけ外に出ようとする時も

「ぼくも出るー!!」と私の上に乗っかって自分も出ようとします。

 

 

何とか無理やり車に残す事に成功し、戻ってみると・・・

運転席の下に隠れてるし^^;

 

さっちゃんと一緒なら、お家でも車でも平気で留守番できてたのに・・・。

1人では心細いみたい・・・

どんな時もさっちゃんが傍に居てくれたからね。。

 

 

そして

さっちゃん、ふぁんくんと毎日お散歩した野球場での事。。

病気になってからのさっちゃんは、ゆっくりゆっくり後から着いてくる・・・

 
                                  (4月2日)

振り返っては、「さっちゃん、大丈夫?」「さっちゃん、がんばれ!」

さっちゃん、さっちゃん・・・と声をかけながらのお散歩でした。


今でも、後から着いてきているような気がして、

振り返っては見えないさっちゃんに呼びかけてしまいます。


ふぁんくんも同じ事を思っているようで

野球場を1周した最後のこの場所で、ふぁんくんは毎日立ち止まり、振り返るんです。

 

ふぁんくんもさっちゃんを待っているんだと思います。

 


私は、立ち止まるふぁんくんを抱き寄せながら、

「さっちゃんまだかな?」「さっちゃんもうすぐ来るよ」「さっちゃ~んおいでおいで~」

なんて、ふぁんくんとさっちゃんに話しかけてる毎日です^^;

 

  

さっちゃんの居ないお散歩。。

寂しいね・・・ふぁんくん。。


                          (5月27日) 

久しぶりの青空、こんなお天気の良い日は、なおさら寂しく感じてしまいます。

さっちゃんと青空の下、一緒にお散歩したいな。。。

 


さっちゃん3年。。

2013-05-26 | 日記

5月26日(日)

 

3年前の今日、鳥取からはるばる沖縄までやってきてくれて

さっちゃんはうちの子となりました。

(2010・5・26)那覇空港

初めて会う「さくらちゃん」が到着するのが待ち遠しくて、無事到着するか心配で、

乗り継ぎの羽田空港に電話してさっちゃんの様子を聞いたりしてドキドキしながら

さっちゃんを待っていたあの時を昨日の事のように思い出します。

5月のさっちゃん

 

  

初めて会ったさっちゃんは、本当に可愛い子でした。

先代モモを亡くして毎日泣いてばかりいた私を救ってくれたさっちゃん

素直で、お利口で、可愛いさっちゃんにメロメロに。。

この日から2年10ヶ月22日さっちゃんはいつも一緒にいてくれました。


そして、1年前の今日はさっちゃんの脾臓に腫瘍がある事が分かった日。

健康だった2年と病気と闘ってくれた10ヶ月22日。。

 

推定7歳で引き取って、そんなに長く一緒に暮らせないのはわかっていたけど・・・

もっともっと楽しい事をさせてあげたかった。。

もっともっと一緒にいたかった。。

 

悔しい気持でいっぱいですが、 

でも、きっとさっちゃんは精一杯、頑張ってくれたんだと思います。

 

 

さっちゃんが来た頃の記事が懐かしくて・・・

さっちゃん1ヶ月

さっちゃん2ヶ月

 毎日、毎日さっちゃんが可愛くてしかたがなかった。。。

さっちゃんに逢いたい。。。

  


1ヶ月。。

2013-05-17 | 日記

5月17日(金)

 

初めての月命日

 

 さっちゃんがお空に旅立ってから1ヶ月

何をしていても、頭の中では「さっちゃん、さっちゃん・・・」と呟いてしまう毎日。。

 

 

 

たくさんの人から、メールや電話、お花をいただきました。

ありがとうございました。

 

さっちゃん自身、こんなにたくさんのお花に囲まれて、びっくりしてると思います

 

 

 

この1ヶ月間、ブログを放置してしまいましたが、
さっちゃんのことを思い出しながら、さっちゃんが亡くなる前のことを書こうと思います。

 

 

 

4月16日(火)

8日のふぁんくんからの輸血後、退院してからのさっちゃんは、
食欲も戻り、自力で部屋の中を歩き回ったりして、だいぶ調子が良さそうにしていたのですが
18時頃、急にふらふらと倒れてしまいました。

とうとう、お腹の中で出血してしまいました。

 

これまでも、何度か倒れて入院してきた、さっちゃんでしたが、さすがに、このときは、
「もうだめかも・・・」と思ってしまいました。

倒れたあとは、しばらく目の焦点が合わず、意識が朦朧とした感じでしたが、
少ししたら意識がはっきりしてきたので、すぐに病院に連れて行こうと思ったのですが、
入院したら会えないまま、さくらが居なくなってしまう気がして、連れていけませんでした。

 

ずっと起き上がれずにいたさくらですが、22時頃、自力で立って、ベランダでウンチをしました。
ですが、このときは、踏ん張ってる途中で力尽きて、ウンチをしながら倒れてしまいました。
なんとか部屋の中に入れたのですが、それからは一度も立ち上がることはできませんでした。 

この日は、ずっと傍にいて、さくらの様子を見てました。

 

 

4月17日(水)

前日に倒れてからも、意識と呼吸は安定していたさくらですが、
5時頃から、ぐったりしてきて、意識がはっきりしていない様子でした。

このまま家に戻ってこれないんじゃないかという心配もあったのですが、
何とかしてあげたい一心で、朝早く、病院へ連れて行きました。

病院へ行く途中の車の中では、手足を伸ばして身体が硬直し始め、
病院までもたないかも・・・と思うときもありましたが、
何とか病院まで頑張ってくれて、診察してもらいました。
 

血液検査をしたら、ヘマトクリット値は10.3。

このまま呼吸が止まっても、おかしくない数値でした。

さくらは、ずっと頑張ってくれていました。

 

9日前に血を抜いたばかりのふぁんくんの身体も心配だったので
輸血をするか悩んだのですが、目の前のさっちゃんの状態をみていたら
何かせずにはいられなかったのと、ふぁん太のヘマト値が元に戻っていたので
血をもらうことにしました。

輸血の準備をしている間、さくらはいつもの部屋で待機していたのですが、
既に意識は無く、一定の周期で何度も吠えたり、手足を伸ばして硬直したり、
ウンチをもらしてしまったり・・・危険な状態が続きました。

 

心拍が徐々に弱くなり、さくらの呼吸が止まりかけたので、
口から挿管して人工呼吸器をつけてもらいました。


しばらく自発呼吸もできなくなっていたさくらでしたが、少ししたら、
意識も戻り、自発呼吸をしてくれるようになりました。
安定してきてたのですが・・
 

何度も何度も復活してくれたさっちゃんでしたが、輸血をしている間に、
意識が無くなり、呼吸も弱くなり、徐々に心臓の鼓動が弱くなり・・・

さっちゃんの瞬きが止まってしまい・・・ 

12時43分、抱きかかえる私の手の中で、眠るように息を引き取りました。

 

 

ふぁんくんは、さくらを覗き込み、少し冷たくなったさくらの顔を
何度も何度も、舐め続けていました。

「起きてよー」と言っているかのように、何度も何度も・・・。

 

 

ちょうど病院もお昼休みで、スタッフさんの早番・遅番交代の時間だったので、
みなさんが、さくらにお別れの挨拶をしてくれました。

 しばらくして、3月末で病院を退職してしまった元スタッフのNさんが
わざわざ沖縄市から駆けつけてくれました。

Nさんを押しのけ、さくらを舐め続けるふぁんくん。

 

さっちゃんは、ここの病院が大好きで、病院のスタッフの皆のことが大好きだったから、
みんなが見守ってくれる、この時間を選んで、逝ってしまったのかな、なんて思ってます。


お世話になった皆さんに、「最期までありがとう」と言うために。。。

 

ほんとに賢くて、素直で、聞き分けのいいさっちゃんは
最期まで、皆に愛される、とってもいい子でした。 

 

 

さくらを連れて家に帰ってきてからは、夕方と、夜に、お友達がきてくれました。

 

家に帰ってきてからも、冷たくなったさくらを舐め続けるふぁんくん。
みんなの中に割り込んでまでペロペロペロペロ・・・・
こんな面白ふぁんくんのおかげか、和やかな雰囲気で、さくらにお別れの挨拶ができました。

 

約3年前のモモちゃんの時と同じ、まるで寝ているかのような、さっちゃん。

さっちゃんに触れることができる最後の夜、さっちゃんの手を握りながら一緒に寝ました。

 

 

 

 

4月18日(木)

今日は、さっちゃんとお別れです。

最後までペロペロしていたふぁんくん。

こんな姿を見るとふぁんくんが可哀想でなりません。

 

 

さっちゃんをいつも心配してくれて、たくさん可愛がってくれたお友達が、
火葬する前に、お別れの挨拶に来てくれました。

 

 

さくらのために、たくさんのおもちゃ、おやつをもってきてくれました。

 可愛いさっちゃん。。

 

さくらは、うちに来た当時は、顔の毛が白かったのですが、
抗がん剤の副作用で顔の毛が抜けたあと、茶色の毛が生えてきて、
まるで若返ったかのようでした。

子供のような寝顔のさっちゃん。

 

 

昨年5月26日に腫瘍を発見してから約11ヶ月、ずっと病気と闘ってくれました

たくさんたくさん頑張ってくれたさっちゃん。

可愛い可愛いさっちゃん。。

ありがとうさっちゃん。

 

気にかけてくれたみなさま、ありがとうございました。

さく:みなさんありがとうございました、これからもふぁんくんをヨロシクお願いします。 


さっちゃんがお空に。

2013-04-17 | 日記

4月17日(水)

 

昨日(16日)の夕方までは、
部屋の中を自力で歩けるくらい元気だったさっちゃんでしたが、
この後、また出血してしまいました。。。

 

 

そして、今日、12時43分、お空に旅立ってしまいました。

 

 

「さくら・・・」「さっちゃん・・・」と何度呼びかけても、今はもう、何も反応してくれません。

 

 

少し冷たくなったさくらの顔を、ふぁんくんがずっと舐めています。


必死にさくらを温めようとしてくれているかのように。。。

 

 

今は、ただ眠っているかのように穏やかな表情です。

 

 

応援してくださった皆様、ありがとうございました。


久しぶりのお散歩。

2013-04-16 | 日記

 13日(土)

4月に入ってから寒く、お天気が悪い日ばかりでしたが今日は久しぶりのお天気。

点滴用の針を後ろ足にいれてるのですが、夕べから腫れてきたので抜いてもらう為に病院へ。

自分で立ち上がる元気はあります。

さく:歩きたいな。。。

おまちかねのおやつ^^。。

さく:もっとちょーだい!

退院して2日間はご飯を残していたのに、食欲モリモリです。

さく:満足^^

 久しぶりの天気なので、少しお散歩に連れて行ってあげたらどうかな・・と先生。

 

さく:今からお散歩に行って来ます^^

 

一旦、お家に帰り、ふぁんくんを連れて毎週行っていた豊崎の海浜公園へ。

4日(木)に出血してから、お外に出ていないので10日ぶりのお散歩。

嬉しそうなさっちゃん^^

久々のお外のにおい。

台に乗せられたさっちゃん^^

 

さく:気持いいわ~

ふぁん:ぼくもひさしぶりにここに来たぞー

少しの時間だったけど、お外に出れて嬉しそうでした。

病気になってから、食べてなかった大好きなアイス

ねーちゃんの指定席(助手席)に座ってみるふぁんくん(落ち着かず^^)

台所を覗きにくるさっちゃん^^

台所で寝てしまったさっちゃん

お散歩に行きたいさっちゃん

さっちゃんはもう朝も夜もお散歩には行ってません。

私とふぁんくんがお散歩に行こうとすると、行きたそうに玄関まで歩いてきます。

そして帰って来ると、しっぽをブンブンふってお出迎え^^

お散歩に行きたいよね・・・ごめんねさっちゃん。。。

 

実は、今日病院に行った時、エコーでお腹の中を確認すると少量の液体の貯留が

見つかりました。

ヘマトも輸血翌日の21.5→19.3に。。

ほんの少しづつまた出血しているようです。

でもなぜか、台所にご飯を催促に来たり、たまにおもちゃを持って部屋の中を歩いたり・・・

少し元気なんです。。

今は、止血剤とステロイドの内服薬のみ服用。

止血剤の点滴をしたほうが良いのだけれど、もう入院はさせたくないし・・

起き上がれないほどの出血が始まったら・・・

悩むところですが、できるだけお家での時間を大切に過ごしたいと思います。 


輸血翌日。

2013-04-13 | 日記

輸血翌日。

4月9日(火)

HT21.5 (輸血前15・8)

輸血前まで、ご飯も食べず、起き上がることもせず、とっても元気のなかったさっちゃん。

止血剤を投与しても出血は止まらなかったのに、ふぁんくんの血のおかげで

出血は止まり、お腹の中に溜まった液体(血液)もなくなり、肝臓、腎臓の数値も良くなり

ご飯ももりもり食べれるようになりました。

先生:家に帰ってみようか・・・

実はさっちゃん、少し元気になったとはいえ人間で言うと「絶対安静」。

本当は車の移動も、歩くのも危なく、すぐにまた出血してもおかしくない状態なんです。

 

 

ふぁんくんの血がなければ、もうお家に帰る事はできなかったでしょう。

(肝臓の影も大きくなってきて、数も増えてきています)

さっちゃんは、もうこんな状態まできてしまいました。

危険を承知で連れて帰る事にしました。

 

 

10日(水)

さっちゃんは、沢山歩かないと、おしっこを出しきれないので

家でおしっこを取れるように、管をいれてます、その管が抜けてしまって、病院へ。

立ち上がって少し歩く事は出来るけれど、なるべく歩かせないようにと

車輪付きのこんな物で移動。。

 

11日(木)

おうちに帰ってきてから3日間(9・10・11日)はお水を飲む時以外はずっと寝たまま。。

ご飯は食べたり食べなかったり。。。

このまま寝たきりになってしまうのかな。。。

 

寝顔は穏やか。。

 

12日(金)

夕方から、台所へご飯をねだりにくるようになりました。

あれ?元気?

夜はみんな寄り添って寝んね。。

 

 もう、治療する事はありません。

このまま、穏やかな日々が続きますように。

 


ふぁんくんの血。

2013-04-10 | 日記

4月8日(月)

6日(土)の夜には元気になってきたさっちゃんでしたが、7日(日)の朝、面会に行ってみると、

私の事を見もせず伏せたままとても元気がありませんでした。

ヘマトクリットが昨日より下がっているとの事、止血剤投与を続けて様子を見ることに

しましたが、6日(朝)19.8  7日(朝)18.5→(夕)16.5  8日(朝)15.8 

お腹の中に液体の貯留もあり、また出血していて今回は止血剤が効かないようです。

 

ふぁんくんの血を輸血することになりました。

ふぁん:いやな予感。

 

 

昨年、クロスマッチは終えていて(OK)

今日の血液の状態を確認する為にまず、ちょっとだけ血を抜いて検査。

ごめんね・・・ふぁんくん、さっちゃんの為に頑張ってね。。。

ごめんねふぁん太、我慢してね。。

ふぁん:まだなにかするんですか?

ふぁん:まだかなー

ふぁんくんの検査の結果ヘマトクリット値49.5% 体重28.5キロ

さっちゃんは今、15.8% こんなに違うんです。。

 

最初は暴れていたふぁんくんでしたが、先生、スタッフさんの押さえ込みで観念したのか

大人しくなり、ふぁんくんから200ccいただきました。

これからさっちゃんに輸血が始まります。

 

 

時間をかけてゆっくり入れていくので、ふぁんくんと私も付き添います。

大型犬用の入院部屋を2つ繋げてもらい、みんなで入ります。

ふぁん:ぼくの血ねーちゃんにあげる          さく:  ・・・

 

15:00 輸血開始。。

ふぁんくんの濃い~血がさっちゃんに入っていきます。。

ふぁんくんも血を抜いたから安静にね。

ふぁんくんとってもいい子です。

ふぁん:ぼくちゃん、ねんねします。。

さっちゃん、ちょっと元気?になってきて、たまに動いたり・・

立ち上がったせいで血管に刺した針が曲がってしまい、血液が入っていかず

機械がピーピーピーと鳴り、針入れなおし。。

針を入れなおす為に、処置室へ行くさっちゃんを待つふぁんくんは

なぜか私のひざの上?

(さくらーうごくなよー)先生に怒られたさっちゃん^^

包帯ぐるぐる巻き^^

このあと、もう2回ピーピーピーと鳴らし、また怒られる^^;

(ふぁんくんの血を外に出しておける制限時間があり、早めに輸血してしまわなければいけないのです)

3回の中断で輸血が終わったのが予定より30分遅れのpm7時半。

診察時間終了後、病院のお掃除が終わるまでさっちゃんと居させてもらいpm9時帰宅。

 

 

入院部屋が広いので、こんな時でもさっちゃんと居られるのがとてもありがたいです。

今日も、お昼の12時から夜の9時までさっちゃんと一緒にいる事ができました。

さっちゃんも、ふぁんくんも頑張りました。

出血が止まりますように。

 


3回目の出血。

2013-04-07 | 日記

4月4日(木)

am10:20頃・・・寝ていたさっちゃんが起きてトコトコトコ・・・

(お水を飲みに行く途中)バタッ!

また倒れてしまいました。

伏せたまま動きません、状況は前回2回と全く同じ、恐らくまた出血でしょう。

とうとう3回目の出血です。

今日はかかりつけの病院がお休みの日、

とりあえず、病院に電話してみる・・が院長先生は不在。

取り急ぎ緊急で他の病院で診ていただく事に。

 

今の病院に通う前に(モモが)お世話になっていた(読谷)の病院へ電話し、行く事にした。

家から約1時間と少し遠い病院なのだが、沖縄に来て何軒も病院探しをしていた時に

ここの先生の評判を聞いて行ってみると良い先生で遠くても通っていました。

(この時、現在通ってる病院は知りませんでした)

モモちゃんがずっとお世話になっていたのですが、脾臓が破裂してここで診ていただき

緊急手術をするにあたって詳しい検査等をする為、設備の整った病院へ行く事になり

現在(浦添)の病院を紹介していただいて、病院を移る事になったのです。

(モモちゃんの脾臓摘出手術は読谷の先生と、浦添の先生と一緒に手術していただきました

どちらの先生も大変お世話になった先生です。)

 

その後、ドックサークルなどに参加させていただいたりして交流はしていたのですが

さくらが病気になってからは来ていなかったので1年ぶりです。

 

こちらの病院のHPトップ映像や各ページの写真に

ドックサークルでのさっちゃんとふぁんくんが登場しています。

COCO動物病院

coco日記の最新記事に今回のさっちゃんの事が書かれてます。

(pm3時)HT20.9 やっぱり出血してました。

(pm6時)HT19.7出血は止まったようです。

今通ってる病院の院長と連絡を取っていただき

今日はこちら(読谷)の病院に入院となり、明日、かかりつけ(浦添)の病院へ移動する事に。

 

翌朝 

4月5日(金) 8時半

元気に病院内を歩き回るさっちゃん^^

   さく: 先生ありがとーございます      先生のご主人に甘えるさっちゃん

とってもアットホームで良い先生方なんです。。

  

出勤してくるスタッフさんが歩き回るさっちゃんを見て驚く???

(昨日運ばれて来た時は、起き上がることもできずグッタリしてたのに!)

 am9時に読谷の病院を後にし、浦添のかかりつけの病院へ移動です。

いつもの病院に到着(am9時半)

いつものさっちゃんのお部屋?

さっき、嬉しくて歩き回ったせいか?移動の車のせいか?

ヘマトクリットが15.8、昨日の夕方の19.7より下がってしまって、また出血しているようです。

止血剤を投与して夕方までに出血が止まらなかったら、ふぁんくんの出番です。

 

夕方。。

HT18.4 出血は止まったようです。

出番のなかったふぁんくん、一緒にさっちゃんのお部屋へ。

ふぁん:ねーちゃん大丈夫?

さく:今、ご飯中なの。。      ふぁん:ぼくもほしいな・・

  スタッフさん:はい、ふぁんくんも     さく:なんでふぁんくんが食べるのよー

入院もしてないふぁんくんがご飯をもらってふて寝のさっちゃん

さっちゃん^^     さく:なんですか

   さ~っちゃん^^   さく:なんですかってば

ふぁん:ぼくちゃん何か悪い事しましたか? 

 

 

翌日

4月6日(土)午前中

おはようさっちゃん^^

レバーだよ。。。

さく:もっとちょーだい

 

 夜の面会・・

午前中より元気なさっちゃんでした^^

さっちゃん、このまま元気になーれ。。


さっちゃんの毎日③

2013-04-03 | 日記

4月1日(月) 

今日もの~んびりなさっちゃんと元気いっぱいふぁんくん^^

夜は調子いいわ

ぼくはいつでも調子がいいよ

プリンちゃんも

 

4月2日(火)

午前中のお散歩

さっちゃん、今日も何とかいつものコースをゆーくりとなら歩けそうです。

さっちゃ~ん

ゆっくりゆっくり歩いてきてくれます。

たまに、後ろ足がヨロっとします。。

無事、午前中のお散歩ができました。

 

 

お家に帰ると何やらお届け物が。。

白馬(ふぁんくんの実家)からの嬉しいお届け物です 

 


さっちゃんの毎日②

2013-04-01 | 日記

3月27日(水)

今日も病院

(なぜか最近毎回、ふぁんくん付き添い^^)

診察の後のおやつタイム^^

 

3月28日(木)

さっちゃん、ここ数日、夜のお散歩は結構元気なのですが、

午前中の散歩は(倒れちゃうんじゃないかと思うくらい)とってもゆっくり歩いて、

あまり調子が良さそうではありませんでした。

(なので、トイレを済ませたら車で待機させます)

が、今日は午前中から元気で比較的しっかり歩いてます。

余裕もあり^^テニス(ボール)を見るのが好きなさっちゃん。

 

 

3月30日(土)

今日も病院。

病院に行く前に、お世話になってる車屋さんに寄って・・・

元気に歩き回るさっちゃんと甘えるふぁんくん

  

 

病院

HT27.3

一週間前から3.0上がってました

    さく: 病院ですよー            ふぁん:また僕もきちゃった

 

いつものように、受け付けの中を覗くさっちゃん

椅子にアゴをのせて呼ばれるのを待つふぁんくん

 

診察室でのこと・・・

診察台でさっちゃんが診察されていると、「次はぼくちゃん診てください」と言わんばかりに

ふぁんくん自ら診察台によじ登り、先生に体を押し付け甘えはじめました(笑)

先生:「はいはい、じゃあ心臓の音でも聞いておこうかね」・・と^^;

ふぁんくんは、さっちゃんのやってる事を何でもマネします

 

この日もさっちゃんが最後の患者さん^^

先生とお話をしていたら、さっちゃんは病院内を歩き回っておやつ探し^^;

 

そして、モモちゃんの時から大変お世話になった看護士さんが明日で辞めてしまうと言う事で

みんなで記念撮影

Nさん、モモ・さくら・ふぁん太・プリンを可愛がってくれてありがとうございました。

さっちゃん頑張ります!Nさんも主婦業頑張ってくださいね^^

 

3月31日(日)

可愛いさっちゃん

今日も元気です。

さく:ごはんくださーい

食欲もりもりです。

ふぁん:ぼくちゃんひたすら待ちます。。

 

さっちゃん、1週間に2回のエコーチェックに行ってます。

肝臓の転移であろう影は大きいのが3つ。。

今のところリンパ、他の臓器への転移はまだみられません。

転移も心配ですが、出血が致命的なので血圧をあげないように・・・

興奮させず、ゆっくりと過ごさせるのにとても神経を使っている毎日です。

 


さっちゃんの毎日。

2013-03-25 | 日記

3月20日(水)

今日も、お腹の中の出血がないかチェックに病院へ

HT19.3   

3日前とほとんど変わらず。。。

トコトコ歩くけど、後ろ足がおぼつかなくて心配^^;

 

21日(木)

ちょっとだけ、おもちゃを咥えて遊びました^^

 

23日(土)

朝のふぁんくん^^

エアコンもついてるのに扇風機の前

 

夜、またまたお腹の中のチェックで病院へ

HT24.3

一昨日の19.3から5も上がってました

さっちゃんも少しは楽になったかな。。

 

ふぁんくんは付き添い^^

 

HTが上がってきたおかげでだいぶ動きがしっかりしてきました。

受け付けの中を覗く元気あり^^

 

24日(日)

HTが上がったとはいえ、24.3・・・

まだまだ正常値ではありません。

出血もいつするかわからないので油断できない毎日です。

お散歩もあまり歩かせずに少しだけ。。

でも、さっちゃんは歩きたいみたい。。

しかも、少し離れた所にいた私に向って走ってくる

「いやーさっちゃん走っちゃダメーと叫ぶ私」

お友達にもらったおもちゃで遊ぶさっちゃん。

いつものようにでんぐり返しをしたり、おもちゃを咥えて歩き回ったりは、まだしませんが

少しだけ、おもちゃをカジカジする元気はでてきました。

肝臓の転移(影)は変わらず。。


2回目の出血。

2013-03-20 | 日記

3月15日(金)

さっちゃん、午後ずっと寝んねしていて、夕方トイレをしたそうにして起きたので

ベランダに出すと、フラフラして倒れてしまいました。

 

私はさくらを部屋の中に入れようと思い、抱きかかえると「ギクッ

腰をやっちゃいました。。

 

その瞬間、私は全く動く事ができなくなり、さっちゃんは倒れたまま・・・

どうしよう・・・

 

さっちゃんごめんね、ごめんね、まってね、まってね・・・

と声をかけ続けていると、さくらが自分で立ち上がり部屋に入っていきました。

 

私は、何とか部屋に入り横になりながらさくらの様子を伺っていると、

前回倒れた時とは違って、トコトコ歩いてる?貧血でめまいだったのかな?

でも・・・歯茎は薄-いピンク、呼吸も速いような・・

 

その後、またフラついて倒れてしまいました。

(私は激痛を我慢しながら病院へ連れて行く準備)

その後、病院へ。

やっぱりまた腹腔内で出血していました。

ヘマトクリット20.3

 

 

翌日3月16日(土) 朝

昨晩から止血剤を投与し、すっかり元気です。

ふぁんくんのお◎んちんの再診もあったので、一緒に面会。

 

 

 

夜のさっちゃん

さく:もう帰れますか?

:明日帰ろうね~

 

ヘマトクリット19.7

 

3月17日(日)

ヘマトクリット18.5

何度も書いてますが、ヘマトクリット(貧血かどうかを表す数値)正常な子の数値は40前後。

さくらは半分以下になってしまいました。

見た目は元気なのですが、フラフラするので傍から離れられません。

 

食欲はモリモリ。

 

2月25日に1回目の出血をし、3月8日に再度抗がん剤を投与しましたが、

11日には肝臓にはっきりとした影が出始め、数も増えてきました。

転移です。

 

昨年の6月30日に脾臓摘出手術をして、2週間後に肝臓に影が出ましたが

その後の抗がん剤により、その影は消え8ヶ月が過ぎましたが、

今回の場合はそうもいかないようです。

 

モモは出血して26日、肝臓に転移して10日でお空に。。。

 

モモとさくらの違いは抗がん剤をやっているか、やっていないか。。。

 

でも、2回も出血してしまい、またいつ出血するかわかりません。


さっちゃんから、目が離せない毎日です。