偏桃体のなすがまま

どうしてこんなにも翔さんに惹かれるのでしょう。
その理由が知りたくて今日もあれこれ思うのです。

嵐のワクワク学校~毎日がもっと輝く5つの授業~2011.6.26 始業17:00 四葉目線#1

2011-06-30 | イベント
嵐のワクワク学校~毎日がもっと輝く5つの授業~2011.6.26 17:00始業

登校

16:30過ぎに3塁外野席に着席。あちこち死角があり、
歴代校長先生の写真は、26代校長先生と30代校長先生が見えた。
校訓ってことになるのかな。「日々是気付」はしっかり見えた。
グラウンドには簡易の教室セットと4方向に大きなスクリーン。
校章、牛、豚、空、太陽、星、三日月がバルーンを使って描かれていました。

BGMは『別れの曲』。耳をそばだててうっとり。

四葉「これ、翔さんが演奏してるんだね」
友人「え?そりゃないよ。あの『果てない空』だよ?」
四葉「でも、翔さんの音だもん。絶対そう!このピアノは絶対に翔さん!」

教務課からの校内放送で
「相葉先生、大野先生、櫻井先生、二宮先生、松本先生、
大至急職員室に集まってくださいと」呼ばれています。

BGM『Love Rainbow』
芽が吹いて、木に育ち、果実がなり、小鳥がついばみ、
木が大木になり、学校に変わる。
校舎のど真ん中にある時計は17:00をしめし、チャイムが鳴る。
そんなイラスト映像がモニターに流れる。

HR

モニターに職員室での先生たちの様子がちらっと流れる。
大野先生が、沢庵に夢中。

BGM『Love Rainbow』
先生たちが口々に「こんにちは」と言いながら白衣を身にまとい登場。
それぞれの背中にメンバーカラーで担当授業のテーマを縫い込んである。
襟や胸ポケット、左腕の腕章にもメンバーカラーがあしらわれ、
ボタンもメンバーカラーでポップな白衣。

櫻井先生「我々にとって、最後の授業となってしまいましたね。
     寂しいものもありますが、
     では、大野先生、開校宣言のほうをお願いいたします。
     一同、起立!」

大野先生「ただいまから、嵐のワクワク学校を開校します」

櫻井先生「一同、気をつけ!礼!」

会場一同「よろしくお願いします」

櫻井先生「着席!」

相葉先生「そもそもワクワク学校とはどんな学校なんですか?」

当初は東京ドームで3日間コンサートを予定していたが、
電力不足が社会問題となっている今、
別の形でメッセージを届けられたらと、今回開校の運びになったと
説明する松本先生。

本日は被災地の東北からも沢山の方がいらしてるとのこと。
短い時間ではありますが、楽しんでいただいて、
少しでも笑顔になって頂けたらと話す櫻井先生。

一人の先生が授業を行っている時には
他の先生は生徒となって一緒に授業を受ける。
ここはポイントだと思ったら、ぜひメモるようにと二宮先生。


櫻井先生「今回の学校のテーマですが、【日々是気付】
     これからの毎日がもっとキラキラと輝くような
     気付きがテーマとなっております」


相葉先生「この世の中にはよくよく考えると気付くことが……」
校章をモチーフにしたファイルを読みながらお話する相葉先生に
「何見てるんですか」と軽く突っ込む松本先生。

二宮先生「相葉先生、完全なるカンニングですよ」

相葉先生が仰るには、
生きていて大切なことを見落とすことは多々あると。

櫻井先生は生徒の事情通なのかな?
噂によると「あれじゃねえか、これじゃねえか」って
予習してる生徒もいるみたいだと。

相葉先生「今回は上級者コース用意しました」
ちなみにこの日の午前は初級編だったそうです。

相葉先生「皆さん、今日ドームに来て、この学校が開講するまでの間に
     あれ?ちょっと聞き慣れない音楽だなぁみたいなありました」

櫻井先生がピアノを演奏するVTRが流れる。
手のアップ等もあり、映像としてかなり満足♪

相葉先生「セクシーですよ」

相葉先生「それ!いけ!」←VTRに向かって声援(笑)

演奏VTR終了。場内拍手。

相葉先生「ちなみに、聞いてて、これ翔くんが弾いてるっぽいなと思った人
     手あげてください」

生徒「はーい!」

櫻井先生「ただいまをもって、卒業となります」早っ。まだ何も教わってないよ。

二宮先生「気付いてたんだね」

相葉先生「ちなみにこれ曲名、何ですか?」

櫻井先生「【別れの曲】です」

始まる前から別れの曲ってと突っ込まれる翔先生。

『果てない空』の前に練習していた曲で、
DVDの時は譜面もなくてふがいなかったから、
今回は譜面も用意してガッツリ弾かせていただきましたと。

大野先生「もう一つ。オープニングにアナウンスありましたね。
     職員室に来てくださいって。
     あれもかなりの大物の方がアナウンスしてくださってます」

VTR映像でアナウンスしてる様子が流れる。
お声の主は薬師丸ひろ子先生でした。
こちらに気付いた人は本当に少なかったので、
これが上級編だねと相葉先生。

二宮先生「だって、嵐じゃないからね」確かに。


四葉memo

のっけから櫻井先生に卒業宣告されてしまいました(笑)

サプライズでピアノ演奏を聴かせて貰えただけで嬉しいのに、
弾いてる姿まで映像で見られて幸せでした。
相葉先生も言ってたけど、腕とか指がセクシーなの。
音が何とも言えず心地よいところが好き。

今日の日を迎えるまでネタばれをうっすら避けていたので、
そういう仕掛けがあることを全然知らなかったのですが、
毎回小ネタを仕込んでくれてたんですね。
そういうの楽しくって、いいですよね~♪

1時間目ドキドキの授業 二宮先生

二宮先生「皆さん、目を閉じて耳をすませていただいていいですか」

ドク ドク ドク ドク

翔「スーーーーーハーーーーー」

二宮先生「タブーじゃない」

正解は二宮先生の心音でした。
足立区の等潤病院へ心臓のCTスキャンを撮りに行く二宮先生。
検査着に着替え、機械に横たわる二宮先生。
8秒で撮影終了に驚く二宮先生。

看護師さんに向かって
和「へ?終わりすか!」素で驚く。

二宮先生の心臓が立体画像でスクリーンに映し出される。
検査受けた病院とコメント伺った病院が別という不思議(笑)

順天堂大学の先生によると、二宮先生の心臓は20代男性としては、
脂肪がついておらず、小さめでとても理想的だとのこと。
小さい頃から運動をしてきたことが要因と考えられるそう。

翔「オシャレだね」

1回の拍動(1ドキ)で血液が70cc送り出される。


二宮先生が24時間心電図の計測器をつけて実験。
寝起きで心電図を貼り付けるところから、
VS嵐の収録に臨み、夕飯を食べ、就寝するまでのVTR。

二宮先生の心拍数は比較的安定してるが、
嬉しかったり、激しい運動をすると上がる。

相葉さんとパンツがおそろだった時にも上がった(笑)
楽しんごさんに嵐ではニノが一番好みって言われた時にも。

計測結果・二宮先生の1日の心拍数は103572回
トータルで7トンの血液を送り出している。

翔「液体で7トンて想像つかないね」
雅「7トン車ならね」想像つくのかっ!!

7トンの血液は
水鉄砲だと875000発。
目薬だと2億333000滴。
チェホンマンだと42人分。

二宮先生の突飛な喩えに毒づいたりすると
途端に二宮先生から水鉄砲で股間を狙い撃ちされる生徒。
まず、智くんが餌食になる。

「あの先生、ちょっと頭悪いんじゃないの?」とか
「事と次第によっちゃあ」とかちょっぴり反抗的な翔さん。
他の生徒に足をおさえられて、M字開脚で水をかけられてしまう。
めちゃめちゃ辱めを受けてる。

血管の長さを知るために光るラインで400メートルのトラックをつくり、
4人の走者でバトンリレー。
もしかしたら、二宮先生は毎回スターターだったのかな?
今回はちょっと小細工されて走者にさせられる。

第1走者は翔さんで、相葉さん→潤くん→二宮先生の順番で走る。
スターター兼ゴールテープを持つ智くん。
アンカーの二宮先生はゴールを先延ばしされていっぱい走るはめに。
最終的に一番走った感のあるのは相葉さん。

潤「すみません。なんかボーボー言ってる」

いっぱい走った相葉さんの呼吸音を
ヘッドセットのマイクが思いっきり拾ってる。

リレーの走者のくじ引きのカラクリの事実を知っていた人、
手を挙げさせられる。
生徒、目を閉じる。手を挙げる翔さん。

結局、血管の長さは10万㎞、地球2周半。
今のリレーを約25万回やらないと到達しない。
赤ちゃんの血管も既に2万5000㎞ぐらいある。
赤ちゃんの心拍数は15万回ぐらい。

心臓ひとつとっても知らない事ばかり。
ほかにも人間の体は神秘に満ちている。
人間の脳の神経細胞は1000億個。
その数は銀河系で例えると星の数に匹敵する。
まさに、頭の中には宇宙があると言っても過言ではない。

人間の身体の水分の占める割合はおよそ7割。
それは地球の海と陸の比率とまったく同じ。
人の身体と地球は似ている。

手を前に出して握ったり開いたりしてみる。
ぐーぱー、ぐーぱー(実際にやる)
これは自分の意思で動かせる。

今度は胸に手を当ててみる。
心臓は止めようと思っても自分の意思では止められない。
心臓は寝ている時も、嬉しい時も、悲しい時も
ずっとドキドキ動いてくれてる。
嫌な事があった時もそう思う事でちょっと捉え方が変わってくるかも。

二宮先生のまとめ

毎日7トンの血液たちが10万㎞を走っている 和也

二宮先生「皆さんに素敵な毎日が訪れることを願って
     ドキドキの授業を終わります」

四葉memo

翔さんが息を吸う音、吐く音がエロいやらしかったです。
ダメですよ、ここ学校なのでしょ(笑)

心臓の立体映像が見られるなんてレアだよね。
こういう検査は5人ともして欲しい感じ。
翔さんは、以前番組で脳の映像撮ってましたね。
みっちりって感じの脳だったなぁ。

心電図の計測器、あんなコンパクトなのがあるんですね。
お風呂の時もつけたままでいいんだー。
VS嵐の収録が13時過ぎから22時までやってたことも驚き。
知らない事だらけ。お疲れさまでした。

7トンの喩えは、どれもピンとこなかったけど、
チェホンマン42人分が一番わかりやすかったかも。

リレーでは、私のいた位置から翔さんの走ってる姿は見えなかったので、
スクリーン映像で確認しました。
前髪が上がって、おでこが丸見えで可愛い。
走り終わって、椅子に座って、お水をごくごく飲んで。

翔さん、既に登場の時から、
Tゾーンが汗で光ってたので、
走って、余計そうなっちゃったかも。

人間の身体が地球によく似てるってことは、
人間の身体も自然の一部って言えなくもないのかな。
大雑把な部分もあれば、非常に精密な部分もあるよね。
自分の身体も自然も、慈しんで大切にしなくちゃね。

◆web拍手を押して下さった皆様へ◆

ポチッと押してくださって
どうもありがとうございました~♪

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 良い顔してたね。 | トップ | 大事にしてね »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

イベント」カテゴリの最新記事