goo blog サービス終了のお知らせ 

猫大好き「毎日さくらふぶき舞う」

まうという猫とオッサンとの3人暮らしの日常を
ゆるく書いてゆくブログ

見よこの画力、そして笑うがいい

2019年09月30日 22時29分45秒 | 日々のこと



昨日の夕方

空をポーーっと眺めていたら

ん?

ん?

なにあれ・・・

おやおや~


と思った一枚




こ、これは

何かに変化しそう・・・



そう思っていると



で、でたーーーー



こ、これは、、、、菩薩様か女神様?          ☟☟このちょい下ですよ~



絵に書くとね

私が書くとね


こうなっちゃう訳ね



それがこちら☟




じゃじゃ~ん





もうね

これ書いてる最中から


笑えて笑えて大変でした。(;^ω^)


おぉ~神々しい~





と、喜んでいるのは私だけ

夫に見せると

「はぁ? どこが? 何が? 菩薩か女神様だと? う~ん、、見えん・・・」
と一言で終了!


いいもん
私には

そう見えるんだから。(笑)

お墓参りと産土神社参拝

2019年09月30日 11時24分23秒 | 日々のこと

おはようございます。


え~っと


私、今
なんだか、とっても
バタバタしておりますゆえ


写真メインの簡単投稿となりますことを
お許しください。




先週の土曜日
日帰りの強行スケジュールにはなりましたが




我が故郷に
夫と一緒に向かいまして




私の両親のお墓参りをしてきました。


今回も夫が般若心経を唱えてくれました。


ありがとう。



亡くなってもう16年
10月19日の祥月命日を境に17年目となります。


お寺から帰ろうと
外に出ると

ピューーッとトンビがやってきました。


こうしてお寺や神社にお参りに行くと
普段みないような鳥が
ピューーっとやって来てくれる事があります。


ありがとね~ ばいばい~



そしてブロ友KAZUさんが教えてくださった通り
釧路、幣舞橋近くにあるロータリーの真ん中の車線を通って
米町公園へ


展望台

展望台から見た景色





釧路厳島神社 私の産土神社


おや?あれはもしかして・・・



猿田彦命では?   お鼻がカッサカサですよ~




何人か参拝の方がいらっしゃいましたが
私が参拝させて頂いた間は
誰も来ず

ゆっくりご挨拶することができました。


でも・・・なんだろう・・・


やっと来れた産土の神様のところなのに・・・


何も感じなかった私 今日は感度が鈍いのか・・神様が不在だったのか。(笑)


ま、そんなこともあるわよね。


境内摂社





こちら龍神祠が一番強い「気」を感じました。


光が入りまくりでごめんなさい狛犬さん


参拝後は
御朱印を頂きました。

これは私の「北海道の神社専用」の御朱印帳でございます。


釧路厳島神社では7種類の御朱印を頂けるそうですが

その中から私は3つお願いしました。

市杵島姫命様のスタンプ付き



そして龍神さんのとお稲荷さん


お守りはこちら



夫はペット守りを買っておりました。

そして、買ったお守りと私の頭上に

シャンシャンシャン~と巫女さんが、巫女鈴(神楽鈴)で、お祓いいてくれました。


ここまでしてくれるのは珍しいです。

有難かったし
あのシャンシャンシャンの音、大好きです。





そして腹ごしらえの時間


釧ちゃん食道だって





私は海鮮丼 夫はイクラとウニの丼


でもね・・・
釧路市民はこの店、美味しいと思うのだろうか・・・私的には疑問です。(;^ω^)



到着してから数時間で
もう帰りの時間。

慌ただしかったけど
お墓参りも夫婦で済ませることが出来て

母親のお腹の中にいた時と、恐らく七五三の時以来行けてなかった産土神社参拝も出来て
良かったです。


お天気は晴れ。気温もちょうど良く、気持ちのいい風を感じる事が出来ました。


という事で


お陰様で今年も無事
恒例の釧路日帰りの旅を終える事ができました。


久しぶりのJAL
なんだけど・・・プロペラ機(;^ω^)
狭いわ、プロペラの旋回する音がうるさいわで、あちゃ~、なんですが
それも40分の辛抱です。




帰宅すると


ニョロ~~~っと ふーちゃん登場




そして




この笑顔







やっぱりオウチが一番よね~







猫と猫との生活が大好きな方、ポチッとお願いします。
にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
にほんブログ村
      ポチッありがとうございました!